なぜITmedia×MONOistロードスターは初出場で13位完走を成し得たか
筑波サーキットで2016年9月3日、自動車系メディアが集まりマツダのロードスターで競うイベント「第27回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」が開催された。
マツダの初代ロードスターが発売された1989年以降、毎年開催されているこの伝統のレースに、今年はアイティメディアも「ITmedia×MONOistロードスター」として初出場。「メディア対抗」をうたうだけあって「ドライバー編成の中に副編集長以上、または女性1人が必ず含まれること」という規定があるため、レース経験もない“単なるクルマ好き”の筆者(MONOist編集長)が参加する(という暴挙)に至った。さらに同じくレース未経験のITmediaニュース編集部 山口恵祐記者も名乗りをあげ、この素人2人を含む当チームが「何とか無事に完走」を目標に掲げたのは自然の流れだった。
元F1レーサーの片山右京氏をはじめレース歴の長い猛者ばかりの27チームが参加するこのレースで「完走できたとしても20位以下だろう」という下馬評を覆し、結果は見事13位で完走。174周(トップと6周差)、ベストラップ1分12秒824、平均88.57km/hというリザルトだった。
初出場の素人レーサーが貢献したのは「××」
4時間耐久なので走行できる時間は240分。ただし、規定により1人当たり最長で50分までしか連続走行できないため、ドライバー交代のために計4回のピットインが必要となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「マツダ ロードスター」が世界最高のクルマに、SKYACTIVと魂動の成果が結実
マツダは、4代目となる「マツダ ロードスター」が、2016年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)」を受賞したと発表した。特別賞の1つである「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー(WCDOTY)」も日本車として初めて受賞。1車種によるWCOTY、WCDOTYのダブル受賞は、同賞設立以来初めて。 - 「NDロードスター」は「魂動デザイン」のセンター中のセンター
2012年2月発売の「CX-5」以降、「アテンザ」、「アクセラ」、「デミオ」と新世代商品の販売が好調なマツダ。その商品力を支えるデザインテーマ「魂動(こどう)−Soul of Motion」を生み出した、同社執行役員 デザイン本部長の前田育男氏に、魂動デザインを導入した意図や、今後のマツダデザインの方向性について聞いた。 - 新型「ロードスター」はマツダ新世代商品の集大成
2015年内の発売を予定している新型「マツダ ロードスター」。4代目となる「NDモデル」であり、1989年に発売された初代の「NAモデル」と同様に完全新規開発の車両だ。このNDモデルについて、国内市場向け仕様の開発目標値をマツダが明らかにした。