スバル「レガシィ」が北米でマイナーチェンジ、フロントフェイスを刷新:シカゴオートショー 2017
富士重工業は、「シカゴオートショー 2017」において、2018年モデルの米国向け「レガシィ(日本名レガシィ B4)」を出展すると発表した。
富士重工業は2017年2月3日、「シカゴオートショー 2017」(プレスデー:2017年2月9〜10日、一般公開日:同年2月11〜20日)において、2018年モデルの米国向け「レガシィ(日本名レガシィ B4)」を出展すると発表した。
走行性能についてはサスペンション設定の最適化などにより、操縦安定性と乗り心地をさらに向上。エンジンやCVTは特性を変更し、メリハリのある加速感を実現した。電動パワーステアリングは制御を最適化し、より自然で滑らかな操舵感とした。ブレーキ特性は、剛性感の高いしっかりとしたブレーキフィールに見直している。
安全面では、ステアリング操作に合わせてヘッドランプの光軸を左右に動かすステアリング連動ヘッドランプを採用した。カーブや交差点で進行方向を照射するため、夜間の視認性向上に貢献する。また、後側方から接近する車両を知らせるシステムは、ランプを大きく光るように変更した。
エクステリアは、スバルらしさを従来以上に強調した新造形のヘッドランプとフロントグリル、抑揚のあるフロントバンパーの採用によりフロントフェイスを刷新した。水平基調を際立たせた精悍なデザインとした。
インテリアは、大型センターパネルを採用。ハイグロスブラックとシルバーフレームのパーツを随所に採用して質感を向上している。また、インストゥルメントパネルとドアトリムにリアルステッチを採用し、仕立てのよい上品なイメージを演出した。
外形寸法は現行モデルとほぼ同等で、ホイールベースは2750mmとなる。エンジンは排気量2.5l(リットル)の水平対向4気筒もしくは排気量3.6lの水平対向6気筒の2種類。トランスミッションはCVT(無段変速機)の「リニアトロニック」のみ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アイスバーン上も楽々走行する4WDの仕組み
積雪時の走行でも安定して走れる4輪駆動車(4WD)には、構造や作動の異なるさまざま方式がある。 - ベンツ SクラスではじまるCAN普及の歴史
なぜ車載ネットワーク「CAN」が開発されたのか? “ECU間通信へのシフト”や“配線方式の変遷”について解説する - 「トライベッカ」の後継、富士重工業が北米向け3列シートSUVを2018年初めに発売
富士重工業は、「ロサンゼルスオートショー2016」において、3列シートのミッドサイズSUVのコンセプトモデル「VIZIV-7 SUV CONCEPT」を披露した。2018年初めに北米市場向けに発売する予定で、同社のラインアップとしては2005年に北米向けに発売した「B9 トライベッカ」を含めても最大の車両サイズとなる。パワートレインは未定。 - 開発中止の危機を乗り越えヒット商品に、「EyeSight」成功の原動力とは
富士重工業のステレオカメラを用いた運転支援システム「EyeSight」の販売が好調だ。同社の主力車種「レガシィ」では、新車販売時の装着率が90%にも達するという。ヒット商品に成長したEyeSightだが、今ある成功の陰には開発陣の20年以上にわたる苦闘があった。基礎研究の段階から開発に携わってきた樋渡穣氏に、EyeSight開発の道のりについて聞いた。 - 次世代「アイサイト」は人工知能「Watson」を活用へ、富士重工業とIBMが協業
富士重工業と日本IBMは、高度運転支援システム分野における実験映像データの解析システムの構築と、クラウドおよび人工知能技術に関する協業検討について合意した。