米マテル、需要管理の効率化とグローバルサプライチェーンの構築を目指す:製造IT導入事例
米Mattelは、エンド・ツー・エンドのサプライチェーンプロセス全体の改善のため、米JDA Software Groupの製造業向け計画ソリューション「JDA Manufacturing Planning」とフローキャスティング「JDA Flowcasting」を採択した。
米玩具メーカー大手のMattelは2017年3月7日(現地時間)、エンド・ツー・エンドのサプライチェーンプロセス全体の改善のため、米JDA Software Group(JDA)の製造業向け計画ソリューション「JDA Manufacturing Planning」とフローキャスティング「JDA Flowcasting」を採択したと発表した。需要管理の効率化と、俊敏で即応性のあるグローバルサプライチェーンの構築を目指す。
Mattelはこの2つのソリューションにより、S&OP(セールス&オペレーションズプランニング)、需要計画、マスター計画、生産計画、および顧客との協業の改善を図る。JDAはソリューション設計および2017年前半の実装に向け、蘭KPMGと協業する。実装にはアップグレードプロセスやIT環境の管理を考慮し、JDAクラウドサービスを活用。両社は既にこの2年間で、サプライチェーンコントロールタワーの設計と需要主導型の新しい計画・補充プロセスの第1フェーズを構築した。
Mattelは、変化する市場に常に対応することで成長してきたが、一方でグローバルサプライチェーンの最適化による全体的な収益性の改善も目指している。マージンを最適化しつつ市場の需要に対応できる能力と柔軟性を維持するために、グローバルでのサプライチェーン計画ソリューションの導入が重要だという結論に至ったという。
JDAについては、消費財メーカーに対する経験とエンド・ツー・エンドの複雑なグローバルサプライチェーンプロセスの管理に対する能力を評価して採択した。JDAを活用することで、市場のダイナミックな変化を生かし、製品を迅速かつ効率的に市場投入することが可能だとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- グローバルサプライチェーンにおける知的財産盗用のリスク
全世界にサプライチェーンが広がる中、サイバーセキュリティに対するリスクは急速に高まっています。本連載では、知財の専門家が製造業のサプライチェーンに潜む情報漏えいリスクにどう向き合うかについて紹介。第1回では、企業の知財保護を支援するNPO法人CREATe.orgが、情報漏えいがどのように起こるかを解説します。 - 生産能力を1.5倍に増強したグローバルサプライチェーン拠点を設立
資生堂は、新たなグローバルサプライチェーン拠点を大阪府茨木市に設立する。現在の大阪工場を移転し、生産能力を約1.5倍に増強した「新・大阪工場」を建設し、併せて物流を担う新拠点「関西統合センター(仮称)」を新設する。 - サプライチェーンのリスク管理、阻害要因とその克服
平時在庫のミニマム化とリスク管理は両立可能か? 相反する課題を同時に解決するには高度な情報化が必須だ。筆者の提唱するリスク管理のメソトロジーを紹介する。 - サプライチェーンのプロが集結するAPICSカンファレンス
グローバルサプライチェーンを運営していく上で“世界共通言語”とも見られている「APICS」を専門家が解説していく本連載。6回目は、例年秋に米国で開催されている、APICSの年次カンファレンスについて紹介する。 - 世界で最もサプライチェーンがイケてる企業は? ――1位はやっぱりあの会社
米国の調査会社ガートナーは、サプライチェーンの優れた企業を評価する「2013 Supply Chain Top 25」を発表。1位は6年連続で米アップルが獲得した。一方で日本企業はトップ25に1社もランクインしなかった。