ニュース
音楽に合わせて動く「ダンシングワイパー」でドライブも乗り乗り?:Maker Faire Tokyo 2015
「Maker Faire Tokyo 2015」のロボット/乗り物コーナーの片隅に、自動車のフロントガラスとワイパーが展示されていた。このワイパー、音楽のビートに合わせて窓拭き動作を行う「ダンシングワイパー」なのだ。
Makerムーブメントの祭典「Maker Faire Tokyo 2015(MFT2015)」(2015年8月1〜2日、東京ビッグサイト)では、ロボットや乗り物関連の展示が1つのコーナーにまとめられていた。
そのロボット/乗り物コーナーの片隅に出展したYR-Designが展示していたのは、自動車のフロントガラスとワイパー。BGMが流れ始めると、ワイパーがカコッカコッと動き出す。何となくワイパーの動きがBGMと合っているような……。
このワイパーの名前は「DANCING WIPERS(ダンシングワイパー)」。車室内で流している音楽のビートに合わせてワイパーを動かすというもの。ワイパー側に設置した磁石と磁気センサーを使ってワイパーの動作速度を検知し、ワイパーが窓を拭く繰り返し動作が音楽のビートと合うように、ワイパーのアクチュエータ動作を制御している。
音楽のビートを分析できるソフトウェアを組み込んだ「Teensy 3.1 Audio Board」を搭載したユニットを、ワイパーのヒューズとつなぎ替える形で組み込めば、入力した音楽に合わせてワイパーが動くようになるという。
ダンシングワイパーを開発したのは、会津大学 コンピューター芸術学講座 スペーシャル メディア グループ教授のマイケル・コーエン氏。名刺には「公園マイケル」と書いてあった……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- LED駆動コンピュータからAIでストII対戦、「Maker Faire Tokyo」はやっぱり“才能の無駄づかい”であふれてた(初日まとめ)
Makerムーブメントの祭典「Maker Faire Tokyo 2015(MFT2015)」。LED駆動コンピュータから画像認識のAIでストII対戦、枡が光りマスなど、“才能の無駄づかい”をまとめてご紹介。 - 空飛ぶクルマ「SkyDrive」は東京五輪の聖火台点火に挑めるのか
「Maker Faire Tokyo 2014」に出展したCartivatorは、開発中の空飛ぶクルマ「SkyDrive」について、5分の1スケールの開発成果を披露した。2017年までに1分の1スケールの試作機を完成させる計画。「2020年の東京オリンピック・パラリンピックで聖火台への点火を行うのが夢」(Cartivator)だという。 - 君はボッシュの次世代ワイパーを見たか!? ゆるキャラあざらしくんも出没
2014年5月21〜23日の3日間、自動車技術の展示会「人とくるまのテクノロジー展2014」が開催された。本稿では、速報で紹介しきれなかったものを含む興味深い展示をピックアップし、フォトギャラリー形式で紹介する。 - 自動車のワイパーを上手に動かすリンク機構
自動車のワイパーが互いに干渉せずに動作するにはどうしたらいい? 今回は、回転運動をするクランク機構の応用例を解説。