運転中に指さしだけで情報表示が可能、村田製作所の3次元動作センシング:オートモーティブワールド2016 開催直前情報
村田製作所は「オートモーティブワールド2016」で、コネクテッドカー、HMI、パワートレインなどをテーマに展示する。3次元でのセンシングによる自律航法や運転支援関連のデモも実施する予定だ。
2016年1月13〜15日の3日間、クルマの次世代技術の専門展示会である「オートモーティブワールド2016」が東京ビッグサイトで開催される。
同展示会の開催に先立ち、アイティメディアが運営する「MONOist」では、オートモーティブワールド2016の特設ページをオープンし、来場予定者や来場検討されている方々に向け、注目企業の見どころ情報を開催直前までお届けしていく。また、会期中・会期後も速報やリポート記事を多数掲載する予定なので期待してほしい。
さて、今回紹介するのは、電子部品大手の村田製作所だ。同社は自動車市場を経営戦略上の重点市場として位置付けており、「オートモーティブワールド2016」では自動車市場に向けた小型/高機能/高信頼/高効率、あるいは快適性に貢献する電子部品や各種ソリューションを提案する。
展示ブース内でミニプレゼンも
ブース内は「Connected Car」「HMI」「Powertrain」「Passive Component」などにゾーニングし、充実した車載向け製品ラインアップと、自律航法やADAS(先進運転支援システム)/HMI(Human Machine Interface)など話題の先端技術に向けたソリューションを出展。またブース内にプレゼンコーナーを設置して各商品部のエンジニアによるミニプレゼンを実施し、課題解決策や自動車市場への熱意をアピールしていく。
ブースでは、ジャイロセンサーと加速度センサー、気圧センサーを組み合わせ、高さ方向の検出精度を向上させた3次元デッドレコニング向けのデモを行う。トンネル内での位置情報取得や高速道路上などでの高さ情報の取得に役立つソリューションを紹介する。
また、3次元空間での動作を検知するモーションセンサーを活用したADAS向けコントローラのデモも出展する。ステアリングから手を離さずに、アラートマークを指させば表示されるADASセンシング情報に注目だ。その他、車載向けコンデンサシリーズやノイズ対策事例、電源なども数多く展示する。
オートモーティブワールド2016の見どころは「当社の汎用品/電源/センサー/通信モジュールなどを組み合わせた、自律航法やADAS、HMIなど先端技術に向けたソリューション提案」(村田製作所)だ。ブース内には説明員として多くの同社エンジニアや営業担当者を配置する。「ぜひお客さまの忌憚のないご意見/お声をお聞かせいただき、次なる開発/改善のヒントにさせていただきたい」(同社)という。
第7回 EV・HEV駆動システム技術展(オートモーティブワールド2016内)
会期 | 2016年1月13日(水)〜15日(金) |
---|---|
時間 | 10:00〜18:00(15日(金)のみ17:00に終了) |
会場 | 東京ビッグサイト |
ブースNo. | W12-78 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
スイッチサイエンス、村田製作所「無線LAN Smartモジュール」を搭載した拡張ボード
スイッチサイエンスが村田製作所の「無線LAN Smartモジュール Type YD」とモジュールを2mmピッチに変換する基板をセットした「ムラタ無線LANモジュールType YDブレークアウト」の販売を開始した。10体のロボットがボールに乗りながら踊る「村田製作所チアリーディング部」発足
村田製作所はロボット「村田製作所チアリーディング部」を発表した。10体のロボットからなる“部”はボールにのりながら、鮮やかなフォーメーションダンスを披露する。村田製作所が“ハイブリッドリチウムイオン電池”を開発、超小型EVでお披露目
村田製作所は、独自開発の高入出力リチウムイオン電池モジュールと異なるタイプの二次電池モジュールを併用する「高入出力型ハイブリッドリチウムイオン蓄電池モジュール」を新たに開発した。超小型電気自動車(EV)「ZieD α1」に搭載して、「オートモーティブワールド2014」に出展する。センサー技術でクルマの安全と快適を支える村田製作所
村田製作所は「オートモーティブワールド2015」において、「Safety」「Connected Car」「Comfort」の3つのテーマを中心に、車載電子機器向けのソリューションや電子部品を展示する。「世界初」の表面実装タイプ超音波センサー、村田製作所が開発
村田製作所は、「世界初」(同社)となる表面実装(SMD)タイプの超音波センサーを開発した。