ニュース
3D CADデータのみで精密機械部品が発注可能なオンラインサービス開始:製造ITニュース
ミスミは、顧客がアップロードした3D CAD設計データから見積もりや発注ができるオンラインサービス「meviy」の提供を開始した。3D CADデータを認識すると即座に見積もりを回答し公差も自動付与するため、部品調達に関わる作業工数を削減できる。
ミスミは2016年6月9日、顧客がアップロードした3D CAD設計データを基に、3D形状を認識して見積もりや発注ができるオンラインサービス「meviy」を発表。6月10日より、金型部品からサービス提供を開始した。
meviyは、3D CADデータを認識すると即座に見積もりを回答する。3D形状特徴に基づき公差を自動付与するので、従来行っていた紙図面による公差寸法指示は不要となる。自動で付与した公差寸法は、Webブラウザ上で3D表示することができ、その場で公差、数量の変更や見積もりの確認も可能だ。
また、同社のカタログ標準部品か否かを自動で判断する機能を備えているので、標準部品に該当する場合は注文型式と価格・納期を、該当しない場合は特別オーダー加工品として加工性の判断をした上で、価格と納期を回答する。
これらにより、カタログ標準部品の検索をはじめ、発注用2D図面や部品表の作成など、3D CAD設計完了後の調達に関わる作業工数や時間を大幅に削減できる。
meviyは日本デザイン振興会の2015年度Good Design Awardを受賞している。世界で初めて受発注プロセスの自動化を可能にし、日本の製造業に品質の高さとともに納期短縮という「時間」の競争優位性を加えた事例として、評価されたものだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ベトナム生産現場、効率向上の道はようやくスタートライン
チャイナリスクなどからASEANへの工場シフトを進める日本企業が増えているが、進出先として注目されている地域の1つがベトナムだ。タイ駐在の藤井氏による本連載だが、今回はベトナムに出向きベトナム・ハノイ地域の状況を紹介する。 - ベトナムは「チャイナプラスワン戦略」の選択肢なのか
巨大な市場や成長性を見込んで中国に進出したものの、中国特有のリスクに悩まされる日本企業。そこで、中国に軸足を残したまま、周辺諸国にも足を伸ばす「チャイナ・プラスワン戦略」が魅力的に見えてくる。では、どの国を選ぶのか。 - タイプラスワン戦略におけるベトナム、職住近接の豊富な労働力はリスクを覆うか
ASEAN内の製造拠点に「タイプラスワン」の動きが高まる中、9000万人の大規模市場を抱えるベトナムに期待が集まる。しかしベトナムにはまだまだリスク要因が多いという。ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。 - デンソーのCAE活用方針は「広めよう・高めよう・組み込もう」
アンシス・ジャパンの自動車分野とエレクトロニクス分野向けのユーザーカンファレンスで、デンソーの技術開発センターでデジタル・エンジニアリング室長を務める赤池茂氏が基調講演を行った。赤池氏によれば、デンソーにおけるCAE活用の方針は、「広めよう・高めよう・組み込もう」という3つの言葉が基礎になっているという。 - スライドで処理できないアンダーカットはどうするの?
スライドコアでも処理できないアンダーカットを処理する方法にはいろいろある。その代表的処理が「傾斜コア」だ。処理せずに無理に抜いてしまう場合(無理抜き)もある。