制御装置の小型化に貢献する新製品、電気CADメーカーに製品情報も提供:FAニュース
オムロンは薄型・小型制御機器のラインアップの拡充と、制御機器の3次元CAD情報を国内外の電気CADメーカーに提供すると発表。制御装置の小型化・省スペース化のニーズに応えるとともに、設計の効率化を支援していく。
オムロンは2015年5月7日、薄型・小型制御機器のラインアップを拡充し、さらに制御機器の3次元CAD情報を国内外の電気CADメーカーに提供すると発表した。新たに3つの製品を発売するとともに、図研の「E3 series」、EPLANの「EPLAN」、ワコムの「ECAD dio」といった電気CADとの連携を開始する。オムロンの約5000形式の制御機器の3次元CAD情報を部品ライブラリとして提供し、設計の効率化を支援するサービスを展開していくという。
従来比70%薄型化した産業用I/Oリレー
今回新たに発表された製品は3種類。1つ目の薄型産業用リレー「形G2RV」と「形G3RV」は、外形寸法が高さ106.7mm×奥行97.4mm×幅6.2mmで従来比70%の薄型化を実現した。リレータイプの形G2RVは最大6A(アンペア)、ソリッドステート・タイプの形G3RVは最大3Aの負荷開閉が可能だ。
簡単な動作確認が可能なラッチングレバー型、金メッキ接点を使用した微小負荷開閉型、高速な開閉が可能なソリッドステート・リレー出力型の3種類を用意している。電線接続方式はプッシュイン端子を採用しており、従来のネジ端子と比較して1端子当たり配線時間を25秒短縮できるという。販売目標は2015年度から初年度に3万台、3年間で約20万台を見込む。
DINレール対応の無停電電源装置
2つ目の新製品はDINレール対応のDC-DCタイプの無停電電源装置(UPS)「形S8BA」シリーズだ。出力容量が120W/240W/360W/480Wの4機種を販売する。リチウムイオンバッテリーを採用しており、外形寸法は120Wが高さ100mm×奥行100mm×幅94mmで、240Wは幅が148mm、360Wと480Wが270mmとなる。入出力電圧はDC24Vで、バックアップ時間は6分だ。
電源入出力インタフェースには、プッシュイン端子台を採用。入出力信号にはUSBとRS-232Cを搭載しており、産業用PCやコントローラーとのシャットダウン連動が可能だ。現時点では国内販売のみで、順次海外での販売も開始するとしている。
従来比30%短胴化した押しボタンスイッチ
3つ目が制御盤・配電盤および産業用機器の操作パネル向けの押しボタンスイッチ「形A22N」シリーズだ。従来比30%短胴化しており、パネル穴は22、25、30mmに対応している。操作部の取り付けについてはレバーのスライドによるロック機構となっており、ツーアクションでアンロックできる仕様だ。
産業用規格はcULus listed、TUV、CE、CCC、保護構造はIP66とNEMA13に対応。ボタンの色は7種類で、さらに複数のLED点灯電圧に対応できるラインアップとなっており、グローバルに利用可能な製品となっている。
変種変量生産が広がる自動車分野や、多品種生産が求められるデジタル機器分野などでは、生産ラインの柔軟な仕様変更が求められる。これに伴い装置メーカーや制御盤メーカーは、こうした仕様変更に対応可能な製品の開発を目指し、盤内スペースの確保や装置・制御盤の小型・薄型化を進めている。
オムロンは今回の製品ラインアップの拡充でこうした小型化・省スペース化のニーズに応えていくとともに、部品情報の提供により設計の効率化を支援することで、制御盤の設計・生産納期の短縮や、小型化による輸送コストの削減に貢献していくという。
FAメルマガ始めました
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信をスタートしました。FAニュースをはじめ、PLCや産業用ネットワーク、産業用ロボット、インダストリー4.0など注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インドでも自動化の波!? オムロンが世界5カ所目となるFA技術の情報発信基地を設立
オムロンは、インドでも生産自動化の動きが広がることを見据え、同国にFA技術の情報発信基地を開設した。同施設は日本、中国、欧州、米国に次ぐ世界5カ所目となる。 - オムロンが「卓球ロボット」で訴えたかったもの
「CEATEC JAPAN 2014」で大きな注目を集めているオムロンの「卓球ロボット」。ロボットそのものを製造しているわけではないオムロンが、なぜ卓球ロボットを出展したのだろうか。卓球ロボットが製造技術にもたらす価値について考察する。 - オムロン逆転の発想、「カイゼン」と「省エネ」は同じことだった
生産のQCD(品質、コスト、納期)を見直すカイゼン活動は、現場力の見せ所だ。一方、省エネはこれまで現場から離れた工場の管理部門の役割だとされてきた。QCDと省エネを同じ目線で捉えると何ができるのだろうか。オムロンの事例を小寺信良が紹介する。 - オムロン、環境発電型小型電源モジュールを開発――生産現場のIoT活用に期待
オムロンのエレクトレット振動発電デバイスとimecのパワーマネジメントIC技術を組み合わせて開発。微小な環境振動エネルギーから高効率に発電し、直流電源化する。5cm×6cm、15.4gと小型・軽量で、出力電圧を1.5V〜5Vの範囲で設定できる。 - モノづくりをビッグデータ分析! 富士通がオムロン草津工場で実証実験開始
富士通は、オムロンの草津工場においてプリント基板表面実装ラインの品質向上および生産性改善のためにビッグデータ分析の実証実験を開始した。