ニュース
これが噂の「ビート」後継モデル? 実はクルマ好き社員が作ったコンバートEV:ET2012
日立アドバンストデジタルは、画像認識技術を用いた車載システムの展示に、後継モデルの開発が期待されている軽スポーツカー「ビート」を使用していた。これは、同社のクルマ好き社員が、電気自動車(EV)に改造中のものである。
日立アドバンストデジタルは、「Embedded Technology 2012/組込み総合技術展(ET2012)」(2012年11月14〜16日、パシフィコ横浜)において、同社の画像認識技術を用いた車載システムへの応用例を展示した。
展示したのは、ドアミラーを見つめるだけで最適な角度に調整してくれる「インテリジェントドアミラー」、ドライバーの健康状態を検出する「ドライバーバイタルモニタリングシステム」、4台の車載カメラの映像を無線LANで車載情報機器に送信して録画する「ソフトウェアドライブレコーダ」の3つ。
しかしこれら以上に注目を集めたのが、車載システムを展示するためのベース車両である。ホンダの軽スポーツカー「ビート」を電気自動車(EV)に改造したコンバートEVを使用していたのだ。
このコンバートEV、日立アドバンストデジタルのクルマ好きの社員が集まって、2012年6月から開発しているもの。満充電からの走行距離が実走行値で40km程度、最高時速が80kmになるように開発を進めている。開発完了は2013年2月を予定しており、その後ナンバーを取得して公道を走行させたいという。
関連キーワード
車載 | 画像認識 | 電気自動車 | Embedded Technology | Embedded Technology 2012(ET2012) | 後継モデル | 本田技研工業 | 軽自動車 | スポーツカー | 電気自動車(オートモーティブ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EV改造のガイドラインが完成、運輸局などでの活用へ
電気自動車普及協議会(以下、APEV)は2011年4月、東京都内で記者会見を開き、既存のガソリンエンジン車から電気自動車(EV)への改造(EVコンバージョン)を行う際のガイドラインを発表した。 - 電源車が欲しい? では軽トラを改造しましょう
災害時にも電力が欲しい。東日本大震災から1年が経過した今、電力への備えが求められている。固定電源はもちろん、どこにでも移動できる「電源車」があれば便利だろう。EVhondaは、どこにでもある軽トラックや軽ワンボックスカーを電源車に改造するサービスを開始する。 - ナイトライダーEVが発売、完全受注生産で価格は1280万円
米国の人気ドラマ「ナイトライダー」に登場するスーパーカー「ナイト2000」の電気自動車(EV)が発売された。