マイクロソフト、組み込みとクラウド開発を同時に学べる「IoT Kit」:組み込み開発ニュース
日本マイクロソフトはIoT(Internet of Things)への取り組みとして、組み込み機器とクラウド、双方の開発を学習できる.NET Micro Framework対応ボードを発売する。
日本マイクロソフトは2014年10月15日、IoT(Internet of Things)への取り組みとして、組み込みとクラウド、双方の開発を学習できる「Internet of Things Starter Kit」(仮称)を同年11月中旬より若松通商より販売開始すると発表した。価格は9000円前後の見込み。
このキットはCoretex-A9をCPUコアとしたマイコン「RZ」搭載のSAKURAボード「GR-PEACH」をベースとした.NET Micro Framework対応ボードに、加速度センサーと温度センサー、リレーを組み合わせたもの。
このセンサー付きボードとMicrosoft Azureのクラウドサービス、Visual Studioの開発環境を組み合わせることで、組み込み機器とクラウド開発の双方を連携させながらのIoT機器開発を学ぶことができる。ボードはArduino用拡張ボード(TABシールド)の利用も可能で、付属以外のセンサーなどを取り付けることも可能となっている。
本キットの利用に際してはWindows PC(Windows8.1推奨)とVisual Studio 2012ないし2013、Excel 2013とMicrosoft Azureの有償サブスクリプション契約が必要。Visual Studioについては有償/無償版いずれでも問題なく、また、Windows Appsの開発者登録を行えば、Windowsアプリの全コンテンツが実施可能だ。学習コンテンツは同社e-ラーニングシステムの「Microsoft Virtual Academy」でも提供される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT観測所(1):そもそもIoTとは何か?「2014年のIoT」は何を意味するかを理解する
IoT(Internet of Things)という言葉は既に広く使われているが、概念自体は目新しいものではない。IoTで何かが変わった訳ではなく、“IoT”という言葉が一般化した今、それを活用するための環境が整ったというべきだ。IoTのそもそもと、その現状について、解説する。 - 「IoTの目」使い方募集します、オムロンのヒト状態認識ユニット「HVC-C」
オムロンは「CEATEC JAPAN 2014」で2014年末の販売開始を予定している、ヒトの状態を認識してスマートフォンなどへ送信する画像センシングユニット「Human Vision Components - Consumer model」シリーズを展示している。