検索
特集

世界が広がる!! クラウド時代の組み込み機器Tech・Ed Japan 2010レポート(2/3 ページ)

MS主催Tech・Ed Japan 2010のBirds of a Featherセッション「Windows Platformによる組み込み機器とサービス連携」の講演内容を紹介する

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

Windows Platformによる組み込み機器とサービス連携

 続いて同社テクノロジを活用した、より具体的な組み込み機器とクラウドの活用事例として、2つのデモンストレーションが披露された。以下、その模様をお伝えする。

ヘルスケアデバイスをつなぐ

 1つ目は、「コンティニュア設計ガイドライン第1版」(補足)に準拠したBluetooth内蔵の体重体組成計/血圧計で計測したヘルスケアデータをPC(データ管理機器)を介して、クラウドに送り、それを評価ボード(.NET Micro Frameworkを用い、T-Kernel上に通信とUIを実現したもの)上に表示させるというものだ。

コンティニュアヘルスデバイスをつなぐ
画像3 コンティニュアヘルスデバイスをつなぐ(デモンストレーション概要)

 デモンストレーションを行ったのは、同システムの開発に携わった東芝デジタルメディアエンジニアリング エンべデッドシステムグループ エンべデッドテクノロジー担当 エンべデッドワイヤレスチーム シニアエンジニア 刈谷 圭氏。

刈谷 圭氏
画像4 東芝デジタルメディアエンジニアリング エンべデッドシステムグループ エンべデッドテクノロジー担当 エンべデッドワイヤレスチーム シニアエンジニア 刈谷 圭氏

 体重計や血圧計など従来の健康管理機器は、メーカーごとの独自仕様で開発されてきたため、これらの間には互換性はなく、体重や血圧などのヘルスケアデータが活用し切れていなかった。また、通信規格/フォーマットも異なるため、例えばヘルスケアデータを活用したアプリケーションを開発する場合でも、メーカーごとに個別対応しなければならなかったという。

※補足:コンティニュア設計ガイドラインとは、IT技術により健康管理機器や健康管理サービスが相互に接続し、効果的に健康やライフスタイルを管理できるようにすることを目的として設立された業界団体「コンティニュア・ヘルス・アライアンス」が策定した健康管理機器の相互運用に関する設計ガイドラインのこと。アライアンスのメンバーとして、現在世界220社以上、国内40社以上が参加。


コンティニュア・ヘルス・アライアンスの技術を使ったサービス
画像5 コンティニュア・ヘルス・アライアンスの技術を使ったサービス

 しかし、これらを統一するコンティニュアの認証を受けた健康管理機器であれば、異なるメーカーの機器同士でも接続が可能となり、さらにネットワーク上にあるさまざまな健康管理に関するサービス(例えば、健康に関するアドバイスやフィードバックなど)を効果的に活用することができる。また、「クラウド上に膨大なヘルスケアデータが蓄積されていくことで、これまでになかった間接的なサービス、例えば、統計学的な分析や行動学的分析なども行える」(刈谷氏)と、ヘルスケアデータの取得そのものだけでなく、その先のサービスを考えることの重要性を示唆した。

コンティニュアのインターフェイス
画像6 コンティニュアのインターフェイス
大きく、センサデバイス(健康管理機器)、マネージャデバイス(携帯、PCなどのデータ管理機器)、サーバの3つに区分される。センサデバイスとマネージャデバイス間は、コンティニュア設計ガイドライン第1版で通信仕様が策定されているBluetoothやUSBでデータの送受信を行う(ZigBeeに関しては、現在仕様策定中とのこと)。その上に流れるデータはIEEEの仕様に準拠。マネージャとサーバ間はHL7(Health Level Seven)などの仕様でやりとりが行われている

 今回のデモンストレーションでは、東芝のコンティニュア認証済みBluetoothスタックをSensor&Location Platformに対応させ、健康管理機器とデータ管理機器との接続を実現。「当社は、Bluetooth用の制御APIを独自で持っているが、今回はそのAPIを使わずにSensor APIを使用。コンティニュア準拠の健康管理機器とPC(データ管理機器)との接続が簡単に実現できる」と刈谷氏。

BluetoothStack for Windows by Toshiba
画像7 BluetoothStack for Windows by Toshiba
スタック概要
画像8 スタック概要
サービス実装のイメージ
画像9 サービス実装のイメージ

 以下、デモンストレーションの様子を紹介する。「今回のセッションで行われるデモンストレーションはすべて“ガチ”でやっています! 通しでやるのは今回が初めて」と太田氏。デモンストレーションが成功すると会場から自然と大きな拍手が送られた。

Bluetooth内蔵 体重体組成計Bluetooth内蔵 血圧計 画像10(左) オムロン ヘルスケアのコンティニュア設計ガイドライン準拠「Bluetooth内蔵 体重体組成計」で実際に計測/画像11(右) エー・アンド・デイのコンティニュア設計ガイドライン準拠「Bluetooth内蔵 血圧計」で実際に計測

PC上で計測したデータを表示し、サーバへアップロード.NET Micro Frameworkデバイスでサーバ上にあるヘルスケアデータを読み込み、表示 画像12(左) PC上で計測したデータを表示し、サーバへアップロード/画像13(右) .NET Micro Frameworkデバイスでサーバ上にあるヘルスケアデータを読み込み、表示


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る