従来機比最大25%の高速表示が可能な超音波映像装置を発売:FAニュース
日立パワーソリューションズは、超音波を利用して半導体や電子部品などを非破壊で高精度に検査する超音波映像装置「FineSAT V」を製品化した。64bit処理システムを採用し、データ処理ソフトウェアと大量のデータを高速で処理できる。
日立パワーソリューションズは2015年4月7日、超音波を利用して半導体や電子部品などを非破壊で高精度に検査する超音波映像装置「FineSAT V」を製品化したと発表した。従来機と比べ、測定画像を最大25%高速で表示できるという。
FineSAT Vは、超音波の送受信を行う超音波プローブ、超音波探傷器、スキャナ機構(3軸)、制御装置、画像処理装置などで構成される超音波映像装置。独自開発のデータ処理ソフトウェアと大量のデータを高速で処理するため、新たに64bit処理システムを採用した。データ処理ソフトウェアでは、従来機の4倍となる分解能、連続的に焦点位置を変えて走査できるマルチフォーカス、反射法・透過法の同時測定で取得した2画像を重ね合わせて表示するオーバーレイ表示などを可能にした。
また、標準仕様で、最大4億カ所の測定データを保存・処理できる。標準仕様で20μm以下の微小なピッチでデータ取得ができるため、大きな検査対象物の詳細測定の際、従来機では複数回必要だった走査が1回で済むという。
さらに、測定速度が従来機に比べ25%高速化したスキャナと組み合わせることで、検査時間を短縮した。高剛性フレームを採用したスキャナは、装置の振動を抑制するため、高速走査でも鮮明な画像を取得できる。
販売開始は2015年4月20日で、価格は2500万円(税込)からとなる。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 白物家電を人手で1個ずつ作る日立――国内工場でなぜ
大量生産品であれば中国など海外の製造拠点を使う。最先端の製品でなければ、このような取り組みが一般的だろう。日立アプライアンスは白物家電や環境家電でこれとは全く逆の方針を採っている。茨城県の多賀工場で生産し、さらに1個ずつ手作業で作っている。なぜだろうか。どうしたらこのようなことが可能になるのだろうか。小寺信良が報告する。 - 機械の健康診断「非破壊検査」の世界
今回は「非破壊評価総合展2009」の展示内容を紹介。日本非破壊検査協会のキャラクター「ノンディ」や古い検査装置も登場する - 寿命10年のリチウム電池、日立マクセルが「見える化」で実現
電池に望む性能を2点挙げるとすれば、長寿命と高密度(大容量)だろう。しかし、2つの性能を同時に高めるのは難しい。長寿命は信頼性が前提となり、高密度化すると信頼性が下がるからだ。日立マクセルはこの矛盾を解く手法を編み出した。動いている電池を外部から透視する「見える化」だ。 - 非接触操作によるUIは万能か? NUI実現における注意点
モーションセンサーデバイスとNUI(Natural User Interface)の基礎、各センサーデバイス製品の特徴などを詳しく解説する連載。今回は、モーションセンサーデバイスのユーザーインタフェース(UI)としての活用例や、NUIを実現する際の注意点について紹介する。