体積が従来比約50%減の極小型ビームセンサーを発売:FAニュース
パナソニック デバイスSUNXは2015年6月30日、世界最小サイズとされる、極小型ビームセンサー「EX-Zシリーズ」を発売した。センサー本体前面にスリットを内蔵したことで、微小物体ø0.3mmの検出ができる。
パナソニック デバイスSUNXは2015年6月30日、世界最小サイズとされる、極小型ビームセンサー「EX-Zシリーズ」を発売した。装置の小型化が進む半導体業界・電子部品製造業界で、微小部品の検出に対応できるという。
EX-Zシリーズは、ワイヤボンディングなしで実装できる半導体パッケージ技術により、同社従来機種「EX-10シリーズ」に比べて体積を約50%低減した。サイズは、フラットONタイプがW8×H14×D3mm、サイドONタイプがW5.5×H15.9×D6.5mmで、従来ファイバーヘッドしか対応できなかったスペースにも取り付けができる。
また、センサー本体前面にスリットを内蔵し、別売のスリットがなくても微小物体ø0.3mmの検出ができる。さらに、高輝度4元素赤色LEDを採用したことで光量がアップし、検出距離500mmでø1.0mmワークの検出を可能にした。
ラインアップはフラットON/サイドONタイプの計24種で、検出距離は50/200/500mm。全機種に耐屈曲ケーブルタイプを用意した。標準価格(税別)は各8500円、耐屈曲ケーブルタイプは各9300円となる。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックが注力する「8/5×3」とは?
パナソニックは2014年度の事業方針を発表。2014年度は、構造改革の総仕上げとするとともに成長戦略への仕込みを行う年と位置付け、2018年に売上高10兆円を目指す。 - パナソニックの考える、2020年の「お・も・て・な・し」
パナソニックは「2020年のおもてなし」をテーマとした関係者向け展示会を開催。2020年夏に開催される東京オリンピックをにらみ、さまざまな“おもてなしアイデア”を披露した。 - “成長”に舵を切るパナソニック、新規設備投資は「まず国内で検討」
パナソニックは2014年度の決算を発表した。2015年度までの3カ年計画の目標数値を全て1年前倒しで達成し、2015年度は「収益性改善」を最重視した段階から「売上高成長」へと舵を切る方針だ。また設備投資の“国内回帰”についても進めていく方向性についても示している。 - パナソニックが切り開く車載ニッケル水素電池の新市場
ハイブリッド車(HEV)などに搭載される車載ニッケル水素電池で世界をリードするパナソニック。同社は、車載ニッケル水素電池の新たな用途を開拓すべく、急激に市場が拡大しているアイドルストップシステムをターゲットにした製品を開発した。 - 「レッツノート工房」に見るパナソニックの強さ――同質化競争を逆手に取れ
コモディティ化が進むPC市場で、逆に「一品一様」など顧客のニーズに応えることで差別化を図るのがパナソニックだ。外部委託が多いPC業界において同社は自社開発、自社生産を貫き強さを見せる。「手づくりレッツノート工房」において、パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部の事業部長を務める原田秀昭氏および、プロダクトセンター所長の清水実氏に話を聞いた。