ニュース
黒船に乗ったPepper、純国産のスケート靴:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記
ソフトバンクのPepperにフラワー・ロボティクスのPatinと、6月は家庭への普及を目指すロボットの発表が相次ぎました。この2つはいろいろな意味で対照的です。
2015年6月18日にはソフトバンクが「Pepper」の一般販売を大々的に発表、翌週の6月23日にはフラワー・ロボティクスが機能拡張型家庭用ロボットをうたう「Patin」(パタン:フランス語でスケート靴の意)のプロトタイプを披露するなど、6月は家庭への普及を目指すロボットの発表が相次ぎました。(なぜソフトバンクが“感情を持った”ロボットを作るのか、孫社長が熱弁)(自ら考えるスケート靴「Patin」、メイドインジャパンで発進)
PepperとPatinはともに家庭内での利用を目的に掲げるサービスロボットですが、さまざまな面で対照的です。
“知性”の獲得によって感情豊かに話すPepperに対して、利用者の要望を察しながらもあえて大きなアクションを起こさないPatin。ハードウェアの変更は意図されておらずソフトウェア(アプリ)によって変化するPepperに対して、移動やAIを備えた本体に交換可能な「サービスユニット」を装着することで目的に応じたフォルムとなるPatin。そのため、形状は全くと言っていいほど異なります。
開発製造の観点からも対照的です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なぜソフトバンクが“感情を持った”ロボットを作るのか、孫社長が熱弁
ソフトバンク「Pepper」が、「人の感情を認識するロボット」から「自らの感情を持つロボット」へと進化し、その姿を現す。発表時からロボットの「心」にこだわってきた孫社長が熱弁を振った。 - 自ら考えるスケート靴「Patin」、メイドインジャパンで発進
フラワー・ロボティクスはAIと移動機能を持った“機能拡張型家庭用ロボット”「Patin」(パタン)のプロトタイプを披露した。Pepperとは真逆に設計から生産まで、メイドインジャパンで「家庭用ロボット」の定着を狙う。 - Pepper1000台、1分で完売
ソフトバンクが2015年6月20日に販売開始したロボット「Pepper」は、申し込み受け付け1分で予定台数の1000台を達成。6月分の販売を終了した。