3Dプリンタ出力サービスを利用する際に、3Dデータを暗号化、自動修正:3Dプリンタニュース
3D-GANは「3Dプリンタ用データのチェック・自動修正+暗号化システム」を発表した。データ不具合による手戻りの削減や、機密性が高い設計データを扱う際のセキュリティ確保などを利点として挙げる。
3Dデータを活用する会・3D-GAN(以下、3D-GAN)は2015年2月13日、同会会員企業であるビークルと共同で「3Dプリンタ用データのチェック・自動修正+暗号化システム」の販売を開始すると発表した。同システムは、3Dプリンタ出力サービスの出力事業者が対象で、出力サービス内で3次元データのSTLやOBJが流通する際のセキュリティを確保できるとしている。
まずユーザーが専用ソフトウェアに3次元データを読み込み、内在するエラーがあれば自動修正し、さらに自動で暗号化された独自ファイル形式に変換した上で、システムに対応する出力サービスに入稿する。出力サービス側は、不具合が少なく、かつセキュアな3次元データをユーザーから受け取ることが可能になる。暗号化されたデータは、同システムに対応した特定の出力サービスでのみ複合化(STLに戻す)できる仕組みだ。任意の利用期間が指定できるライセンス形態となっている。
3D-GANは、同システムの利点として、データ不具合による手戻りの削減や、機密性が高い設計データを扱う際のセキュリティ確保などを挙げる。出力サービス側に対しては、同サービスを採用することが競合サービスとの差別化要素になるとしている。
◎併せて読みたい「3D プリンタ」関連ホワイトペーパー:
» 【活用事例】総合おもちゃメーカーのエポック社が実践する3Dモノづくり
» 3Dプリンタ製樹脂型が試作、小ロット生産に革命を起こす
» 地下足袋型トレーニングシューズの製品化を実現した新製法とデジタル技術
» 性能向上や新素材開発が「3Dプリンタ」市場の成長を後押し
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- STLの扱いが、なんか“軽い”んだよね
外部の3D出力サービスに、製品設計のデータをそんなにガンガンアップして、本当に大丈夫なの? 僕は正直、ちょっと怖いです。 - DLしたSTLデータが無償3次元CADで形状編集できない! どうしたら?
「データ共有サイトからSTLを持ってきたけれども、無償3次元CADで開けない!」「フリーの変換ツールで、CADに対応するファイルにしたら化けた!」――今回は、そんな問題を解決するお手軽手段を模索してみた。123D Designのデータを別の3次元CADで修正したい場合の「迂回ルート」も紹介する。 - 殺傷能力がある拳銃を作れる3Dプリンタは法的に規制すべきか?
3Dプリンタ製の殺傷能力のある拳銃を所持していた大学職員が銃刀法違反(所持)容疑で逮捕された。一部の報道では、「3Dプリンタを法的に規制すべき」といった意見も見られるが、3Dデータ関連の識者やモノづくりに明るい弁護士はどう考えているのか。3D-GAN理事長の相馬達也氏とシティライツ法律事務所の弁護士の水野祐氏に聞いた。