検索
特集

小型化した11代目カローラ、燃費と走行性能は改良エンジンと新型CVTで向上新型カローラ(1/2 ページ)

トヨタ自動車の新型「カローラ」は、11代目にして初となる小型化や、セントラル自動車宮城工場での生産などが話題になっている。しかし、燃費と走行性能を向上させている、改良エンジンと新型CVTにも注目すべきだろう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 トヨタ自動車は2012年5月11日、同社を代表する「カローラ」をフルモデルチェンジしたと発表した。今回発表したのは国内市場向けのカローラで、セダンタイプの「カローラ アクシオ(以下、アクシオ)」とワゴンタイプの「カローラ フィールダー(以下、フィールダー)」の2車種で構成されている。税込み価格は、アクシオが135万7000円〜208万9000円、フィールダーが151万7000円〜212万円。月間販売目標台数は、アクシオが3000台、フィールダーが4000台。

 今回のカローラは、1966年の初代から数えて11代目となる。10代目まで大型化していたカローラだが、「世界累計3900万台以上を販売するロングセラーとして、顧客の要望に応え、時代の変化に追随する」(同社社長の豊田章夫氏)ため、11代目にして初めて小型化した。カローラと言えば、国内では中型車の代名詞といえる車両だったが、11代目からは「4人でゆったり乗れる小型車」(同社)という位置付けで販売されることになる。

トヨタ自動車の新型「カローラ」
トヨタ自動車の新型「カローラ」。上がセダンタイプの「カローラ アクシオ」、下がワゴンタイプの「カローラ フィールダー」である。(クリックで拡大) 出典:トヨタ自動車

 アクシオのエンジン排気量1.5l(リットル)/2WDモデルを例にとると、外形寸法は全長4360×全幅1695×全高1460mm。前モデルと比べて、全幅と全高は同じであるものの、全長が50mm減った。車重も40〜50kgほど軽量化されているという。小型化により、最小回転半径は0.2m縮小して4.9mとなった。

 小型化の一方で車室内は広くなり、居住性が向上している。前後席間距離は15mm、後席の足元スペースの広さを表すリヤニースペースは40mm、前席に座る乗員と天井の間のスペースを表すフロントヘッドクリアランスは10mm増えている。また、座席のヒップポイントを、前席で10mm、後席で25mm高くして、乗降時の腰への負担を減らした。

「アクシオ」の外形と車室内の寸法
「アクシオ」の外形と車室内の寸法。カッコ内の数字は従来モデル比である。(クリックで拡大) 出典:トヨタ自動車

 新型カローラは、セントラル自動車宮城工場(宮城県大衡村)で生産される。小型ハイブリッド車「アクア」を生産する関東自動車工業岩手工場(岩手県金ケ崎町)と併せて、「東北を小型車の一大生産拠点にする」(豊田氏)方針である。

 なお、海外市場向けのカローラは、国内市場向けとは異なる設計となっており、トヨタ自動車の高岡工場(愛知県豊田市)などで生産している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る