「書類はもう取り込んでいる」――指先一つで電子化できる、富士通研の次世代UI:研究開発
富士通研究所は、汎用のカメラを用いて、実世界のモノに対する手指の位置やタッチなどの操作を高精度・高速に検出できる次世代ユーザーインタフェース技術を開発した。
富士通研究所は2013年4月3日、指で直観的に操作が可能な次世代ユーザーインタフェース(以下、UI)技術を開発したと発表した。
高価な装置を必要とせず、汎用のカメラを用いて、実世界のモノに対する手指の位置やタッチなどの操作を高精度・高速に検出できるのが特徴。同技術とプロジェクターを組み合わせることで、例えば、テーブルの上に置かれた書類を指でなぞって必要な箇所を電子データとして取り込んだり、取り込んだデータをテーブルに表示して拡大・縮小などの操作を行ったりできる。さらに、手書きの付せんをテーブルに張り付けて画像データとして読み取り、画像化された電子付せんを指で移動させたり、グルーピングしたりするなどの操作が行える。
今回の次世代UIを実現するに当たり、富士通研究所は、次の3つの技術を開発した。
1つは、実世界(テーブル)の凹凸形状をカメラで自動計測し、カメラ座標系、プロジェクター座標系、実世界座標系を自動調整する「実空間とICT空間の座標認識・変換技術」である。これにより、指の動きやモノへのタッチとプロジェクション表示を正確に合わせることができる。
さらに「手指認識の安定化技術」を開発した。手指の色と輪郭の特徴を抽出して、手指の形状を認識。周囲の環境光に応じたカメラ画像の色や明るさを制御し、手指の色の個人差を補正することで、設置環境や個人差の影響の少ない安定した手指の抽出を実現する。
そして、市販のWebカメラなどで得られる低解像度の画像でも、指先の画像を補間することでタッチ検出に必要な精度を実現。毎秒300mmの指先追跡速度による自然な指先の追従を可能にした「指先の高精度・高速な認識技術」を開発した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マイクロソフトがUIの進化を語る、NUIの発展を牽引するKinectとMSRの研究事例
マイクロソフトのモーションセンサーデバイス「Kinect for Windows センサー」が発売されてから間もなく1年がたとうとしている。発売当初から、次世代のユーザーインタフェース「NUI」を手軽に実現できるデバイスとして注目を集め、既に多くの開発プロジェクトが始動している。本稿では、日本マイクロソフトが披露したKinect for Windows センサーを活用した事例およびMicrosoft Researchによる最新の研究成果を紹介する。 - ソフトウェアを“街”で表現――富士通研究所がソフトウェアの機能構造を地図化する技術を開発
富士通研究所は、複雑で大規模な業務アプリケーションから、業務のための機能・役割を実現している「機能コンポーネント」を自動発見するマイニング技術と、発見した機能コンポーネントに基づいてアプリケーションの構造を可視化するソフトウェア地図の自動作成技術を開発した。