2019年には560万台へ、年2倍ペースで出荷台数を伸ばす3Dプリンタ:市場調査/予測
Gartner(ガートナー)は、3Dプリンタの市場予測に関する最新の調査リポートを発表。全世界における3Dプリンタの出荷台数の予測は、2015年が24万4533台。2016年は約2倍の成長を遂げて、49万6475台に達する見込みだという。
米国の調査会社であるGartner(以下、ガートナー)は、3Dプリンタの市場予測に関する最新の調査リポートを発表した(関連記事:「3Dプリンティング技術に関するハイプサイクル2015年版」のここがポイント)。
全世界における3Dプリンタの出荷台数の予測は、2015年が24万4533台。翌2016年は約2倍の成長(103%増)を遂げて、49万6475台に達する見込みだという。
2016〜2019年にかけては、毎年2倍以上のペースで出荷台数を伸ばしていき、2019年には560万台以上に達するとしている。
ガートナーは、3Dプリンティング技術の進化・発展に伴い、造形品質や3Dプリンタの性能そのものが著しく向上していき、企業向けのハイエンド3Dプリンタと消費者向けのパーソナル3Dプリンタの双方で、出荷台数を伸ばしていくと予測。また、これまでのニッチな市場から、企業や一般消費者を含む幅広い分野での利活用が進み、より大きなグローバルな市場へと変容を遂げていくだろうとしている。
出力方式の違いで見ると、FDM(熱溶解積層法)方式に代表される材料押し出し型のパーソナル3Dプリンタが出荷台数の多くを占め、2015年は23万2336台と予測。さらに、2019年には出荷台数全体の97.5%を占め、552万7493台に達するという。
また、2500ドル以下のパーソナル3Dプリンタ市場は一般消費者による利用ではなく、教育機関への導入が中心になるだろうと予測している。
関連記事
- 「3Dプリンティング技術に関するハイプサイクル2015年版」のここがポイント
米国の調査会社Gartnerが発表した「3Dプリンティング技術に関するハイプサイクル2015年版」のポイントをガートナー ジャパンの主席アナリストに聞いた。キーワードは「医療分野での利活用」。 - 「単なる試作機器や製造設備で終わらせないためには?」――今、求められる3Dプリンタの真価と進化
作られるモノ(対象)のイメージを変えないまま、従来通り、試作機器や製造設備として使っているだけでは、3Dプリンタの可能性はこれ以上広がらない。特に“カタチ”のプリントだけでなく、ITとも連動する“機能”のプリントへ歩みを進めなければ先はない。3Dプリンタブームが落ち着きを見せ、一般消費者も過度な期待から冷静な目で今後の動向を見守っている。こうした現状の中、慶應義塾大学 環境情報学部 准教授の田中浩也氏は、3Dプリンタ/3Dデータの新たな利活用に向けた、次なる取り組みを着々と始めている。 - 3Dプリンタ市場、デスクトップ機種もプロ向け機種も大きく成長
IDC Japanは国内3Dプリンタ本体および関連市場の2013〜2014年の実績、2015〜2021年の予測を発表。国内3Dプリンタ本体および関連市場は2014年に大きく成長し、2015年以降も引き続き成長すると見ている。 - 3Dプリンタ市場は2030年に1000億ドル規模へ――米国メディアに聞く最新動向
米国ニューヨーク州に本拠を置くオンラインメディアのMecklerMediaは、3Dプリンタ関連技術の展示会「Inside 3D Printing Conference and Expo」を日本で初開催。MecklerMediaの会長兼CEOであるAlan M.Meckler氏に、展示会開催の趣旨や3Dプリンタ市場の世界的な動向について取材した。 - 成長続く3Dプリンタ市場、2025年までに120億米ドル規模へ
ラックスリサーチは、2025年までに3Dプリンタ市場規模が120億米ドルまで成長する見込みだと発表した。航空宇宙、医療、自動車といった多くの産業分野で導入が増加することが要因だという。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.