ダイムラーがテスラ株を売却も「提携は継続」、取得金額は830億円:製造マネジメントニュース
Daimler(ダイムラー)は、電気自動車(EV)ベンチャー・Tesla Motors(テスラ)の保有株式を売却した。テスラ株の売却により、ダイムラーは約7億8000万米ドル(約830億円)の収入を得た。今回の株式売却によって、両社の提携関係に影響は出ないという。
Daimler(ダイムラー)は2014年10月21日(欧州時間)、電気自動車(EV)ベンチャー・Tesla Motors(テスラ)の保有株式を売却したと発表した。テスラ株の売却により、ダイムラーは約7億8000万米ドル(約830億円)の収入を得たという。
ダイムラーは、2009年5月のテスラとの提携発表に合わせて約9.1%の株式を取得した。その後2009年7月に、共同プロジェクトを進める投資会社に取得株式の40%を移し、2010年6月のテスラの株式上場による資産増加の影響もあって、現在のテスラ株式の保有比率は約4%まで低下していた。ただし、株式取得時に支払った金額は約5000万米ドルなので、約15倍もの利益を生んだことになる。
ダイムラーによれば、今回の株式売却により両社の提携関係に影響はなく、現在進行中の共同プロジェクトもそのまま進められる。
両社の提携による代表的な成果は2つある。1つは、ダイムラーが開発を進めている「Bクラス」ベースのEV「Bクラス エレクトリックドライブ」のパワートレインをテスラが供給していることだ。Bクラス エレクトリックドライブは、2014年夏に米国に導入され、同年11月には欧州にも投入される予定である。もう1つは、2人乗りEV「スマート電気自動車」のリチウムイオン電池パックをテスラが供給していることだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- テスラのリチウムイオン電池工場、単独で2013年の世界生産を超える規模に
電気自動車(EV)ベンチャーのTesla Motors(以下、テスラ)は、米国南西部に「Gigafactory(ギガファクトリー)」と呼ぶ大規模なリチウムイオン電池工場を建設する方針を明らかにした。フル稼働に入る2020年の年間生産規模は、2013年における世界全体のリチウムイオン電池セルの生産規模を上回る35GWhを計画している。 - テスラは「モデルS」をどのように開発したのか、EV開発の核心に迫る
米国市場で好調に販売台数を伸ばし続けている、Tesla Motors(テスラ)のプレミアムEVセダン「モデルS」。元三菱自動車で、EV「i-MiEV」の開発を担当した和田憲一郎氏が、テスラのディレクターを務めるカート・ケルティ氏に緊急インタビューを敢行。モデルSに代表されるテスラのEV開発の核心に迫った。 - 最強のスポーツカーを作るには、テスラの技術責任者に聞く
電気自動車(EV)にはさまざまな課題が残っている。ガソリン車で実現できていた性能、仕様をEVで達成できないことも多い。EV技術を採用したスポーツカー「Tesla Roadster」を作り上げたTesla MotorsでDirector, Battery Technologyを務めるカート・ケルティ(Kurt Kelty)氏にEVの電池技術について聞いた。