公差解析の方法を学んだことがありますか?:公差解析 基本中の基本(1)(3/3 ページ)
宇宙人エンジニアが地球にやってきた! 高度な技術を持つ星に生まれた彼らだが、公差解析のことはさっぱり分からない。
公差解析とは
寸法公差や幾何公差により寸法バラツキのある部品同士を組み立てた際の、バラツキの積み上がりを計算すること。開発する製品の機能が設計仕様を満たすか否かの確認を主な目的とする。
静岡県浜松市で行われた東海地区大会は愛知県名古屋市で開催される。
……ねえ、ナオ。最初からヤッホーで調べればよかったんじゃない?
……
何だか分かったような気がするけど、まだよく分かんないなぁ
そうね。でもひとまず定義は分かったわ。寸法公差も幾何公差もOPT惑星図面には描いてあるものね。でも、もともとオジイたちが書いたやつだから、『バラツキの積み上がり』なんて自分たちで計算したことはなかったわね!
ね〜。何でそんなことしなくちゃいけないのかな? よく分かんないよ。それにやり方も分からないもん
よし、それじゃ俺さまが公差解析のことをしっかり理解している会社を探してやるぜ。それでキミたちは何でやらなきゃいけないのか、どうやって計算するのかを突き止めてくれよ!
そうね、公差解析をやる“意味”と“方法”を探しにいきましょう。今度こそ狙った所に連れていきなさいよね、ナオ!
……
セトール工業大学とはサヨナラだね。ありがとう、妖精さん!
アズーが振り返ったとき、妖精さんの姿はもうそこにありませんでした。
あれ? もういないや
じゃあ、今日のところはこれで帰るとするか。まずスーパー銭湯というところに行き、それからビール飲もうぜっ!
あなた、大したことしてないのに、ほんっとエラそうね?
……
アズーの言葉
「みんなが勉強できる環境がまだ十分にないことを学ぼうとしている」とは?
下のグラフは当社で開催した公差解析関連のセミナーの参加者(設計・生産技術・解析技術エンジニアなど)約100人に対して行った「公差解析の方法を学んだことがありますか?」という質問の回答を集計した結果です。
「全くない」と「独学」が半数を占めています。設計者の方に絞るとその割合(「全くない」+「独学」)は、7割を超えるという驚くべき結果が出ています。
この結果はあくまでも目安ではありますが、実際に公差解析を学ぶ機会が限られており、個々の裁量に依存して公差解析が行われることが非常に多いのは事実です。
独学でこれまで行われてきた方や現在の方法に不安のある方にとっては、公差解析の基礎をあらためて再確認する機会、また初めて学ばれる方にとっては入門の機会として、この連載がお役にたてるなら幸いです。
ココの言葉、「もともとオジイたちが書いたやつだから、
『バラツキの積み上がり』なんて自分たちで計算したことはなかった」について
このあたりについて、ココにもう少し話を聞いてみましょう。
OPTはね、オジイたちがずーーーーっと昔に設計した惑星なの。いまも少しずつ住人の暮らしに合わせて私たちが少しずつ仕様は変えているけれど、オジイたちが作ったものがあくまで基盤なのよ。そのおかげでいままで惑星はずっと無事に維持されてきたんだから、いまさら確認する必要はないでしょ?
――どこかで聞いたことのある言葉ではありませんか?
そう、現在の日本も、OPTも、もしかしたらそんなに変わりはないのかもしれません!
次回はいよいよ、「公差解析をやる意味と方法」を求めてメーカーに潜入します! 果たしてアズー、ココ、ナオは、答えにたどり着くことはできるのでしょうか!? (次回に続く)
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 公差がなぜ今必要なのか? 本当は日本人が得意なことのはず
機械メーカーで機械設計者として長年従事し、現在は3D CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者が公差計算や公差解析、幾何公差について解説する連載。第1回はなぜ今、公差が必要なのかについて話をする。 - 複数次元の公差積み上げはとても疲れるよ
公差解析の例題を解くシリーズ。今回は3次元公差解析にチャレンジ。X方向とY方向の2成分で計算してみたけれど、とっても大変! - ど根性! 1つ1つの寸法の係数を計算しよう
今回はちょっと時間をかけて公差を計算してみた。疑いの目を忘れずに、くじけずに挑戦しよう。途中で居眠りしたら駄目っ! - 地球には重力があるからずれるのさ、部品が
組み立て図の世界には、重力がない。でも実際、部品を組み立てていくときには重力がある。その影響でどれくらいずれるのか計算しよう。