DMM.make AKIBAがモノづくりに奨学金、インテルの支援プログラムとも連携:第一期生の募集開始!
DMM.make AKIBAはモノづくりに携わる人材育成を目的とした支援制度「DMM.make SCHOLARSHIP」の開始を発表。同制度に採択された個人もしくはチームに対して、DMM.make AKIBAの設備利用に関する支援を行う。2015年4月24日より第一期生の募集を開始する。
DMM.make AKIBAは2015年4月24日、モノづくりに携わる人材育成を目的とした支援制度「DMM.make SCHOLARSHIP」を同年5月1日より開始すると発表した。同制度に採択された個人もしくはチームに対して、DMM.make AKIBA内の設備利用に関する支援を行う。同年4月24日より第一期生の募集を開始する(関連記事:機材総額は5億円! DMMが試作から量産まで可能なベンチャー支援施設を開設)。
DMM.make SCHOLARSHIPへの応募条件は、DMM.make AKIBAを活用し「モノづくりログ」という投稿型Webサービスから可能な限り活動報告を行うことができる25歳未満の個人もしくはチームであること。年齢については応相談となっている。まずモノづくりログに登録を行った後、DMM.make AKIBAを活用してこれから行いたいプランや、現在取り組んでいるプロジェクトを送信すればエントリー完了となる。
採用された個人/チームは、DMM.make AKIBAの設備を利用する際に発生する初期費用(6万円)、月額料金(3万円)が免除される。さらにプロジェクトの内容や進捗状況に応じて、月額最大20万円までの機材利用費や材料費といった支援金が支給される。こうした支援の基本期限は1カ月、3カ月、6カ月の3種類があり、どれが適用されるかはモノづくりログに投稿した記事の内容や個別プレゼンテーションによる審査に基づく。期間の延長に関しても同様だ。
さらにDMM.make SCHOLARSHIPは、DMM.make AKIBAでスタートアップ企業の支援を手掛けるABBALabとIntel(インテル)が共同でスタートするエンジニア支援プログラム「Edison ABBALab Scholarship supported by Intel」などとも提携する。同プログラムに採用された場合でも、DMM.make SCHOLARSHIPによる支援が受けられるという仕組みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 機材総額は5億円! DMMが試作から量産まで可能なベンチャー支援施設を開設
DMM.comは富士ソフト秋葉原ビル内に、モノづくりに取り組むベンチャー企業の支援を目的とした施設「DMM.make AKIBA」を開設すると発表。製品の試作や開発、各種耐久試験に必要な総額約5億円の機材を備えており、シェアオフィスの運営やコンサルティングも行っていくという。 - DMM.make AKIBAに集まる期待、「誰がどれだけすごいモノを作るのか」
2014年11月11日にモノづくりに取り組むスタートアップ企業のための支援施設「DMM.make AKIBA」がオープン。その当日には施設内で記念イベントが開かれ、DMM.make AKIBAの関係者によるトークセッションなどが開催された。 - 革新的な製品を作り続ける――パナソニック出身者が立ち上げた家電ベンチャーの新戦略
家電やロボット、自動車などさまざまなモノづくりの分野でベンチャー企業が躍進している。2007年創業のCerevo(セレボ)もその1つだ。インターネットと連動するさまざまな家電の開発によって注目を集める同社社長の岩佐琢磨氏にインタビューした。 - 次世代コンピュータは指輪型? メイドインジャパンのウェアラブル端末「OZON」が登場
ベンチャー企業の16Lab(ジュウロクラボ)はジェスチャであらゆるデバイスが操作可能できる指輪型のパーソナルコンピューティングデバイス「OZON(オズオン)」を発表。2014年内に予約を開始し、2015年夏の出荷開始を目指すという。 - モノづくり業界でのベンチャー創業、ついに機運が熟した?
何かが始まりそうです。