ニュース
トヨタも日立も東芝もパナも三菱電機も川重も森精機も出るCeBIT 2017に大注目:製造マネジメント メルマガ 編集後記
これだけいろんな業種の日本の製造業が集まるのはかなり珍しいかも。
トヨタも日立も東芝もパナも三菱電機も川重も森精機も出るCeBIT 2017に大注目
このメルマガが出るころには既に始まっていますが、ドイツ・ハノーバーで開催されている「CeBIT 2017」(開催期間:2017年3月20〜24日)に大注目です。
CeBITは「世界最大級の国際情報通信技術見本市」と呼ばれる通り、ICTを中心とした展示会です。このため、製造業の技術者を読者とするMONOistにとっては少し縁遠く、同じハノーバー開催であれば4月下旬の「ハノーバーメッセ」、ドイツで3月開催であればニュルンベルグの「Embedded World」の方がより身近な展示会でした。
しかし今回のCeBIT 2017は、これまでと状況が異なります。まず、ドイツが提唱するインダストリー4.0や製造業のIoT(モノのインターネット)活用という第4次産業革命の観点から、ICTと製造業の融合を始まっています。そして、モノづくりを主要産業とする日本とドイツは、第4次産業革命の推進で協調しています(関連記事:インダストリー4.0で具体化した日独連携、競合を越えた「つながる」の価値)。
その具体的なカタチを示す場として選ばれたのがCeBIT 2017です。CeBIT 2017のパートナー国となった日本は「ジャパン・パビリオン」を構えており、「Life/Office/Society」「Infrastructure/Factory」「Element」の3つのゾーンに総計118社が出展します(関連記事:ドイツの中心で「Society 5.0」を叫ぶ!? 「CeBIT 2017」に日本企業118社が出展)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- インダストリー4.0で具体化した日独連携、競合を越えた「つながる」の価値(前編)
ハノーバーメッセ2016において第10回となる日独経済フォーラムが開催された。テーマは「実践の場におけるインダストリー4.0」とされ、会期中に発表された日独政府の連携なども含めて、日独の協力体制や土台作りに注目が集まった。 - ドイツの中心で「Society 5.0」を叫ぶ!? 「CeBIT 2017」に日本企業118社が出展
開催まで約1カ月に迫った世界最大級の国際情報通信技術見本市「CeBIT 2017」では、パートナー国である日本の118の企業/団体が「ジャパン・パビリオン」に出展。日本政府が掲げる科学技術計画のキャッチフレーズ「Society 5.0」の実現につながる、日本の技術や製品、サービス、最先端のソリューションを発信する。 - 生産設備をシェアする「クラウド製造」、日立がドイツなどと共同開発
日立製作所は、ドイツのフラウンホーファー研究機構 製造技術・自動化研究所およびハンガリー科学アカデミー 計算機自動化研究所との共同研究により、企業間で生産設備の融通を可能にする「クラウドマニュファクチャリング」技術を開発した。 - ついに三菱電機がオープン化へ、スマート工場実現に導くエッジ基盤提供
三菱電機は製造業のスマート化に向けた新たなエッジ領域の「FA-ITオープンプラットフォーム」を提案する。生産現場とITシステムを簡単につなぐ基盤を提供することで、従来構築が難しかったスマート工場実現を支援する。 - 製造業IoTに新たなデファクト誕生か、ファナックらが人工知能搭載の情報基盤開発へ
ファナックやシスコシステムズら4社は、製造現場向けのIoTプラットフォームとして「FIELD system」を開発し、2016年度中にリリースすることを発表した。競合メーカーの製品なども接続可能なオープンな基盤とする方針。製造業IoTでは各種団体が取り組むが、ファナックでは既に製造現場に350万台以上の機器を出荷している強みを生かし「現場発」の価値を訴求する。