ゲームボーイミクロファン必見 レトロな見た目がたまらない「AYANEO POCKET MICRO」国内正規版の予約受け付けがスタート 実機を見てきた
天空が、中国AYANEO製「AYANEO POCKET MICRO」国内正規版の予約販売を開始した。同機は「AYANEO REMAKE」構想に基づくシリーズの1つで、任天堂「ゲームボーイミクロ」をフィーチャーした端末だ。お披露目会の様子を紹介する。(2024/9/6)
任天堂が「オンラインプレイ」での道徳的マナーを呼びかけ 「相手への思いやりが大切」「自分がされて嫌なことはしない」
「一緒に遊ぶ相手は、コンピューターではなく生身の人間です」(2024/9/6)
他人のクレカ情報は「Telegramで中国人から買った」 任天堂サイトで不正注文容疑
他人のクレジットカード情報でゲーム機のコントローラーを注文したなどとして、京都府警は9月3日、私電磁的記録不正作出・同供用と窃盗の疑いで、大阪府枚方市桜丘町の無職、小林優容疑者(24)を逮捕した。(2024/9/4)
任天堂、著作物利用ガイドライン更新 チートやデータマイニングなどの禁止明記 ガイドライン違反に法的措置を示唆
任天堂が著作物利用ガイドライン更新。新たに、チートやクラッキングを可能にするもの、通常のプレイでは見られない、データマイニングで抽出した画像などについて、利用を禁止すると明記。(2024/9/2)
「Newニンテンドー3DS」修理受付終了 部品なくなる
任天堂は8月28日、2014年に発売した「Newニンテンドー3DS」本体の修理受付を終了したと発表した。(2024/8/29)
ニンテンドーミュージアムに行こうとして「九州に向かう人が出ないか心配」 最寄り駅の“名前”に着目した投稿が200万表示
(2024/8/28)
CEDEC 2024:
「ゼルダの伝説 ティアキン」制作の舞台裏 「トーレルーフ」が生まれるきっかけとなった“3つのアイデア”
任天堂の看板タイトル「ゼルダの伝説」シリーズ最新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」。2023年5月の発売以来、世界中のゲーマーを魅了し続けているが、その中にある革新的な機能「トーレルーフ」の開発秘話が「CEDEC2024」で明らかになった。(2024/8/28)
任天堂、“ニンダイ”配信、27日夜 インディーゲーム紹介も
任天堂は8月27日、ゲームソフトの新作情報を紹介する動画「Nintendo Direct」(ニンダイ)を同日夜に配信すると発表した。(2024/8/27)
今日のリサーチ:
デジタルサポート評価1位は任天堂、2位ソニー(PlayStation) 顧客サポート調査2024
トライベック・ブランド戦略研究所は、23分野123企業・サービスのデジタルサポートについての利用経験者による評価をランキング化しました。(2024/8/27)
スマホアプリ「どうぶつの森 ポケットキャンプ」がサービス終了へ 任天堂が発表
任天堂は、スマートフォン向けアプリ「どうぶつの森 ポケットキャンプ」(iOS/Android)のサービスを11月29日に終了すると発表した。(2024/8/22)
「ニンテンドーミュージアム」10月2日オープン “広報施設”としての役割とは?
任天堂は8月20日、「ニンテンドーミュージアム」を10月2日に京都府宇治市にオープンすると発表した。製品展示を通じて、同社の歴史やものづくりについて紹介する広報施設として開業する。(2024/8/20)
ニンテンドーミュージアムは「任天堂が発売した全タイトル展示」 海外版との比較も
「ニンテンドーミュージアム」では、任天堂がこれまでに発売した全タイトルを展示するという。(2024/8/20)
「超巨大Wiiリモコン」2人がかりで持ち上げて協力プレイ ニンテンドーミュージアムで体験可能
「ニンテンドーミュージアム」では、歴代ハードのコントローラーを巨大化させた「ビッグコントローラー」で遊べる。(2024/8/20)
「ニンテンドーミュージアム」10月2日オープン 花札から“巨大コントローラーでファミコン体験”まで多彩なコンテンツ
「ニンテンドーミュージアム」は10月2日にオープン。チケットは抽選で販売する。(2024/8/20)
「ニンテンドーミュージアム」10月2日オープン! 巨大コントローラーでゲームもできるぞ
(2024/8/20)
任天堂、「ニンテンドーミュージアム Direct」を20日朝配信へ 秋にオープンする資料館を紹介
任天堂は、秋に開館予定の「ニンテンドーミュージアム」を紹介する動画「ニンテンドーミュージアム Direct」を8月20日に配信する。(2024/8/19)
「衝撃の事実」 カプセルトイ版“任天堂のコントローラー”の検証結果に反響 「互換性がある……?だと」
ゲームキューブコントローラーは今でもスマブラで酷使されがちですし、予備パーツが手に入るのは助かる……。(2024/8/17)
「ITmedia マーケティング」eBookシリーズ:
任天堂、ディズニーとどんなキャンペーンを打ったのか 世界的ブランドのコラボ戦略
世界の有名ブランドは、強力なIP(知的財産)を有する任天堂、ディズニーと組んで、どのようなキャンペーンを展開しているのか。「オレオ」でおなじみのMondelez International、現代自動車の事例をご紹介します。(2024/7/28)
スーファミやゲームキューブ、任天堂がコントローラーボタンのカプセルトイを発売!
