ニュース
人工光の完全閉鎖型植物工場で低カリウムレタスの生産事業を開始:製造マネジメントニュース
四国計測工業は、人工光による完全閉鎖型植物工場で低カリウムレタスの生産事業を開始するため、ドクターベジタブルジャパンとフランチャイズ契約を締結した。2015年秋に低カリウムレタスの生産を開始し、1年後にフル生産を行う。
四国計測工業は2015年6月24日、人工光による完全閉鎖型植物工場で低カリウムレタスの生産事業を開始するため、ドクターベジタブルジャパンとフランチャイズ契約を締結したと発表した。
低カリウムレタスは、通常栽培のレタスに比べてカリウム含有量が極端に少なく、慢性腎臓不全の患者でも生食できる野菜となる。同社では現在、本社敷地内に人工光型植物工場「さぬき野菜工房」を建設中で、2015年秋に低カリウムレタスの生産を開始し、1年後にフル生産を行う。
同工場の生産量は、低カリウムレタスを栽培する植物工場としては、西日本最大規模の4500株/日(年間100t)。生産されたレタスは、ドクターベジタブルジャパンを通じて「ドクターベジタブル」ブランドで販売する。また、同工場で生産される低カリウムレタスは、付着菌数が少なく長期保存ができるため、国内での販売の他、南アジアなどにも輸出する予定だとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- レタスを作る半導体工場!? 植物工場は製造業を救う切り札になるのか
「半導体生産からレタス生産へ」驚きの業態変化を遂げた工場がある。富士通セミコンダクターの会津若松工場だ。富士通では植物工場へのICT提供などを行ってきたが、ついに自ら野菜生産に乗り出し、2014年2月から低カリウムレタスの出荷を開始する。製造業およびICT企業としてのノウハウを野菜生産に注入する植物工場は、製造業が託すべき未来になるのか。現地取材を通してレポートする。 - 野菜の工場生産本格稼働へ――成否のカギは出口戦略と製造マネジメント
天候の影響などを受けやすい農業において、工場で環境を徹底管理して生産する植物工場が注目を集めている。既に技術的には実現可能となっているが、その鍵を握るのが出口戦略と製造マネジメントだ。2013年5月29〜31日に開催された植物工場・スマートアグリ展で関係者の話を聞いた。 - 躍進する植物工場、2025年には1500億円市場に――製造業のノウハウ転用に期待
矢野経済研究所は植物工場運営市場における調査を行い、その調査結果を発表した。それによると植物工場市場は順調に成長し2025年には1500億円市場となるという。 - 元ソニーの電子デバイス工場が転身!? 1日1万株のレタスを作る人工光植物工場完成
みらいは宮城県に「世界最大規模」(同社)という植物工場を完成させた。生産能力はレタスで1日1万株だという。 - 昭和電工の植物工場ユニット「SHIGYOユニット」、山形県の大型植物工場に採用
独自の高速栽培技術「SHIGYO法」と、野菜栽培に必要な設備をパッケージにした屋内設置型植物工場システムがる山形県天童市の大型植物工場に採用された。