連載
ESP8266をTCPサーバとTCPクライアントにするATコマンド実例:Wi-Fiモジュール「ESP8266」で始めるIoT DIY(3)(4/4 ページ)
話題の技適モジュール「ESP8266」を使ってIoTを手作りするこの連載、今回はESP8266をTCPサーバとTCPクライアントにする方法を紹介します。これで他ノード間でのTCP接続ができるようになります。
おわりに
今回はESP8266をTCPサーバにして、リモートPCとESP8266のUART間で通信を行いました。またTCPクライアントしてインターネット上のサーバとの通信を行いました。これまではPCと接続してESP8266の機能を利用してきましたが、次回からはPCではなくマイコンで制御してみたいと思います。
さて第1回から大活躍のTera termですが、Windowsの環境でこのような作業をする場合とても重宝しています。こらはオープンソースで開発が続けておりその成果はフリーで提供されています。Tera termの開発に関わった方々やサポートコミュニティーに感謝します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ESP8266を宅内Wi-Fiにぶら下げるATコマンド実例
話題の技適モジュール「ESP8266」をWi-Fi接続して、ESP8266を宅内Wi-FiのAPにぶら下げる/APにする、といったATコマンド制御を紹介します。 - 話題の技適Wi-Fiモジュール「ESP8266」でIoTを手作りする
これから数回に渡り、今後、IoTエンドデバイス開発に大きな意味を持つと思われる、安価な技適認証済みWi-Fiモジュールを用いた作例を紹介していきたいと思います。