検索
ニュース

国内最安値を目指す、「Kindle」やLenovoのリチウム電池を作った台湾企業が日本へスマートグリッド(1/2 ページ)

リチウムイオン二次電池は、日本企業と韓国企業が世界市場の8割弱を握っている。ここに台湾企業が名乗りを上げた。台湾Lico Technologyだ。ラミネート型電池を手に日本市場へ参入、国内最安値を目指す。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「Kindle」やLenovoのリチウム電池を作った台湾企業が日本へ、国内最安値を目指す
電池セル

 リチウムイオン二次電池の用途は幅広い。体積当たり、重量当たりのエネルギー密度が高いため、機器の小型化や軽量化に欠かせないからだ。需要の伸びも著しく、日本や韓国のメーカーがしのぎを削っている。

 近年では台湾メーカーの活躍も著しい。例えば2000年に創業した台湾Lico Technologyの生産規模は年産200万セルに達しており、米Barnes&Nobleの電子書籍リーダー*1)や、中国Lenovo GroupのノートPC、中国Foxconnが製造した小型電子端末などに電池を供給している。

*1) 米Barnes&Nobleは電子書籍リーダー「Nook」を2009年11月に発売した。この他、米iSuppliが2009年4月22日に発表した調査リポートによれば、Lico Technologyの電池は米Amazon.comの「Kindle 2」にも使われているという。

 同社は薄いシート状の電池、いわゆるラミネート型電池だけに絞って開発、生産を進めている*2)。当初は携帯型電子機器に電池を供給していたが、超薄型の電子機器への供給を増やし、電動バイク、最終的には電気自動車(EV)や新エネルギー(再生可能エネルギー)用途を狙っている。既に電動バイクを製造する台湾メーカーに電池を納めており、EV用途についても中国の自動車メーカーと共同テスト中だという。

*2) この他、ラミネート型電池をモジュール化した組電池も扱っている。

低価格品を携えて日本市場に参入

 Lico Technologyは2010年に日本法人リコジャパンを設立、日本国内に研究開発センターも置いている。リコジャパンは、2012年2月1日、自社製リチウムイオン二次電池の受注生産による販売を開始すると発表した。電動バイクや電気自動車(EV)、蓄電池用途を狙ったラミネート型電池である(図1)。


図1 リコジャパンのリチウムイオン二次電池 写真は20Ah品。寸法は286mm×210mm×6mm(電極部を含まない)、重量は607.5gである。出典:リコジャパン

 特長は低価格であること。1Ah(1000mAh)当たり300円程度を予定する。国内最安値を目指した結果だ。低価格化を実現できた理由は3つあるという。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る