• 関連の記事

「Web版」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Web版」に関する情報が集まったページです。

Xbox Cloud Gaming、Web版「フォートナイト」などでキーボードとマウスをサポートへ
Microsoftは、クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」(β)で、「フォートナイト」など一部のゲームをキーボードとマウスでプレイできるようにすると発表した。まずはXbox Insider向けだ。(2024/3/27)

GIS:
国交省、「不動産情報ライブラリ」を構築 APIで一部無償公開
国土交通省は地価や周辺施設、防災、都市計画などの不動産情報を地図上に重ね合わせて表示できるWeb版GISシステムの運用を開始する。PCやスマホ、タブレットから不動産に関する複数のデータが閲覧できる。(2024/3/8)

各地の花粉飛散情報が分かる「花粉情報 2024」 LINEヤフーが提供開始
LINEヤフーは、「Yahoo!天気・災害」のブラウザ版と「Yahoo!天気」アプリで、全国各地の花粉飛散情報が分かる「花粉情報 2024」を公開した。(2024/1/25)

キーマンズネット まとめ読みebook:
Outlookはブラウザ版を使うべきなのはなぜ? 「Microsoft 365」の見逃しNGポイント
「Microsoft 365」のプロが、Teams会議や共同作業、タスク管理、メール作業にまつわる、ユーザーが見落とし勝ちなポイントを紹介する。明日から試す価値のある裏技もあるので、ぜひ参考にしてほしい。(2024/1/23)

X(旧Twitter)のメディア欄の表示変更 「インスタみたい」「見やすい」「改悪」賛否さまざまな意見
12月9日ごろからWeb版に導入された変更です。(2023/12/10)

ダウンロード不要のブラウザ版「ポケトーク for BUSINESS 同時通訳」登場 月額3300円または年額3万9600円
ポケトークは、Webブラウザ版「ポケトーク for BUSINESS 同時通訳」の提供を開始した。ソフトウェアのダウンロードが不要で、PC、スマートフォン、タブレットで利用できる。(2023/11/9)

ヤフコメをAIで要約 GPT-4活用 「Yahoo!ニュース」新機能
「Yahoo!ニュース」Web版に掲載された記事で、一定数以上のコメントが投稿されている場合、コメントをAIで要約して表示する新機能。(2023/10/25)

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」、データSIMから音声SIMへ変更可能に
楽天モバイルは、データSIM「Rakuten最強プラン(データタイプ)」から通話可能な音声SIM「Rakuten最強プラン」への変更受付を開始。Web版「my 楽天モバイル」で手続きでき、アプリ版では今後順次可能となる。(2023/10/25)

ブラウザ版「Illustrator」、β版を一般公開 テキストからベクター画像を生成するAI機能も搭載へ
2021年にプライベートβ版(一部のユーザーに限定して提供)としてリリースされた、“ブラウザ版Illustrator”こと「Illustrator for Web」が、Creative Cloudの有料ユーザーなら誰でも利用できるパブリックβ版として公開された。10月10日(現地時間)に開催した米Adobeの自社カンファレンス「Adobe MAX 2023」で発表した。(2023/10/11)

ブラウザ版「Photoshop」、「Chromebook Plus」で使えるように 生成AI機能もバッチリ
米Adobeが正式提供を始めたばかりの「Adobe Photoshop Web版」が、米Googleの「Chromebook Plus」に対応した。Plusは、ハードウェア要件を引き上げ、AI機能なども実行できるスペックを備えたChromebookを指す。(2023/10/3)

ブラウザ版「Photoshop」正式リリース インストール不要、非CCユーザーによるデータ確認にも使える
米Adobeは、β版として提供していた「Adobe Photoshop Web」の正式版をリリースした。インストール不要でブラウザからPhotoshopの機能にアクセスでき、同社の生成AI「Firefly」などの機能も利用可能。(2023/9/30)

今後も機能追加を継続:
アドビがWebブラウザで使える「Photoshop」を正式リリース 生成AI「Firefly」も実装
アドビのレタッチツール「Adobe Photoshop」のWeb版を正式リリースした。正式リリースに合わせて、同社の生成AI「Adobe Firefly」も統合し、デスクトップ版と同様に「生成塗りつぶし」や「生成拡張」を利用できるようになった。(2023/9/28)

X(Twitter)の引用ポストが見られない? Webブラウザ版で突如仕様変更 今まで通り確認するには?
Webブラウザ版X(Twitter)の仕様変更で、引用リポストの表示場所が変わった。これまでは投稿下部から直接アクセスできたが、メニューを開いてアクセスする方法になった。(2023/9/12)

ThreadsのWeb版は「数日以内に」実装へ
SNS「Threads」のWeb版を「数日以内に」実装すると、MetaのザッカーバーグCEOが自らのThreadsアカウントで明らかにした。(2023/8/23)

Threads(スレッズ)に6つの新機能(Web版と検索機能はまだ)
Threadsに、「いいね!」したポストを一覧する機能など、6つの新機能が追加された。要望の多いWebアプリについては「内部で初期版を試用しているが、公開するまでにはまだ少し作業が必要」とのことだ。(2023/8/10)

