「ソウルレッド」が売れまくる、新世代店舗の力
マツダは、2012年2月に発売した「CX-5」を皮切りに、「SKYACTIV」や「魂動デザイン」を採用した車両を新世代商品群と位置付けています。CX-5の他、2012年11月発売の「アテンザ」、2013年11月発売の「アクセラ」、2014年9月発売の「デミオ」の他、2015年2月末発表の「CX-3」、そして2015年6月発売の「ロードスター」が新世代商品となります。
これらの新世代商品は、SKYACTIVによる卓越した性能と、魂動デザインによる上質な車両デザインによって販売は好調です。
さらに同社は、これら新世代商品を売る販売店についても、新世代店舗の導入によって販売力の強化を図ろうとしています。2014年12月には、新世代店舗の方向性を具現した目黒碑文谷店(東京都目黒区)をオープンしました(関連記事:クルマの価値とデザインを体感、次世代ショールームが都内に登場)。
MONOistオートモーティブフォーラムでは、車両デザインに関する新連載を間もなく開始します。記念すべき連載第1回のテーマに選んだのは、今話題のマツダの魂動デザインです。
そこで、魂動デザインを販売店の現場でどのように感じているかについて聞くため、目黒碑文谷店を取材させていただきました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- 「NDロードスター」は「魂動デザイン」のセンター中のセンター
2012年2月発売の「CX-5」以降、「アテンザ」、「アクセラ」、「デミオ」と新世代商品の販売が好調なマツダ。その商品力を支えるデザインテーマ「魂動(こどう)−Soul of Motion」を生み出した、同社執行役員 デザイン本部長の前田育男氏に、魂動デザインを導入した意図や、今後のマツダデザインの方向性について聞いた。 - 「ソウルレッド」の源は「流雅」にあり、匠の13層塗りを量産技術に昇華
マツダの次世代技術「SKYACTIV」を象徴するボディカラーとなっている「ソウルレッドプレミアムメタリック」。ベースになったのは、「デトロイトモーターショー2007」に出展したコンセプトカー「流雅」のボディカラーである。熟練技術者が13層もの塗膜を重ねたこの流雅レッドを、ソウルレッドとしてどのように量産技術へ昇華したのだろうか。 - クルマの価値とデザインを体感、次世代ショールームが都内に登場
関東マツダが同社の販売店、目黒碑文谷店をリニューアル。東京都心におけるマツダブランド発進・体験拠点になるという。 - 新型「マツダ ロードスター」のデザインは魂動と融合、初代と同じ完全新規開発
マツダは、オープンスポーツカー「マツダ ロードスター」の新モデルを初公開した。ロードスターらしさとデザインテーマ「魂動(こどう)−Soul of Motion」を融合。初代モデルと同様に完全新規開発の車両となっている。