64の「3Dスティック」もアイテムになっています(2024/7/23)
任天堂、「Joy-Con」の充電スタンドを10月発売 新しいファミコンコントローラーにも対応
任天堂は18日、「Nintendo Switch」の周辺機器として、「Joy-Con充電スタンド(2way)」を発表した。(2024/7/18)
任天堂サポートがXで公開した画像、「ネタかと思った」と話題に
任天堂サポートの公式Xアカウントが16日に投稿した、新型コントローラーの使い方を説明する画像が「ネタコラ画像みたい」「昭和と令和の合体」などと話題になっている。(2024/7/16)
「怖すぎる」「任天堂にしては珍しい」 任天堂が突然謎の「笑み男」予告、SNSがざわざわ
(2024/7/11)
「これが任天堂の最新作か」 6種類の麺が集結した“食べるスマブラ”、気になるお味は……? 「お口の中が大乱闘」
見た目はワクワクするけれど。(2024/7/10)
任天堂、Wii Uの修理を終了 「部品在庫なくなった」 発売から12年
任天堂は、2012年発売の「Wii U」と周辺機器の修理受付を7月3日に終了した。部品在庫がなくなったため。(2024/7/4)
「イオン宮崎店」7月5日にリニューアルオープン イオン初、大型ニンテンドーコーナーを設置
イオン九州は「イオン宮崎店」を7月5日にリニューアルオープンする。(2024/7/3)
「ニンテンドーダイレクト」が最大同接数200万人を記録 日本記録を更新
任天堂が6月18日に配信した動画番組「Nintendo Direct」の最大同時接続数が200万人を超えていたことが分かった。これはこれまでに記録されていた日本記録を上回る数値だ。(2024/6/19)
映画「スーパーマリオ」続編、日本での公開日が26年4月24日に決定 米国より3週間遅れ
任天堂は18日、映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の続編とみられる「新たなアニメ映画」の日本での公開日が、2026年4月24日に決まったと発表した。(2024/6/18)
エンタメ×ビジネスを科学する:
任天堂「9年ぶり」の後継機はどうなる? VR、生成AI……未来のゲーム機を考える
任天堂はNintendo Switchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行うことを発表した。どんなゲーム機になるのか予測してみたい。(2024/6/18)
YouTubeの非公開動画をGoogle従業員が閲覧 任天堂のゲームがリークされた経緯、海外メディアが報じる
YouTubeに非公開でアップした情報がリークされる――2017年に発生した任天堂「ヨッシークラフトワールド」の米Redditへのリーク投稿に関して、YouTubeで働いていたGoogleのTVC従業員(TVC:臨時・出向・契約社員を指す略称)が関与していたことが、Googleの社内文章から判明したという。米404 Mediaが報じた。(2024/6/4)
任天堂、米ゲーム移植企業を買収 「ホグワーツ・レガシー」など手掛ける
任天堂がゲームの開発・移植などを手掛ける米Shiver Entertainmentを買収。(2024/5/21)
サダタローのゆるっとマンガ劇場:
ゲーム好きマンガ家が任天堂「Switch後継機種」に期待すること でも一番望むのは“ハード以外”の部分
7年にわたり活躍している「Nintendo Switch」。その後継機種に関するアナウンスを今期中に行うと任天堂の古川俊太郎社長が表明しました。(2024/5/12)
X、ニンテンドースイッチのX連携終了にコメント 「任天堂による決定」「任天堂との提携関係は依然として強固」
(2024/5/11)
ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携機能が終了へ 「便利だったのに」「残念」と惜しむ声
(2024/5/9)
Nintendo SwitchとXの連携機能が終了へ 画面写真と動画の直接投稿が不可能に 「スプラトゥーン」にも影響
任天堂は、Nintendo SwitchにあるXの連携機能などを6月11日で終了すると発表した。SwitchのHOMEメニューにある「アルバム」から、Xに画面写真や動画を投稿する機能が利用できなくなる。(2024/5/9)
“Switch後継機“について任天堂が語ったこと 「ユニークな提案が当社の生命線」
