ニュース
AQCS事業強化のため、集じん装置の新会社設立に合意:製造マネジメントニュース
三菱日立パワーシステムズは、三菱重工メカトロシステムズと日立プラントコンストラクションの集じん装置事業を統合し、集じん装置の新会社を設立する。MHPSグループのAQCS事業に集じん装置を加え、AQCS事業を強化する狙い。
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は2015年4月23日、三菱重工メカトロシステムズ(MHI-MS)と日立プラントコンストラクション(HPC)がそれぞれ手掛ける集じん装置事業を統合し、集じん装置の新会社を設立すると発表した。MHPSグループの大気環境対策システム(AQCS)事業に集じん装置を加えて製品のフルラインアップ化を図り、AQCS事業を強化する狙い。
AQCS市場は、世界的な環境対策推進を背景に、今後も堅調な成長が予測されている。MHPSでは、火力発電プラント事業の一環としてAQCS事業を展開しているが、AQCSの主要機器である集じん装置は、三菱重工業と日立製作所のグループ企業が手掛けていた。今回、新会社を設立することで、これらを1つにまとめ、集じん装置事業の強化とコスト競争力強化を図るという。
新会社は、MHI-MSとHPCの集じん装置事業を分割・承継し、MHPSの100%子会社として2015年10月1日の発足を目指す。スタート時の事業規模は約150億円で、電気集じん装置を中心に、バグフィルターやその他の関連設備の製造・販売・アフターサービスなどを展開する。
さらに、MHPSが持つ海外対応力により、集じん装置の海外展開を進めるとともに、MHI-MSとHPCが持つ産業分野への強みを活用し、電力会社向け以外の分野でも競争力強化を図る方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 初飛行を延期するMRJ、生産体制は大丈夫か
三菱重工業とMRJの設計開発を担う三菱航空機は開発状況について説明を行い、初飛行を2015年9〜10月ごろに延期すると発表した。ただ、初号機の納入時期は変更せずに維持した。“納期維持”を実現する量産体制はどのように構築するのか。 - MRJはいかにして設計されたのか
三菱航空機の小型旅客機「MRJ(Mitsubishi Regional Jet)」の機体設計には、多目的最適化手法や、最適化の結果を可視化するデータマイニング手法が採用されている。MRJの事例を中心に、航空機設計におけるコンピュータ・シミュレーションの活用手法を探る。 - ダイソンの革新性――それは、徹底した「遊び」と「学び」から生まれる
今や“サイクロン式掃除機”の代名詞といえるDyson(ダイソン)。「革新を生み続ける企業」というイメージが強いが、どのような企業文化が根付いているのだろうか。キャニスター型掃除機の新モデル「DC48」の設計をリードした、シニアデザインエンジニアのMatt Steel氏に聞いた。 - ブレーキシステムの問題解決アイデアを出そう
自動車のブレーキシステムの改善をテーマに、どのように工学的矛盾を定義し、解決アイデアを出していくのか解説する。 - 電池セル不具合から巻き返す、「アウトランダーPHEV」は宇宙船みたいな乗り心地
自動車ジャーナリストの今井優杏さんが、独自の切り口で最新のエコカーや搭載技術を紹介する本連載。今回は、電池セルの不具合による販売中止からの巻き返しを目指す、プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」を取り上げる。