ニュース
東京スカイツリータウンに最先端科学技術を体感できるアトラクション誕生【動画あり】:ロボットから惑星探査まで
2012年5月22日に開業した「東京スカイツリータウン」内に、最先端の科学技術を体感できるアトラクションゾーン「千葉工業大学 東京スカイツリータウン キャンパス」がオープンした。最先端のコミュニケーション技術と映像システムを駆使し、東京の新名所から情報発信する!
千葉工業大学は2012年5月22日、同日開業した「東京スカイツリータウン」内に、最先端の科学技術を発信する体感型アトラクションゾーン「千葉工業大学 東京スカイツリータウン キャンパス」をオープンした。
情報発信基地として位置付けられている同キャンパスは、従来のモノを置くだけの展示ではなく、最先端のコミュニケーション技術と映像システムを駆使したインタラクティブなキャンパスとなっている。オープン当初は、東京スカイツリータウン8階のフロア、およそ312m2に、「レスキューロボット」「魔法のカード ON THE FLY PAPER」「超巨大ロボティックスクリーン」「火星探査船操縦シミュレーター」の4つのアトラクションゾーンを展開。同学の研究活動を通じて生まれた先端技術を体感することができる。
なお、ロボットの展示や実演、工作講座、学生の作品展など、同キャンパスを利用したイベントも今後計画されており、来場者と研究者・学生の交流の場として活用していくという。
ロボット/ロボット開発 コーナー
あらゆる技術の集大成といわれる「ロボット」をテーマに、産業、レスキュー、生活支援/介護分野などにおけるロボット開発の実情や、関連する要素技術、研究開発、ロボットコンテスト、ロボットビジネスの最新動向などをお届けする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- >>「ロボット」特集
- 「あの現場で動けるロボットはQuinceしかない」〜原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(前編)
震災から1年――。今なお予断を許さない東京電力・福島第一原子力発電所の事故。この過酷な現場に投入されたのが、千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)が開発したレスキューロボット「原発対応版Quince(クインス)」だ。本稿では、開発責任者でfuRo副所長を務める小柳栄次氏に、これまでの開発について、そして今後のレスキューロボットについて話を聞いた。 - 「普段から使えるレスキューロボットを作ろう」〜原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(後編)
東京電力・福島第一原子力発電所に投入された最新型レスキューロボット「原発対応版Quince(クインス)」の開発責任者であるfuRo副所長 小柳栄次氏に聞く。今回は、レスキューロボット開発に着手したいきさつと、次期ロボット「Rosemary(ローズマリー)」の概要、実用化に向けた今後のロードマップについてだ。