任天堂の決算説明会では、古川社長が“Switch後継機“に関連するいくつかの質問に答えた。その姿を想像するヒントになりそうだ。(2024/5/9)
任天堂、スイッチ後継機を今年度中に発表 古川社長「独自のユニークな遊び提案」
発売から8年目となったスイッチは販売台数が右肩下がりとなっており、後継機の発表時期が注目されていた。(2024/5/8)
任天堂、「Switchの後継機種」について今期中に発表と明言 「待ってました」「テンション上がってきた」と期待の声
(2024/5/7)
Switchの後継機種ついに 任天堂古川社長が言及
任天堂の古川俊太郎社長は5月7日、ゲーム機「Nintendo Switch」について「後継機種に関するアナウンスを今期中に行う」と、同社の公式SNSアカウントで発表した。(2024/5/7)
任天堂の資料館「ニンテンドーミュージアム」、今秋開業へ 決算資料から明らかに
任天堂は、同社の資料館「ニンテンドーミュージアム」を今秋開業予定だと発表した同日に発表した「2024年3月期 決算説明資料」内にて明らかにした。(2024/5/7)
「Nintendo Switch ゴールデンウィークセール」 任天堂が開催 「スプラトゥーン3」が30%オフなど
任天堂は、「Nintendo Switch ゴールデンウィークセール」を始めた。Nintendo Switchの対象ソフト35本を20〜75%オフで販売している。(2024/4/23)
ゲーム機のバッテリー「半年に1回は充電してあげて」 任天堂の呼びかけが律儀と話題「ちょうど半年に一度定期投稿」
ゲーム機に限らず、場合によっては充電できなくなることもあるので注意。(2024/4/17)
3DSとWii Uのオンラインサービスが終了 「一つの時代が終わった」「ありがとう」
任天堂は9日、携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」と家庭用ゲーム機「Wii U」のオンラインサービスを終了した。同日午前9時にサービスが終了すると、SNSには終了を惜しむ声と感謝の言葉があふれた。(2024/4/9)
「スプラ甲子園開いたら殺す」任天堂に脅迫投稿 容疑で日立市職員逮捕
任天堂のホームページの投稿フォームに殺害予告のメッセージを送ったとして、京都府警は威力業務妨害の疑いで、茨城県日立市職員の風間健心容疑者(27)=同市=を逮捕した。容疑を認めている。(2024/4/4)
任天堂が「人材に対する考え方」公開 世界的エンタメ企業が求める人材像とは?
任天堂は、Webサイト「任天堂の人材に対する考え方」を公開した。同社の経営方針や、商品・サービスを開発する際の考え方、人材育成に関する取り組み内容などを明かしている。(2024/3/27)
100円の収納グッズがたくさん! ニンテンドースイッチ周りの“ゴチャゴチャ”をすっきり片付けるアイデアに「こういうの助かる」
これは取り入れたい!(2024/3/26)
ビジネスモデルが分かる:
ゲームビジネスの収益モデルは? 任天堂とソニーは重要な“場所”を押さえている
基盤型プラットフォームとは、例えばゲーム機とゲームソフトの関係のように、補完製品(ゲームソフト)が存在することを前提とする製品・サービスの基盤部分(ゲーム機)を担うビジネスモデルです。(2024/3/19)
ニンテンドー3DSのすれちがい通信が令和に成功 懐かしい報告がSNSで拡散、同志続々集まる
LEDが緑に光るとうれしい。(2024/3/17)
マリオ映画の続編、26年4月公開へ 「マリオらしい世界をさらに広げて明るくて楽しい展開に」
任天堂は10日、米イルミネーションとアニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の続編を制作していると明らかにした。26年の4月に公開する。(2024/3/11)
「スーパーマリオ」新作アニメ映画、2026年4月公開へ 任天堂とイルミネーションのタッグ再び
イルミネーション創業者で代表のクリス・メレダンドリ氏と、任天堂代表取締役フェローの宮本茂氏が共同でプロデューサーを務めます。(2024/3/10)
Nintendo Switchエミュレーター「yuzu」公開停止 開発者は任天堂に240万ドル支払いに合意
開発チームは「著作権侵害に反対してきた」としています。(2024/3/5)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。