ニュース
位置決め整定時間が従来比約40%短縮したロボットドライバを発表:FAニュース
ヤマハ発動機は、ロボットドライバの新製品として、位置決め整定時間を短縮した「RDV-X」「RDV-P」を発表した。応答周波数は従来機種の約2倍に向上し、単軸ロボットの位置決め整定時間を約40%短縮した。
ヤマハ発動機は2015年7月27日、ロボットドライバの新製品として、位置決め整定時間を短縮した「RDV-X」「RDV-P」を発表した。同社のサーボモータ単軸ロボット「FLIP-X」シリーズとリニアモータ単軸ロボット「PHASER」シリーズに対応している。
RDV-X/RDV-Pは、従来のロボットドライバ「RDX」「RDP」の後継機種で、モータの回転量をデジタルパルスで入力制御する、パルス列入力方式を採用している。応答周波数は従来機種の約2倍に向上し、単軸ロボットの位置決め整定時間を約40%短縮した。
ドライバ本体は、従来機種に比べて横幅を最大38%削減。また、放熱効率の改善により、複数のドライバをすき間なく設置できるため、制御盤内の設置幅を約45%削減できる。
さらに、従来機種と同様のパラメータ設定と同ピッチの取り付け穴により、ソフト面・ハード面とも容易に置き換えができる。
価格は7万5000円(税別)からで、発売は2015年9月の予定。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2つの「YAMAHA」がデザイン交流する理由――両デザイン部門トップに聞く
楽器のヤマハが乗り物、乗り物のヤマハ発動機が楽器という形で、それぞれのデザイン部門がアイテムを交換してデザインする「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ)」が話題になっている。両社はなぜこのような形でデザイン交流を始めたのだろうか。両デザイン部門のトップに話を聞いた。 - ヤマハの次世代ドライブユニットが軽量化と性能向上を加速させる
ヤマハ発動機は2015年度の同社の電動アシスト自転車事業の方針について説明。次世代ドライブユニットの搭載による車両重量の軽量化と走行性能の向上に取り組む。また、2015年4月10日よりPASシリーズの新型モデルとなる「PAS CITY-C」と「PAS CITY-X」を発売すると発表した。 - 製造業も熱視線、最後のフロンティア「アフリカ」をどう攻める?
最後のフロンティアとされる「アフリカ」にどう向き合うか――。アフリカ開発会議に合わせて開催されたアフリカン・フェアには日本企業73社が出展。アフリカでの取り組みやアフリカ向けの商品などをアピールした。出展企業にアフリカへの取り組み、期待感について聞いた。 - ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン
ヤマハとヤマハ発動機は、フランスで開催されるデザインイベント「第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」に共同出展する。楽器のヤマハが二輪車を、二輪車のヤマハ発動機が楽器をデザインしたことが出展物の注目ポイントになっている。 - 日立ハイテクが実装機事業から撤退、ヤマハ発動機に資産を譲渡
日立ハイテクノロジーズ(日立ハイテク)が表面実装機事業から撤退すると発表した。併せて、表面実装機事業の資産をヤマハ発動機に譲渡することも明らかにした。譲渡金額は公表していない。