統計の食わず嫌いを直そう(その9)、昼休みにタダで統計分析をする方法:山浦恒央の“くみこみ”な話(81)(3/3 ページ)
「統計分析」と聞くと面倒な感じですが、何を証明するか明確ならExcelで簡単にこなせます。Excelさえあれば追加費用はかからず、しかもランチタイムに終わるほどカンタンなのです。
3. 例題2:ツールの導入評価
例えば、ソフトウェア開発の品質改善をめざし、テストツールを導入したとします。テストツールの導入以前と導入以降で、テストフェーズでのバグ摘出件数に差が有るか判断したい場合です。
表.2 導入前後のバグ摘出件数 | ||
---|---|---|
モジュール | ツール導入前 | 導入後 |
A | 5 | 6 |
B | 6 | 8 |
C | 3 | 4 |
D | 9 | 8 |
E | 1 | 2 |
厳密には、テストに要した工数も比較しなければならないでしょうが、今回は割愛します。まず、仮説を以下のように設定します。
・帰無仮説:ツール導入の効果無し
・対立仮説:ツール導入の効果有り
次に、上記の例題1で示した手順通り実施すると、以下の結果が出ます。
検定量が0.178となっており、検定量>0.05です。よって、新旧の開発プロセスに差がなかった、すなわち、ツール導入によるプロセス改善の効果無し(注4)という残念な結果になります。
4. 終わりに
今回は、平均値の差の検定の具体的なやり方を紹介しました。書籍を読むだけでは理解しにくいことも、ツールを使用すれば意外と簡単ということがお分かりいただけるでしょう。Excelの統計分析ツールは非常に強力です。しかも、(Excelを持っているなら)タダ。
これを活用しないのは、東京大阪間の新幹線無料乗車パスがあるのに、歩いて東海道五十三次を2週間かけて旅するようなものです。100件程度のデータの統計的な分析なら、1時間もあれば可能です。まずは、やってみましょう(注5)。
参考文献
『統計処理に使うExcel2010活用法 - データ分析に使える Excel実践テクニック』(相澤祐介 著、2010年、カットシステム
『Excelで学ぶ統計解析入門 Excel2013/2010対応版』 (菅民郎 著、2013年、オーム社)
『らくらく図解統計分析教室』 (菅民郎 著、2006年、オーム社)
東海大学 大学院 組込み技術研究科 准教授(工学博士)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 統計の食わず嫌いを直そう(その7)、「鎌倉時代の平均ワイン消費量」と「平均値の検定」
「効果がある」と言うためには比較が必要です。新旧開発プロセスの生産性や品質の平均値を比べるためには、「平均値の差の検定」が必要となります。 - 食わず嫌いを直そう、朝顔の観察日記とデータ収集(その6)
難しそうな「統計」ですが、データの分析以上に重要なのが「収集」です。今回は、統計分析の前段階に相当する「データを集める」という部分に焦点を当てて解説します。 - 食わず嫌いを直そう、「平均値」だけが平均じゃない!(その5)
データ解析の王様ともいえる「平均値」ですが、それが本当に母集団の性質を表現しているかは確認すべき事項です。母集団によっては「最頻値」や「中央値」の採用を考慮すべきです。 - 食わず嫌いを直そう、統計計算の王様「平均値」の落とし穴(その4)
思わず身構えてしまう「統計」ですが、手をつけてしまえば何とかなるものです。今回はデータ解析手法の“王様”である「平均」について、解説します。 - 食わず嫌いを直そう、小学生の知識で統計データを可視化する(その3)
「統計」と聞くと頭が痛くなる人も多いかと思いますが、「今持っている知識でも何とかなる」ものです。その第一歩として、簡単なデータの可視化手法について紹介します。