Xiaomiから3980円のスマートウォッチ「Redmi Watch 5 Active」発売 GPS搭載の「Redmi Watch 5 Lite」も
Xiaomiは、10月10日にGPS搭載エントリースマートウォッチ「Redmi Watch 5 Lite」と2型ディスプレイを備えた「Redmi Watch 5 Active」を販売開始。市場想定価格は3980〜6480円(税込み)。(2024/10/10)
XRグラス「MiRZA」と「AQUOS R9」購入で2万ポイント進呈 12月16日まで
NTTドコモの「AQUOS R9 SH-51E」とXRグラス「MiRZA」を購入し、応募した全員へdポイントを2万ポイント進呈するキャンペーンが開催。AQUOS R9は既に利用中や購入期間前に購入したユーザーも対象に含まれる。(2024/10/9)
国産スマートグラス「MiRZA(ミルザ)」、24万8000円で10月16日に発売 メガネ感覚で外界をふさがず情報取得
NTTコノキューデバイスは10月16日にスマートグラス「MiRZA(ミルザ)」を発売する。希望小売価格は24万8000円(税込み)。NTTドコモやNTTコミュニケーションズが取り扱う。(2024/10/9)
井上尚弥を“モンスター”に 大橋ボクシングジム会長に聞く「持続可能なジム経営」
井上尚弥の代名詞“モンスター”の名付け親で、大橋ボクシングジムの大橋秀行会長に、利益が出せるジム、持続可能なジム経営の要諦を聞いた。(2024/8/27)
動画視聴にベストと思いきやTVの「ワイヤレス視聴」でハマった――Armベースの「Surface Pro(第11世代)」実用レビュー【第2回】
筆者の日常に溶け込みつつある、日本マイクロソフトの「Surface Pro(第11世代)」。しかし、Armアーキテクチャベースであるがゆえの困難に再びぶつかってしまった。それは「自宅のTVチューナーを介した番組のワイヤレス視聴」だ。(2024/8/15)
クラウドゲーム「Gクラスタ」が25年2月末で終了へ サービスは10年、技術は20年の歴史
かつての「国内初のクラウドゲームサービス」が2025年2月28日正午をもって終了する。(2024/8/9)
顧客情報流出のドコモとNTTネクシア、個人情報保護委員会から指導を受ける
「ぷらら」「ひかりTV」の顧客情報流出問題で、政府の個人情報保護委員会がNTTドコモと業務委託先のNTTネクシアに対して指導した。個人情報保護委員会とドコモが2月15日に発表した。ドコモは、同様の事態の再発防止を徹底するとしている。(2024/2/15)
ドコモの「DAZN for docomo」、3月1日から値上げ 最大月額4200円に
NTTドコモはDAZN Limitedが提供する「DAZN」の料金改定に伴い、スポーツライブストリーミングサービス「DAZN for docomo」の料金を改定。月額3000〜4200円(税込み)になる。(2024/1/23)
ドコモ、災害支援措置で「ドコモ光」「ドコモでんき」など無料化 モバイルバッテリーの無償提供やスマホ修理代金無料化も
NTTドコモは1月2日、1日に石川県能登半島で発生した地震災害に伴う支援措置として、対象地域で契約中の固定回線サービス「ドコモ光」や電力サービス「ドコモでんき」の基本料金などを無料化すると発表した。スマホ付属品の無償提供や修理代金の無料化・一部減額、一部手数料の無料化も行うとしている。(2024/1/2)
4キャリアが能登半島地震に伴う支援措置 支払い期限の延長、付属品の無償提供など
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、能登半島地震に伴う支援措置を実施している。災害救助法が適用された地域のユーザーを対象としている。携帯電話サービスや固定通信サービスの支払期限延長、付属品の無償提供、データ復旧支援などを行っている。(2024/1/2)
ドコモ、スマートグラス「Rokid Max」を5万9800円で12月下旬以降に発売 Android TV搭載デバイスも
NTTドコモは11月22日にスマートグラス「Rokid Max(ロキッド マックス)」と、携帯可能なAndroid TV搭載デバイス「Rokid Station(ロキッド ステーション)」の取り扱いを発表した。ドコモオンラインショップなどが同日10時から予約を受け付け、12月下旬以降に発売する。価格はRokid Maxが5万9800円(税込み、以下同)、Rokid Stationが2万9800円、両デバイスのセット「Rokid AR Joy Pack」が8万4800円となる。(2023/11/22)
ドコモユーザーの個人情報流出 NTT西日本子会社の元派遣社員が不正持ち出し
コールセンター業務を行うNTTビジネスソリューションズに派遣された元派遣社員が、ユーザー情報を不正に持ち出した件で、NTTドコモのユーザー情報が含まれていることが分かった。テレマーケティング業務やひかりTVチューナー設置勧奨業務に関するもの。クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決済関連情報、各種パスワードは含まれていない。(2023/10/17)
Mobile Weekly Top10:
MVNOの通信速度は「お昼」に落ち込む――今でもそう?
