ニュース
インドネシアに自動車用防振ゴム新工場を開所:工場ニュース
ブリヂストンは、同社のインドネシア子会社BSAIが、新工場の開所式を実施したと発表した。BSAIはブリヂストングループにおける自動車用防振ゴムの6カ国目の生産拠点となる。
ブリヂストンは9月23日、同社のインドネシア子会社ピーティー ブリヂストン アストラ インドネシア(BSAI)が、新工場の開所式を実施したと発表した。
BSAIは、ブリヂストンとインドネシアで自動車部品を製造・販売するピーティー アストラ オートパーツ ティービーケーとの合弁企業で、合計投資金額は約1740億ルピア(約14億円)の予定。2016年末までに従業員を90人にする計画だ。新工場で生産するのは自動車用防振ゴムで、当面はインドネシアの自動車メーカーに供給するが、将来的にはASEAN地域への輸出も視野に入れているという。
自動車用防振ゴムは、自動車のエンジンやサスペンション周囲に装着することで音や振動を抑え、快適な乗り心地に寄与する部品だ。ブリヂストングループは、ASEAN地域を代表する自動車生産国であるインドネシアに生産拠点を保有することの重要性を考え、2015年8月に6カ国目の生産拠点としてBSAIを設立していた。
FAメルマガ 登録募集中!
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 人工知能でタイヤ成型工程の生産性を2倍に、ブリヂストンが進めるICT工場
タイヤ大手のブリヂストンはタイヤの生産性の向上に向け、ICT(情報通信技術)や人工知能技術を搭載した新たな生産システムを導入した。タイヤ成型工程において15〜20%の生産性向上を実現できたという。 - タイヤは車体よりも先に最適化設計を採用――ブリヂストン事例など
MONOist主催 CAEカレッジ「事例から学ぶ! 設計者CAEの最前線」では、工学院大学 中島幸雄教授がブリヂストンにおけるタイヤの最適化設計事例について、サイバネットシステムの古市洋也氏が流体解析ツールと最適化ツールを使った小型軸流ファンの形状の最適化事例について紹介した。 - 未来のタイヤが19世紀のものと同じ形になる理由
工学院大学が開催したプレス向けセミナーにおいて、同大学 機械創造工学科教授の中島幸雄氏が「将来のタイヤ像を提案する」をテーマに研究内容を紹介。環境規制やエコカーの普及が進む中で「タイヤの形は19世紀のときと同じになる」と語った。 - インドネシアの3つのカントリーリスクを洗い出す
日系企業の進出ラッシュに沸くインドネシア。しかし、インドネシアにも数多くのカントリーリスクが潜む。インドネシア進出企業が気を付けるべき3つのリスクとは? ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。 - 日系企業進出ラッシュに沸くインドネシア、ポイントは「ハラールビジネス」
日系企業の進出ラッシュに沸くインドネシア。製造業をはじめとする多くの国が新たな拠点設立などを進めているが成功のカギはどこにあるのだろうか。キーワードとして浮上するのが「ハラールビジネス」だ。ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。