GMが「ボルト」をマイナーチェンジ、電池の改良でEV走行距離が約5km増加:電気自動車
General Motors(GM)が、プラグインハイブリッド車「シボレー・ボルト」をマイナーチェンジする。リチウムイオン電池の改良により、EV走行距離が従来の35マイル(約56.3km)から38マイル(約61.1km)に増加した。
General Motors(GM)は2012年6月7日(米国時間)、プラグインハイブリッド車「Chevrolet Volt(シボレー・ボルト)」をマイナーチェンジすると発表した。リチウムイオン電池の改良により、エンジンを使わずに電気自動車(EV)として走行できる距離(EV走行距離)が35マイル(約56.3km)から38マイル(約61.1km)に増加した。発売日は明らかになっていない。
マイナーチェンジ版のシボレー・ボルトは、リチウムイオン電池セルに使う化学材料の構成比などを最適化することで容量を高めた。2010年末の発売時は16kWhだった電池パックの総容量は、16.5kWhに引き上げられている。これにより電池パックの実効容量も、10.3kWhから10.8kWhに増えたため、EV走行距離を3マイル(約4.8km)伸ばすことができた。また、シボレー・ボルトは、エンジンを使用して走行する場合の走行距離が、ガソリン満タンのときで344マイル(約553.6km)となっている。EV走行距離を含めれば、合計382マイル(約614.8km)走行できることになる。
電池容量が増えたことにより、満充電までの充電時間も増加した。従来は電圧120Vで10時間、電圧240Vで4時間だったが、マイナーチェンジ版は、電圧120Vで10.5時間、電圧240Vで4.25時間となる。
なお、EV走行時における、米国環境保護局(EPA)が定める換算燃費も、94MPGe(マイル/ガロン相当)から98MPGeに向上している。
関連記事
- 電気自動車「シボレー・ボルト」を解剖、電力システムの秘密に迫る
General Motorsのプラグインハイブリッド車「Chevrolet Volt(シボレー・ボルト)」を3日間かけて解剖し、その特徴である電力システムを分析した。その心臓部は288セルのLG Chem製リチウムイオン二次電池パック、頭脳はインバータモジュールに収められた日立製の制御ボードである。 - GMが「ボルト」の無償修理へ、電池には異常なし
公的機関による衝突試験の結果、General Motors(GM)のEV「Chevrolet Volt」に異常が見つかった。試験後に電気的な火災が発生したというものだ。ボルトは新生GMを象徴するクルマ。同社の対応は素早く、安全補強対策を無償で実施する対策を打ち出した。 - GMが「スパークEV」の走行用モーターを試験生産、2013年発売に向け開発を加速
General Motors(GM)は2011年10月31日(米国時間)、小型車「Chevrolet Spark」の電気自動車(EV)モデル(以下、スパークEV)に搭載する走行用モーターの試験生産を開始したことを明らかにした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.