MVNOというと「お昼などの混雑時間帯に通信速度が極端に低下する」という話があります。今でも、その傾向に変わりはないのでしょうか……?(2023/7/29)
ドコモの「ぷらら」「ひかりTV」で約596万件の個人情報流出 委託先の元派遣社員が不正に持ち出し
NTTドコモの「ぷらら」と「ひかりTV」にて、約596万件の個人情報が流出した。業務委託先であるNTTネクシアの元派遣社員が、業務用PCから外部ストレージに持ち出したことが判明。現在、不正に持ち出された情報が第三者に不正利用されたことは確認されていない。(2023/7/21)
配信サービス戦争:
井上尚弥対フルトン戦も独占 NTTドコモ「Lemino」が放映権を次々と獲得できたワケ
「dTV」に代わるNTTドコモの新しい映像配信サービス「Lemino」。動画配信が群雄割拠の時代を迎える中で、NTTドコモはどんな戦略を描いているのか。責任者に聞いた。(2023/7/21)
ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone 7」「ROG Phone 7 Ultimate」が7月21日日本上陸 約13万円から
ASUS JAPANが、ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 7」「ROG Phone 7 Ultimate」を7月21日に日本で発売する。パワフルなSoC「Snapdragon 8 Gen 2」と6000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間ゲームプレイも快適に楽しめるという。【更新】(2023/7/19)
d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【7月4日最新版】 最大50%や10万ポイントの還元あり
7月になり、強い日差しが照りつけるようになった。更新されたキャンペーンも多く、お得にポイントをもらえる施策も多い。NTTドコモが6月に実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。(2023/7/4)
「OPPO Reno9 A」の価格まとめ 最もお得に購入できるところは?
OPPOの最新スマートフォン「OPPO Reno9 A」が6月22日に発売される。気になる価格はどれほどか。またキャンペーンなどでお得に入手する方法はあるのか。販路ごとの価格をまとめた。(2023/6/15)
d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【6月2日最新版】 高額ポイント還元を見逃すな
6月になり、暑さを身近に感じるようになった。更新されたキャンペーンも多く、お得にポイントをもらえる施策も多い。NTTドコモが6月に実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。(2023/6/2)
d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【5月2日最新版】 10〜100%の高額還元がめじろ押し
5月になり、梅雨と夏の気配が感じられる。更新されたキャンペーンも多く、お得にポイントをもらえる施策も多い。NTTドコモが5月に実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。(2023/5/2)
NTTドコモの「ひかりTVミュージック」8月末で終了 「経営資源を集中するため」
NTTドコモは26日、音楽配信サービス「ひかりTVミュージック」を8月末で終了すると発表した。2013年に当時のNTTぷららが始めたサービスだった。(2023/4/27)
ドコモの「ひかりTVミュージック」、8月31日にサービス終了
NTTドコモは、8月31日に音楽配信サービス「ひかりTVミュージック」を提供終了。これに伴い、月額有料契約「聴き放題サービス」の新規申込受付とシングル/アルバムの購入を5月31日に終了する。(2023/4/26)
NTTドコモが顧客情報流出を公表 漏えい件数は最大で約529万件に上る可能性
NTTドコモは業務委託先企業のPCから顧客情報が流出した可能性があると報告した。漏えいした情報の件数は最大で約529万件に上るという。(2023/4/1)
調査は継続中:
NTTドコモ、最大529万件の情報漏えいか 氏名やメールアドレスなど
NTTドコモは31日、顧客の情報が流出した可能性があると発表した。流出した可能性がある情報は氏名、住所、メールアドレスなど。不正利用などの事実は確認されていないとしている。(2023/3/31)
NTTドコモが最大529万件の個人情報流出 「ぷらら」と「ひかりTV」契約者が対象
現時点で情報の不正利用などの事実は確認されていないとのこと。(2023/3/31)