Threads(スレッズ)のWeb版、数週間以内に登場 Metaのマーク・ザッカーバーグCEOが予告
Meta(メタ)社の新しいSNSである「Threads(スレッズ)」は、数週間以内に検索とWeb上での利用に対応する。マーク・ザッカーバーグCEOが予告した。2023年8月9日現在、アプリを使用して投稿することは可能だが、Webからの投稿は行えない。(2023/8/9)

Threadsユーザー、8割減か Web版と検索機能は「数週間以内」
「Threads」のWeb版と検索機能は「数週間以内に」実装へ。アクティブユーザーはピーク時から8割減という報道も。(2023/8/7)

地図に花火を3Dアニメで表示する「3D花火マップ」 Web版「NAVITIME」で開始
ナビタイムジャパンは、3D地図上に花火を描画する「3D花火マップ」をWeb版の「NAVITIME」で始めた。(2023/7/28)

Threads、Web版も「もうすぐ来るよ」とザッカーバーグ氏 フォローフィードは実装
SNS「Threads」のWeb版リリースについて尋ねられたザッカーバーグ氏が「もうすぐ来るよ」返信した。(2023/7/26)

Twitterのロゴ、Web版で「X」に変わる 青い鳥が消えて悲しむ声も
Twitter公式アカウントも「X」に。(2023/7/24)

ブラウザ版Twitter “Xロゴ”に変更完了 青い鳥はリストラに
米XがTwitterブラウザ版のホーム画面のロゴをリニューアルした。これまで青い鳥のアイコンがあった位置に「X」の文字を表示している。(2023/7/24)

「Adobe Firefly」のWeb版が日本語プロンプト入力とUIを実装 英語“以外”への対応を加速
アドビのコンテンツ生成型AI「Adobe Firefly」のWeb版(β提供中)が、英語以外の言語への対応を強化する。日本語を含む多言語UIを順次実装していく他、100を超える言語でプロンプト(言葉)によるコンテンツ生成指示を行えるようになる。(2023/7/12)

Tech TIPS:
【大人のマナー】Gmailで署名を作成する(PC/スマホアプリ)
Gmailでメールを送信する際に、自分の名前や会社名、連絡先を記載した署名を毎回入力していないだろうか? 特にスマートフォンのGmailアプリは、署名の設定が少々分かりにくいので、面倒なので署名を省略したり、名前だけを入力したりしているという人もいるかもしれない。そこで、iPhone/Android版GmailアプリおよびWeb版Gmailで署名を作成する方法を紹介しよう。(2023/7/10)

iOS版「ChatGPT」アプリはブラウザ版と何が違う? 便利だと感じた機能はコレ
5月末から日本でもiOS向け「ChatGPT」アプリが利用可能になりました。基本的な機能や使い勝手はWebと変わりませんが、オープンソースの音声認識システム「Whisper」による音声入力に対応しているのが大きな違いです。もう1つ。便利な機能があります。(2023/6/19)

「それ、必要?」 Google検索で改行が可能に
Web版Google検索の検索窓で改行が可能に。ユーザーは、「それ、必要?」「何に使うの?」などと困惑している。(2023/6/6)

ChatGPTのiOSアプリ、日本でも公開 日本語音声も通じる
ChatGPTのiOSアプリが日本でも公開された。Web版同様、日本語も通じる。さらに、日本語の音声でのプロンプト入力も可能だ。(2023/5/26)

Twitterのアイコン、「柴犬」から「青い鳥」に戻る “隠しコマンド”は健在
Web版Twitterの左上に表示されていた青い鳥のアイコンが、日本時間4月4日未明に柴犬に変更されました。この犬(柴犬)は、イーロン・マスク氏が支持している仮想通貨「Dogecoin」のシンボルとなっているDogeというキャラクター。4月7日の朝には元の鳥のアイコンに戻りました。(2023/4/7)

おかえり、Twitterに「青い鳥」が帰ってきた 柴犬よさらば
4月4日早朝(日本時間)から“柴犬”に変更されていたブラウザ版Twitterのホーム画面のロゴだが、いつもの青い鳥が7日に帰ってきた。WebブラウザでTwitterを立ち上げる際に表示されるロゴも柴犬から青い鳥になっている。(2023/4/7)

はてブ、コメントへの「マイナス評価」試験導入 Webブラウザ版で
ブクマコメントに「マイナス評価」をつけるボタンが試験導入。「望ましくない」と感じるコメントに押すことができる。(2023/4/6)

「ChatGPTに入力した内容、学習されたくない」オプトアウト申請可能 DALL-Eも
「ChatGPT」と「DALL-E」のWeb版で、ユーザーが入力した内容をAIに学習させない「オプトアウト」を受け付けている。(2023/4/4)

ChatGPTの「会話履歴」復活か
「ChatGPT」Web版で、ユーザーとAIとの会話履歴が表示されない不具合が起きていたが、3月23日午前9時ごろまでに解消したようだ。(2023/3/23)

ChatGPT、会話履歴が表示されない不具合 「復元作業中」
「ChatGPT」Web版で、ユーザーとAIとの会話履歴が表示されない不具合が起きている。22日午前8時半(日本時間)時点で「復元作業中」という。(2023/3/22)

