従来機比約5分の1に軽量化した移動型デジタルX線撮影装置:医療機器ニュース
富士フイルムは、超軽量移動型デジタルX線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO AQRO」を発表した。総重量を従来機比約5分の1に軽量化し、救急医療や集中治療室など、スペースに限りのある現場のニーズに対応する。
富士フイルムは2016年10月11日、総重量を従来機比で約5分の1となる90kgに軽量化した、移動型デジタルX線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO AQRO(カルネオ アクロ)」を発表した。サイズは全幅550mm、全長770mmで、救急医療や集中治療室など、スペースに限りのある現場のニーズに対応する。富士フイルムメディカルを通じて、同年11月1日より発売する。
同社のカセッテDR「FUJIFILM DR CALNEO Smart(カルネオ スマート)」に対応し、低線量でも高画質な診断画像を提供できる。また、画像処理技術「Virtual Grid処理」を標準で搭載。画像からX線の散乱線成分を除去する金属製フィルターを使用せずに、画像のコントラストと粒状性を向上できる。
操作パネルには、X線撮影とカセッテDRを制御する操作部を一体化した。上下左右に動かすことが可能で、ベッドサイドのさまざまな位置から操作や画像を確認できる。他に、その場での回転や任意方向へのスライドなど、小回りが利く4輪キャスター構造や、片手で操作できるX線発生機を採用し、機動性を高めた。制御ユニットやコンソールなどを内蔵しており、検査後に現場で画像を確認することも可能だ。
さらに、リチウムイオンバッテリーを採用したことで、フル充電から12時間連続で使用できる。15分の充電で1時間使用できる急速充電や、充電しながらのX線照射にも対応した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 若手エンジニアたった1人のメーカー経営(前編)
若手でマルチなエンジニアが、たった1人きりでデザイン家電開発に取り組み、世界的デザイン賞も受賞。今回はその開発の軌跡を紹介する。 - 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」
数十nm単位の微細加工に適した技術「ナノインプリント」。ある種の印刷技術を使って樹脂表面などに微細なパターンを転写する米国の大学発の先進技術だ。同技術の特許出願状況を調査したパテント・リザルトによれば、強い特許を持つ上位5社の中に、日本企業として東芝、キヤノン、富士フイルムが入った。 - 機械の健康診断「非破壊検査」の世界
今回は「非破壊評価総合展2009」の展示内容を紹介。日本非破壊検査協会のキャラクター「ノンディ」や古い検査装置も登場する - 実用化はどこまで? プリンテッド・エレクトロニクス業界の開発競争を読む
印刷技術を応用した回路・センサー・素子製造の技術はどこまで進展しているか? 各国がしのぎを削る開発競争を見る。 - 2012年に最も引用された特許は「有機EL」、どの企業の?
知財戦略の基礎は、自社の知財の把握と競合の知財のリサーチにある。パテント・リザルトは、2012年に最も引用された特許トップ100を集計、そのうち10位までを公開した。上位にはディスプレイ関係の特許が並んでいる。