ニュース
献立アドバイスまでしてくれるクラウド利用の会話ロボ、1万9800円:ロボット開発ニュース
タカラトミーとNTTドコモがクラウド利用の会話ロボット「OHaNAS(オハナス)」を開発した。ニュースや天気を教えてくれたり、献立アドバイスを一緒に考えてくれる“自然な会話”を実現した。
タカラトミーは2015年6月4日、同社とNTTドコモが共同開発したクラウド利用の会話ロボット「OHaNAS(オハナス)」を同年10月1日より販売開始すると発表した。価格は1万9800円(税別)。
NTTドコモの開発したクラウド型サービス「自然対話プラットフォーム」を採用、話しかけたユーザーの意図を理解し、「キャベツを使ったレシピを教えて?」「情報サイトでお調べしました。ロールキャベツなどいかがでしょう?」などのような、“ロボットとの自然な会話”が行える。
「OHaNAS(オハナス)」紹介動画
専用アプリをインストールしたスマートフォンとロボットをペアリングさせ、スマートフォンからクラウドにアクセスすることで、クラウド上の自然言語処理サービスと連携する。回線はNTTドコモ以外でも問題ない。
関連記事
- 戦場はリビングルーム、音声アシスタントを巡る競争で日本勢に遅れ
いわゆる「スマートホーム」を目指す各社の取り組みで、AppleやGoogle、Microsoftなどが注目しているのが、音声コントロールだ。「Amazon Echo」や「Nest」「Homekit」などで欧米各社が実用化に向けて走り出す中、日本企業は出遅れているとの声がある。 - Pepperの音声認識を使ってクイズアプリを作る
Pepperには音声認識機能が搭載されており、GUIで簡単に「音声に反応するロボット」をプログラミングできる。プログラミングに有効な「ボックス」の使い方も覚えよう。 - 会議をリアルタイムにテキスト化、音声認識利用で
富士通が聴覚障害者支援ソフト「FUJITSU Software LiveTalk」を開発。音声認識によって会議や打ち合わせをリアルタイムにテキスト化し、発言や参加を容易にする。 - カーナビの音声認識使ってる? 運転中の“ながら”SNSに20〜30代が興味
Nuance Communications(以下、ニュアンス)は、日本市場におけるカーナビゲーションシステム(カーナビ)のユーザーを対象にした音声認識機能の利用実態調査を実施。その結果、20〜30歳代のユーザーの使用頻度が高く、特に音声認識機能を使った運転中のSNSメッセージの送信などに興味を持っていることが分かった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.