従来比約2倍の高精度搭載を可能にしたフリップチップボンダを開発:FAニュース
ヤマハ発動機は、量産志向に対応する、高速・高精度フリップチップボンダ「YSB55w」を開発した。従来比約3倍の高速搭載と2倍の搭載精度を可能にしている。
ヤマハ発動機は2015年8月26日、量産志向に対応する、高速・高精度フリップチップボンダ「YSB55w」を開発したと発表した。同年12月に発売し、その後1年間で55台の販売を目指す。
YSB55wは、情報通信機器やデジタル家電などに組み込まれるフリップチップを基板などに搭載するフリップチップボンダとなる。マルチノズル(8ノズル/ヘッド)構成のヘッドを2基装備したデュアルボンディングヘッドと、デュアルフリップヘッドを採用したマルチダイサプライにより、8部品同時吸着・同時転写をパラレル処理し、ウエハー供給からのフリップチップ搭載速度を追求。これにより、同社従来機種比約3倍の1万3000UPH(プロセス時間を含む最適条件時)という高速搭載を可能にした。
また、高剛性フレームや独自の多重搭載精度補正システムMACS(Multiple Accuracy Compensation System)などを採用したことで、従来機種比2倍となる搭載精度±5μm(3σ)を確保。最新・最先端のフリップチップに求められる高い搭載精度を備えた。
さらに、新開発の熱解析・熱補正アルゴリズムで高精度搭載を継続的に維持する他、高分解能チップ認識カメラにより、バンプ基準での精密な位置補正ができる。チップの薄型化に対応するため、小型荷重制御ヘッドを採用。対象基板厚は0.2〜3.0mm、基板寸法はL260×W200〜L50×W50mmとなっている。
,c
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヤマハ発動機の“乗る楽器”とヤマハの“愛着の乗り物”、息づくYAMAHAのDNA
楽器のヤマハが乗り物、乗り物のヤマハ発動機が楽器という形で、それぞれのデザイン部門がアイテムを交換してデザインする「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ)」。4つのデザインコンセプトモデルには、図らずも同じトーンが漂っており、両社にYAMAHAのDNAが息づいていることを感じさせた。 - 電動スクーターとガソリンスクーターの価格差は1万円、ヤマハ発動機「E-Vino」
ヤマハ発動機は、電動スクーター「E-Vino(イービーノ)」を2015年8月20日に発売する。税込み価格は23万6520円だが、政府から得られる「クリーンエネルギー 自動車等導入促進対策費補助金(CEV補助金)」の2万円を差し引くと21万6520円となり、ベース車のガソリンスクーター「ビーノ モルフェ」と約1万円差になる。 - 二輪から三輪、そして四輪へ――“人機一体感”楽しめる小型四輪車ヤマハ「MOTIV」
ヤマハ発動機が東京モーターショー2013で、2人乗り小型四輪車のコンセプトモデル「MOTIV(モティフ)」を発表した。「人機一体感の楽しさ」と「都市型パーソナルビークル」を両立したという。 - 2つの「YAMAHA」がデザイン交流する理由――両デザイン部門トップに聞く
楽器のヤマハが乗り物、乗り物のヤマハ発動機が楽器という形で、それぞれのデザイン部門がアイテムを交換してデザインする「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ)」が話題になっている。両社はなぜこのような形でデザイン交流を始めたのだろうか。両デザイン部門のトップに話を聞いた。 - 浜松の2企業が幸運をつかみ取った理由とは
“たまたまの幸運”をどうやって経営に生かすか。問題意識や強い信念を経営者が持って取り組めば、それが見えてくるだろう。