ニュース
ヤマハ発動機が「ISO13485:2003」認証を初取得:医療機器ニュース
ヤマハ発動機は、医療機器向け品質マネジメントシステムの国際標準規格「ISO13485:2003」の認証を取得した。車いす用電動ユニットや電動車いすなどを扱うJWビジネス部の開発、製造、営業、サービス、品質保証、調達などの全部門が対象となる。
ヤマハ発動機は2017年3月1日、医療機器向け品質マネジメントシステムの国際標準規格「ISO13485:2003」の認証を取得したと発表した。
ISO13485:2003は、医療機器の規制要求事項を取り込めるように「ISO9001:2000」を基に作成された規格。車いす用電動ユニットや電動車いすなどを取り扱う同社のJWビジネス部の開発、製造、営業、サービス、品質保証、調達などの全部門が対象となる。
同社は、1995年に手動車いすを電動化するユニット「JW-I」を発売して以来、独自の制御技術や駆動技術を応用して簡易型電動車いすを開発してきた。ISO13485を取得したのは、同社として初めてのこととなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヤマハ発動機の“乗る楽器”とヤマハの“愛着の乗り物”、息づくYAMAHAのDNA
楽器のヤマハが乗り物、乗り物のヤマハ発動機が楽器という形で、それぞれのデザイン部門がアイテムを交換してデザインする「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ)」。4つのデザインコンセプトモデルには、図らずも同じトーンが漂っており、両社にYAMAHAのDNAが息づいていることを感じさせた。 - 2つの「YAMAHA」デザインが1つの情熱に、風神雷神も舞う
ヤマハとヤマハ発動機は「Two Yamahas, One Passion〜デザイン展2015〜」を開催。「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ、YAMAHAの逆読み)」のもとで、ヤマハがデザインした乗り物と、ヤマハ発動機がデザインした楽器を展示した。楽器はマリンバの「FUJIN(風神)」とドラムスの「RAIJIN(雷神)」で、プロによる演奏も披露された。 - 浜松の2企業が幸運をつかみ取った理由とは
“たまたまの幸運”をどうやって経営に生かすか。問題意識や強い信念を経営者が持って取り組めば、それが見えてくるだろう。 - ヤマハの次世代ドライブユニットが軽量化と性能向上を加速させる
ヤマハ発動機は2015年度の同社の電動アシスト自転車事業の方針について説明。次世代ドライブユニットの搭載による車両重量の軽量化と走行性能の向上に取り組む。また、2015年4月10日よりPASシリーズの新型モデルとなる「PAS CITY-C」と「PAS CITY-X」を発売すると発表した。 - 2つの「YAMAHA」がデザイン交流する理由――両デザイン部門トップに聞く
楽器のヤマハが乗り物、乗り物のヤマハ発動機が楽器という形で、それぞれのデザイン部門がアイテムを交換してデザインする「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ)」が話題になっている。両社はなぜこのような形でデザイン交流を始めたのだろうか。両デザイン部門のトップに話を聞いた。