データログ機能を搭載したセンサービーコンを開発:組み込み開発ニュース
富士通コンポーネントは、データログ機能を搭載したセンサービーコン「FWM8BLZ02A-109069」を開発した。運送貨物に取り付け、運送終了後に輸送中の貨物の状態を確認するなど、リアルタイムでのデータ受信が難しい状況で活用できる。
富士通コンポーネントは2017年3月6日、データログ機能を搭載したセンサービーコン「FWM8BLZ02A-109069」を開発したことを発表した。運送貨物に取り付け、運送終了後に輸送中の貨物の状態を確認するなど、リアルタイムでのデータ受信が難しい状況で活用できる。サンプル提供は同年5月、量産開始は7月を予定している。
FWM8BLZ02Aシリーズは、温度センサーと3方向加速度センサーを内蔵した可搬型Bluetooth low energy対応のセンサービーコンだ。FWM8BLZ02A-109069は、このシリーズに新たにデータログ機能を追加した。
ビーコンに内蔵した不揮発性メモリにセンサーで測定したデータを記録し、スマートフォンなどのセントラル機器からのコマンドを受けてデータを送出する。セントラル機器を常に受信状態にしておく必要がなく、必要なときにデータをまとめて受信できる。
任意に設定した一定間隔の測定タイミングで温度・加速度データが測定され、ビーコン内に記録される。記録用メモリ容量は32KB。スマートフォン、Windows 8.1およびWindows 10搭載機器、同社無線モジュールMBH7BLZ02A搭載機器に対応する。スマートフォンアプリ開発用にはiOS、Android、Windows 8.1、Windows 10対応のサンプルコードが無償提供される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 富士通のPC工場、勝利の方程式は「トヨタ生産方式+ICT活用」
コモディティ化が進むPCで大規模な国内生産を続ける企業がある。富士通のPC生産拠点である島根富士通だ。同社ではトヨタ生産方式を基にした独自の生産方式「富士通生産方式」を確立し、効率的な多品種少量生産を実現しているという。独自のモノづくりを発展させる島根富士通を小寺信良氏が訪問した。 - 富士通PC開発における「モノを作らないモノづくり」
薄型軽量のノートPCやタブレット端末、スマートフォンなど、従来なかった仕様の機器開発においてCAEの活用は必須だ。 - 「日本版インダストリー4.0」のハブに! 富士通が次世代モノづくり戦略を発表
富士通は「次世代モノづくり」実現に向けた新たなビジョンと、それに対する新サービスの提供を発表した。富士通では2012年から「ものづくり革新隊」として、製造業として自社のノウハウと、提供するICTを組み合わせた製造業支援サービスを展開しており、今回はその流れをさらに拡大するものとなる。 - モノに触れるだけで情報が得られる「グローブ型ウェアラブルデバイス」――富士通研
富士通研究所は、保守・点検作業をタッチとジェスチャーで支援する「グローブ型ウェアラブルデバイス」を開発。NFCタグ検知機能と作業姿勢によらないジェスチャー入力機能により、端末操作をすることなく自然な動作だけで、ICTを活用した作業支援、結果入力などが行える。 - メイドインジャパンの必勝パターンを読み解く
2012年4月からスタートした「小寺信良が見たモノづくりの現場」では、10カ所の工場を紹介した。今回から2回にわたり、この連載で得た「気付き」から、「ニッポンのモノづくりの強み」についてまとめる。