ChatGPTで障害 ブラウザ版で利用できず【復旧済み】
(2023/3/20)

ヤフーの乗換&地図サービスが「春のダイヤ改正」に対応 「オフピーク定期券」などが検索可能に
ヤフーの乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」、ブラウザ版「Yahoo!路線情報」、地図アプリ「Yahoo! MAP」が「春のダイヤ改正」に合わせて提供開始となる「オフピーク定期券」へ対応。新線や新駅なども検索結果に表示する。(2023/3/20)

目指すは「90年代の“週刊少年漫画”」 漫画アプリ「サイコミ」ブラウザ版がリニューアル、編集長に聞くその狙い
アプリ版とWebブラウザ版が同等の使い心地に。(2023/1/31)

Wikipedia、Web版で10年以上ぶりのデザイン更新 検索も便利に
Wikipediaのユーザーインタフェースが更新された。Wikimediaによると10年以上ぶりの更新。検索が便利になった他、多数の改善が加えられた。(2023/1/20)

「Apple Music」「Apple TV」アプリのWindows版がまもなく登場?
Microsoft StoreのWeb版にWindows向けの「Apple Music」「Apple TV」「Apple Device」アプリの個別ページが用意されていることが判明した。現時点ではいずれも「プレビュー版」という扱いで、実際にダウンロードすることもできない。(2023/1/13)

Google Meetでついに絵文字リアクションが可能に
GoogleのWeb会議サービス「Google Meet」でも絵文字リアクションが使えるようになる。一般ユーザー向けのWeb版とiOS版はすぐに、Android版は「近日中に」利用可能になる。(2023/1/12)

Web版Twitterで大規模な障害 強制的にログアウトされログイン不可に
アプリ版は無事なもよう。(2022/12/29)

Twitterに障害 Web版などで強制ログアウトからログインできない状態に【追記あり】
12月29日午前10時ごろから、Twitterにログインしづらい障害が発生している。Webブラウザ版ではログインが強制的に解除され、その後ログインできない事象が確認されている。(2022/12/29)

Twitterの「金バッジ」、つやがでる iOSとWebブラウザ版で確認
Twitterが企業公式アカウントに付与する「金バッジ」のデザインが一部変更された。(2022/12/22)

Twitterの通知欄に「認証済み」枠が追加 Web版とiOS版
Twitterの欄に「認証済み」枠が追加。青バッジ付きアカウントからのいいねなどを通知するようだ。(2022/11/10)

検索結果の絞り込み、コマンドセンターモード、マージエディタなどの機能が改善:
「Visual Studio Code」の「October 2022」公開、Webブラウザ版VS Codeの機能強化点は?
Microsoftは、クロスプラットフォームエディタ「Visual Studio Code」の最新版「October 2022」リリース(バージョン1.73)を公開した。ワークベンチ、言語、VS Code for the Web、アクセシビリティーなどの機能が強化されている。(2022/11/8)

「Photoshop」大型アップデート ファイル共有用にリンク生成→Webブラウザからフィードバック可能に
米Adobeは10月18日、Photoshopのアップデートを発表した。iPad版、β版として提供されているWebブラウザ版も機能追加している。(2022/10/18)

楽天の動画配信「Rチャンネル」にWebブラウザ版が登場 1時間の視聴で1ポイント付与
楽天グループは9月6日、リニア型動画配信サービス「Rチャンネル」でWebブラウザ版のサービスを始めた。Rチャンネルは、テレビ放送と同じく番組表に沿ってコンテンツを配信するリニア型動画配信サービス。1時間の視聴で1ポイント付与する取り組みも始まった。(2022/9/7)

楽天、動画配信「Rチャンネル」にブラウザ版 視聴時間に応じてポイント付与
楽天グループは6日、無料の放送型動画配信サービス「Rチャンネル」でWebブラウザ版のサービスを開始した。PCやスマートフォンでも視聴できる。(2022/9/6)

「Zoom」の管理者機能にアップデート より細かいユーザー管理を実現 1080pライブストリームも簡単に
Webブラウザ版の「Zoom」にアップデートが行われた。管理者機能の強化がメインで、従来は事前連絡が必要だった1080p配信も連絡なしで行えるようになる。(2022/7/21)

AdobeがPhotoshopの無料Web版をカナダでテスト提供開始
米Adobeが、Web上で無料で利用できる「Photoshop」のテストをカナダで開始した。(2022/6/15)

遊んで学べる「Experiments with Google」(第10回):
「ガァッ」と鳴く“ARアヒル”が床を跳ね回る!? 不思議なWeb版ARアプリ 遊んで仕組みを考えた
画面上にアヒルやホットドッグを表示するAR機能があるWebアプリ「Bouncing Band」で遊んだ。ARの表現に疑問を抱き、その仕組みと技術を考えてみた。(2022/6/11)

Web版Googleドライブでキーボードショートカットを使ったファイルのコピー/ペーストなどが可能に
米Googleが、Web版のGoogleドライブでキーボードショートカットによるファイル操作が可能になったと発表した。(2022/5/31)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。