ドコモの「ぷらら」「ひかりTV」で個人情報流出の恐れ 最大で約529万件
NTTドコモが、「ぷらら」「ひかりTV」を契約しているユーザーの個人情報が最大で約529万件流出した可能性があることを発表した。両サービスの業務を委託している企業のPCが流出元であることが確認されており、現時点で個人情報の不正利用などの事実は確認されていないという。(2023/3/31)
NTTドコモで最大529万件の情報漏えいか 「ひかりTV」「ぷらら」の顧客情報など
NTTドコモは「ひかりTV」と「ぷらら」の業務委託先企業で、最大529万件の顧客情報が流出した可能性があるとして謝罪した。委託先企業のPCから漏えいした恐れがあるという。(2023/3/31)
富士ソフト、eSIM対応の5Gモバイルルーター「+F FS050W」発売 約3.8万円
富士ソフトは、5Gモバイルルーター「+F FS050W」を発売。eSIMとnanoSIMに対応したデュアルSIM仕様で、シーンに合わせてMobile、Home、Carを切り替えられる。価格は3万8280円(税込み)。(2023/2/15)
アニメ「進撃の巨人」完結編、アマプラなどで配信 3月4日から
アニメ「進撃の巨人」公式サイトは2月9日、NHK総合テレビで3月4日に放送する「進撃の巨人 The Final Season完結編(前編)」を同日の午前6時からAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスで順次配信すると発表した。(2023/2/9)
実は一番安い 「DAZN for docomo」が既存ユーザーの料金を据え置きにした理由
スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」が値上げとなった。ドコモの「DAZN for docomo」も、2月14日以降に契約すると月額3700円となるが、既存ユーザーの料金は据え置き。良心的な対応だと好評だが、なぜこのような決断をしたのか。(2023/2/9)
d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【2月4日最新版】 20%還元や抽選で5万ポイント還元などお得な施策が満載
2023年も1月が終わり、2月に入った。継続して実施しているキャンペーンも多く、お得にポイントをもらえる施策も多い。NTTドコモが2月に実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。(2023/2/4)
スマートバンド「OPPO Band 2」発売 100種類以上の運動に対応、2月12日まで最大19%オフ
OPPOは、1月27日にスマートバンド「OPPO Band 2」を発売。13種類のランニングメニューや独自開発のプロテニスモードも搭載し、2月12日まで最大19%オフで購入できるキャンペーンも行う。(2023/1/23)
ドコモ、au、povoがDAZNセットプランを値上げ 2月〜3月から順次
NTTドコモ、au、povoがDAZNセットプランを値上げ。NTTドコモは「DAZN for docomo」を2月14日以降、auの「使い放題MAX 5G/4G DAZNパック」「使い放題MAX 5G ALL STARパック」とpovoの「DAZN使い放題パック」は3月1日に改定する。(2023/1/12)
ドコモユーザー“大勝利”再び? 「DAZN for docomo」値上げ、でも既存ユーザーは価格据え置き
NTTドコモは、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の利用料金を改定すると発表した。2月14日以降の新規契約者の月額料金を3000円から3700円に引き上げる。ただし、13日までに契約をしたユーザーは、契約時料金のままで利用できる。(2023/1/12)
元日に届くはずのクーポンが28日に ひかりTVショッピングが誤配信 「すでにご利用いただけます」
NTTドコモが運営するECサイト「ひかりTVショッピング」が、1月1日に配信予定だったメールマガジンを誤って12月28日に配信したとして、ユーザーに謝罪した。クーポンはすでに使えるという。(2022/12/29)
動画配信ランキング 3位『ワンピース』、2位『チェンソーマン』、1位は?
「配信サービス視聴者数ランキング」(12月3〜9日)の1位は『SPY×FAMILY』(204ポイント)という結果に。(2022/12/19)
「Kep1er」「Lizabet」が新人アーティスト部門で躍進 レコチョク年間ランキング
レコチョク「年間ランキング2022」。新人アーティスト部門を見ると、ダウンロードでは「Lizabet」(リザベット)が、サブスクでは「Kep1er」(ケプラー)が、それぞれ1位を獲得した。(2022/12/10)
BTS、YOASOBI、Aimer レコチョク年間ランキング「4冠」の快挙を達成したのは?
