ニュース
レゴをVisual Studioで制御しデータをAzureで分析、小学生でも取り組める教育カリキュラム:ロボット×クラウド
レゴとマイクロソフトが、ロボットを題材にしたプログラミング教育カリキュラムを共同で提供。「ビッグデータ時代のIoTの基本」を遊びながら学べる内容だ。
レゴの教育部門のレゴ エデュケーションと日本マイクロソフトは2015年10月27日、「教育版レゴ マインドストーム EV3」を題材にした小中高校生向けのプログラミング教育カリキュラムを共同で提供すると発表した。
このカリキュラム「ロボット×クラウドではじめての本格プログラミング〜レゴ マインドストームで地球を探査」は、レゴ マインドストームを使って「地球探索ロボット」を組み立て、Visual Studioで制御プログラムを作成。ロボットに搭載したセンサーから得られたデータをクラウド(Azure)に送信し、蓄積されたデータを分析することで地下鉱脈があるかを解析するという流れを通じてプログラミングを学ぶ。
単純なプログラミングだけではなく、ロボット制御、センサーデータを収集してのクラウド分析など「ビッグデータ時代のIoTの基本的な仕組み」を実践的に楽しみながら学べる内容で、カリキュラムそのものは教育版 レゴ マインドストーム EV3の正規販売代理店であるアフレルが共同開発している。
既に複数校にて実証実験が行われており、両社では実証実験から得たフィードバックを基にワークショップを全国で行う予定。ワークショップはNPO法人CANVASの協力も得、今後1年で1万人の参加を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ステアバイワイヤ」を実装、レゴマインドストームで学ぶモデルベース開発
「MATLAB/Simulink」を提供するMathWorks Japanが理工学系の学生を対象にワークショップを行った。学生たちはレゴマインドストームを使って、日産の「ステアバイワイヤ」の簡易版を再現。1日かけてモデルベース開発の基礎を学んだ。 - 「MATLAB/Simulink」が「Raspberry Pi」や「レゴ マインドストーム EV3」に対応
The MathWorks(マスワークス)は、モデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」の最新バージョンとなる「リリース2014a(R2014a)」を発表。「Raspberry Pi」や「レゴマインドストームEV3」といった、新たな組み込み機器開発プラットフォームへのサポートを拡充した。 - 親子ペア快進撃――レゴ マインドストームを活用した一番すごいロボット決定戦!!
「レゴ マインドストーム EV3」を活用したロボットコンテスト「ロボTRY」の決勝イベントをリポートする。お題なし、各種デバイスやWebサービスとの連携も自由。EV3さえ用いれば何でもOKというユニークなロボコンは、技術力だけでなく、柔らかな発想力が問われる!? さて、一番すごいロボットを作ったのはどのチームか? - 「好奇心を刺激し、失敗を奨励する学び」――新型レゴ マインドストーム EV3ソフト開発者が語る
2013年9月に発売される「教育版レゴ マインドストーム EV3」の専用プログラミング環境「教育版 EV3 ソフトウェア」を開発した米タフツ大学教授クリス・ロジャース博士が日本のエンジニアや教育者向けのワークショップに登壇。課題を解決する力・新しいものを創造する力を養うための学び方を指南した。