PLMを使いやすくするアプリ「PTC Navigate」、工場向けにも展開:LIVEWORX 2016
PTCは、年次ユーザーカンファレンス「LIVEWORX 2016」において、PLMツール「Windchill」などで集約したさまざまな情報を、エンジニアの業務分担ごとに活用できるようにしたアプリプラットフォーム「PTC Navigate」を紹介。今後は、PTC Navigateを工場向けにも展開していく方針だ。
PTCは、年次ユーザーカンファレンス「LIVEWORX 2016」(2016年6月6〜9日、米国マサチューセッツ州ボストン)において、同社のPLMツール「Windchill」などで集約したさまざまな情報を、エンジニアの業務分担ごとに活用できるようにしたアプリプラットフォーム「PTC Navigate」を紹介した。
PLMがBOMやPDMから進化し、設計から生産に至るまでさまざまな情報を管理できるようになる中で、PLMに集積された情報を有効に活用できていないという課題が出てきた。この課題に対して、「Roll-Based Access(役割ベースのアクセス)」という考え方を基に、IoTアプリ開発プラットフォームである「ThingWorx」を使って開発したのがPTC Navigateだ。
IoTから得られるセンサーデータと同様に、PLMから得られる製品開発に関わる情報は膨大だ。このビッグデータの中から、製品開発に携わる各技術者が必要とする情報だけを抽出し、容易に確認できるアプリプラットフォームとして仕上げた。既に一部機能は2016年2月に発表した「Windchill 11」に採用されている。
LIVEWORX 2016では、PTC Navigateを工場での生産やオペレーションの分野にも展開していく方針を示した。工場向けのPTC Navigateでは、メンテナンスエンジニア、オペレータ、生産マネジャーという3つの業務分担に分けて、PLMのデータの他、生産ラインのセンサーデータなどを一括して表示できるようになっている。
講演では、産業用ロボットが2種類の部品を使って組み立てを行うミニラインを事例として、工場向けPTC Navigateのデモンストレーションを行った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTで目指すべきは“体験”の拡張、PTCがARとの融合で実現
PTCの年次ユーザーカンファレンス「LIVEWORX 2016」の基調講演に、同社社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン氏が登壇。「IoTによるデジタルとフィジカルの融合によってエクスペリエンス(体験)を拡張できる。そのための手段になるのがAR(拡張現実)/VR(仮想現実)だ」と訴えた。 - 設計や生産だけじゃない! みんなが使えるPLMへ――PTC
PTCジャパンは、製品ライフサイクル管理システムの最新バージョンを発表した。同社が展開するThingWorxを活用することで柔軟で外部連携の行いやすいシステム構築を実現。中堅・中小企業など従来PLMを利用していなかった部門への導入を進めていく。 - Windchill 10.0は“トップダウン型”開発に最適なエンタープライズPLM
PTCのPLM製品群が大幅に刷新された。Windchill 10.0は「エンタープライズPLM」構想に沿って、上流から下流までを包括的に管理するソリューションとなった。 - PLMでプロセス改善を加速させる「Windchill 9.0」
モノづくりの“ぜい肉”をそぎ落とすリーン製品開発を目指したPTCの「Windchill」。最新版では何が進化したか?