ニュース
試乗会の素人が語る、新型「プリウス」の乗り心地:オートモーティブ メルマガ 編集後記
新型「プリウス」は従来モデルよりもかなり乗り心地がいいらしい。果たして、試乗会の素人にも伝わるのか?
試乗会の素人が語る、新型「プリウス」の乗り心地
2015年11月11日、富士スピードウェイで、報道陣向けの新型「プリウス」プロトタイプ試乗会が開催されました。開発責任者を務める豊島浩二氏をはじめ新型プリウスの開発に関わる多くの技術者が参加していたこともあり、新型プリウスと同社における今後の車両開発の基礎となる「TNGA(Toyota New Global Architecture)」の関係や、走行性能の向上にどれほど注力しているのかなどについて充実した取材ができました(関連記事:新型「プリウス」がTNGAの第1号車になった理由)。
新開発のハイブリッドシステムを中心に、JC08モード燃費40km/lを達成するための技術についても記事化しておりますので、併せてお読みいただければと思います関連記事:新型「プリウス」は目標燃費40km/lをどうやって達成するのか)。
技術面のことはさておき、試乗会に参加したわけですから、私も新型プリウスの乗り心地について語らねければなりません。しかし、何とも残念なことに、私は試乗(というか自動車の運転)についてはウルトラド素人なのです。
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- 新型「プリウス」がTNGAの第1号車になった理由
トヨタ自動車が2015年12月に発売する新型「プリウス」。JC08モード燃費で40km/l(リットル)という環境性能だけでなく、従来モデルのプリウスの弱みだった走りの楽しさや乗り心地を大幅に向上している。これは、新型プリウスが第1号車となる「TNGA」プラットフォームが目指す目標でもある。 - 新型「プリウス」は目標燃費40km/lをどうやって達成するのか
2015年12月に発売予定の新型「プリウス」に搭載される新技術が発表された。JC08モード燃費40km/l(リットル)を目標に開発されている新型プリウスだが、エンジンやモーターの改良の他にもさまざまな技術を積み重ねることでその目標を実現しようとしている。 - 新型「プリウス」は衝突安全もレベルアップ、すれ違い衝突の安全性を向上
トヨタ自動車が2015年12月に発売を予定している新型「プリウス」は、最新の運転支援システム「Toyota Safety Sense P」の採用によって安全性能を高めた。それに加えて、万が一の衝突事故の際に乗員を守る衝突安全ボディ「GOA」もレベルアップさせているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.