今一番ホットなIoT活用サービスはトイレ!?:製造業IoT(1/2 ページ)
伊藤忠テクノソリューションズが、トイレにセンサーを設置してリアルタイムに個室の空き状況を確認できるクラウドサービス「IoTトイレ」を開発。ユニアデックスも同様の機能を持つIoT(モノのインターネット)の活用シナリオ「スマートトイレルーム」を発表しており、今後はIoT活用サービスとしてトイレが最もホットな場所になるかもしれない。
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2016年10月17日、トイレにセンサーを設置してリアルタイムに個室の空き状況を確認できるクラウドサービス「IoTトイレ」を開発したと発表した。今後は実証実験などを進めてサービス品質の向上を図り、同年秋からオフィスビルなどの業務施設向けの販売を始める。
IoTトイレは、CTCが入居する霞が関ビルを管理する三井不動産との共同で、2016年4〜7月にかけて、同ビル内のトイレで実証実験を行った。同年9月1日からは、霞が関ビルに加えて、CTCの大崎オフィスでも実証実験を進めている。
CTCは2015年度に業務改善や問題解決につながるツール作成の社内コンテストを実施した。IoTトイレは、一定の時間帯に利用が集中する個室トイレの空き状況が効率的に分かるサービスとして、同コンテストで発案された。
開発したシステムでは、発電パネルと無線が内蔵されているセンサーを使用して、個室トイレのドアの開閉状態を検知し、クラウドに情報を送信。PCやスマートデバイスから個室トイレの空き状況を確認できるようになっている。発電パネルによってセンサーの動作と無線通信を行う電源を確保するための配線工事や、サーバの設置などが不要なので、小規模なオフィスでも簡単に導入することができる。「ビルオーナーや管理会社のオフィスサービスの拡充に貢献できる」(CTC)としている。
このIoTトイレの開発で注目すべきは、ビル管理を手掛ける三井不動産とともに実証実験を行ったところにある。三井不動産は「その先の、オフィスへ」をスローガンに、既存のオフィスビルの概念を超えた新しい付加価値の提供を目指している。IoTトイレのようなオフィス向けIoTサービス開発は、この方針に合致した取り組みとなる。
両社による実証実験を通して、トイレに設置した機器の長期間にわたる連続運用やセンサーの感度調整、データ送受信に関するプログラム改修などを行った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.