アーティストランキング部門を見ると、ダウンロードでは「Ado」、サブスクでは「BTS」、dヒッツでは「YOASOBI」が、それぞれ1位を獲得した。また、Aimerの「残響散歌」は、3つのランキングを通して計4冠の快挙を達成した。(2022/12/9)
ドコモのサービスで障害 d払い、dTVなど利用しづらく【復旧済み】
NTTドコモは12月9日の午前2時30分頃から「d払い」などの複数のサービスが利用しづらい状態であると発表した。(2022/12/9)
ASUSが「Zenfone 9」を11月4日発売 “片手操作”に注力した小型フラグシップ、9万9800円から
ASUS JAPANが、オープン市場向けに「Zenfone 9」を11月4日に発売する。先代のZenfone 8よりもさらに小さいサイズを実現し、片手での操作に適した専用キーやUIを取り入れた。広角カメラには6軸のジンバルスタビライザーを内蔵した。(2022/11/2)
10月1〜7日:
10月第1週に最も見られた配信コンテンツ 8週連続首位の『ワンピース』から首位を奪還したのは?
デジタルマーケティングなどを手掛けるGEM Partners(東京都港区)は、「配信サービス視聴者数ランキング」(10月1〜7日)の結果を発表した。(2022/10/14)
アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」二次創作ガイドラインを発表 切り抜き動画などの収益をクリエイターと製作委員会で分配
(2022/9/30)
ASUSが「ROG Phone 6/6 Pro」を10月7日に発売 進化したポイントを徹底解説
ASUSが、SIMロックフリーゲーミングスマホの最新モデルROG Phone 6シリーズを、日本で10月7日に発売する。標準モデルの「ROG Phone 6」に加えて、背面ディスプレイ搭載やメインメモリを18GBに増量した「ROG Phone 6 Pro」をそろえている。本体の性能が向上したことに加え、別売の専用外付けクーラー「AeroActive Cooler 6」も強化している。(2022/9/30)
ドコモの「ひかりTVショッピング」で最大20%のdポイント大還元祭 9月27日まで
NTTドコモのショッピングサービス「ひかりTVショッピング」が「ひかりTVショッピングdポイント大還元祭'22」を開催。d払いでの支払いや対象商品の購入でdポイントを還元する。(2022/9/15)
PR:OCNモバイルは低容量コースでどこまで使える? 少ないギガで賢くやりくりする方法
月額550円(税込み、以下同)から利用できる「OCNモバイル」は、低容量のコースが中心となっている。となると、月末にギガ(データ容量)が足りなくなってしまうのでは……と心配になるかもしれないが、OCNモバイルならデータ容量を抑えながら使える。節約モードや繰り越しサービス、カウントフリーなどを活用しよう。(2022/9/1)
ワイヤレスイヤフォン「OPPO Enco Air2 Pro」8月26日発売 2つのノイキャン機能を搭載
OPPOは、完全ワイヤレスイヤフォン「OPPO Enco Air2 Pro」を8月26日に発売。周囲の雑音を抑えるアクティブノイズキャンセリングと、通話の音声だけを強調するAIノイズキャンセリング機能を備える。価格は8480円(税込み)。(2022/8/22)
NURO 光が遅い? 盆休み中に報告増加 原因は不明
Twitterで「NURO 光の通信が不安定」「通信速度が遅い」といった報告が増えている。固定回線ながら下り速度が数Mbps程度まで下がるとするツイートもある。(2022/8/16)
小寺信良のIT大作戦:
放送はIP・クラウドに乗せられるか 総務省の思惑と放送局の正念場
IP網を使ってテレビの放送網のハードウェアコスト負担を共有化しようという動きがある。今回はこれについて解説。(2022/8/13)
GEM Partners調べ:
8月第1週に最も見られた配信コンテンツ 3位『ワンピース』、2位『ムーンフォール』、1位は?
8月第1週に最も見られた配信コンテンツは?14週連続で首位を獲得していた『SPY×FAMILY』は4位にランクダウンした。(2022/8/12)
“中身が透けて光る”スマホ「Nothing Phone」発売 6万3800円から
英国のデジタル機器メーカーNothing Technologyは8月10日、背面が透明なスマートフォン「Nothing Phone(1)」の日本での予約を開始する。発売日は8月19日。(2022/8/9)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。