テスラのEV「モデルS」、国内販売モデルはCHAdeMO方式の急速充電に対応へ:電気自動車
電気自動車(EV)ベンチャーのTesla Motors(テスラ)は、セダンタイプのEV「Model S(モデルS)」の日本国内販売モデルについて、CHAdeMO方式の急速充電に対応させる方針を明らかにした。テスラの独自形状の充電コネクタと、CHAdeMO方式の急速充電コネクタをつなぐ変換アダプタを用いる予定だ。
電気自動車(EV)ベンチャーのTesla Motors(テスラ)は2013年1月10日、セダンタイプのEV「Model S(モデルS)」の日本国内販売モデルについて、CHAdeMO方式の急速充電に対応させる方針を明らかにした。
テスラが現在国内販売しているEV「Roadster(ロードスター)」や、2013年中旬から日本を含めたアジア市場向けに右ハンドルモデルの出荷を予定しているモデルSは、専用の充電器を採用している。充電コネクタの形状も独自のものだ。
モデルSの国内販売モデルでは、この独自形状の充電コネクタと、CHAdeMO方式の急速充電コネクタをつなぐ変換アダプタを独自に開発する予定である。
テスラは、これまでにロードスター専用の充電ポイントを、国内の20カ所以上に設置している。同充電ポイントの急速充電器を用いれば、1時間当たりで走行距離100km分の充電を行えるという。モデルSもこの充電ポイントの急速充電器を利用可能である。
ただし、価格が1000万円以上で、2人乗りのスポーツカーであるロードスターと比べて、価格が5万9900米ドル(約528万円、国内価格は現時点で未定)からで、5人乗りセダンであるモデルSは、より多くの販売台数が見込める。このため、利用可能な急速充電器の台数を、より多く確保する必要がある。そこで、2012年12月21日時点で国内に1898カ所設置されているCHAdeMO方式の急速充電器への対応を決断したとみられる。
関連記事
- テスラが「モデルS」の車台を公開、「容量当たりの電池コストを大幅に低減」
Tesla Motors(テスラ)は、東京都内の同社ショールームで、セダンタイプのEV「Model S(モデルS)」の車台を公開。中核部品である電池パックの開発を担当するカート・ケルティ氏が来日し、モデルSを構成する独自技術について解説した。 - 「モデルS」の立ち上げに奮闘、エンジニアが支えるEVベンチャーの屋台骨
電気自動車(EV)ベンチャーとして知られるTesla Motors(テスラ)。セダンタイプのEV「Model S(モデルS)」の量産開始により、EVベンチャーから自動車メーカーへの転身を果たそうとしている。モデルSの開発と量産立ち上げに奮闘した、同社CTOのジェービー・ストローベル氏と、生産部門担当副社長のギルバート・パサン氏に話を聞いた。 - テスラのEV「モデルS」の換算燃費は「リーフ」の1割減、電池容量は3.5倍の85kWh
テスラモーターズが、2012年6月22日(米国時間)から出荷を開始する、セダンタイプの電気自動車(EV)「Model S(モデルS)」の換算燃費が判明した。電池容量が85kWhのモデルで、米国環境保護局(EPA)が定める換算燃費は89MPGe(約37.8km/リットル)となっている。ダッシュボード中央に設置した17インチサイズのタッチパネルディスプレイを含めた運転席周辺の様子も公開されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.