荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「AQUOS sense9」の“撮り心地”はどう? 「AQUOS R9」と比較する 魅力はペットと人物を切り替えるポートレート
シャープ製のスタンダード(ミドルレンジ)スマートフォン「AQUOS sense9」のカメラって、どうなんでしょうか? 先に発表されたハイエンドモデル「AQUOS R9」と比較しながら試してみましょう。(2024/12/23)
ドコモから18年ぶりのモトローラ端末「motorola razr 50d」12月19日発売 独自の天然繊維素材を採用
NTTドコモはモトローラ製のスマートフォン「motorola razr 50d M-51E」を発表した。環境に配慮した素材で作られた折りたたみスマートフォンだ。ドコモのモトローラ製端末取り扱いは18年ぶりとなる。(2024/12/13)
縦折りスマホ最上位「motorola razr 50 ultra」12月6日発売 4型背面ディスプレイやSnapdragon 8s Gen 3搭載
モトローラは、4.0型の大型アウトディスプレイとSnapdragon 8s Gen 3を搭載した縦折り型スマホの最上位モデル「razr 50 ultra」を12月6日に発売する。(2024/11/21)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「iPhone 16/16 Pro」のカメラ機能を比較、基本画質に差はなし? 新ボタン「カメラコントロール」は難易度高し
「iPhone 16」と「iPhone 16 Pro」のカメラを、2回に分けて試してみる。今回は前編として、両モデルの特徴である新インタフェース「カメラコントロール」を紹介しつつ、基本画質をチェックする。(2024/10/29)
アンカーがソーラーパネル搭載セキュリティカメラを発売 電源のない場所にも設置可能
アンカー・ジャパンがEufyブランドから新型のセキュリティカメラを発売した。いずれもソーラーパネルを備えており、設置条件次第では外部電源を確保せずに利用可能だ。(2024/10/4)
「iPhone 16/16 Pro」に触れて実感した進化 16/16 Plusの性能底上げで“間違いない選択肢”に
9月20日に発売される「iPhone 16」シリーズを試した。おあずけ状態になっているApple Intelligenceだが、それを除いても、ハードウェアは進化している。新たに搭載された「カメラコントロール」やカメラ機能、処理能力などを検証した。(2024/9/18)
Appleの空間ビデオも見られるQuest 3のライバル「PICO 4 Ultra」と「PICO Motion Tracker」が日本発売 実機を見てきた
9月12日にPICOは「PICO 4 Ultra」を発表した。PICO 4 Ultraはフロントのデュアルカメラや深度センサーなどによりMRを実現するHMDで、PICO 4からアップデートした製品だ。またPICOとして初となるモーショントラッカー「PICO Motion Tracker」も同時に発表した。(2024/9/13)
石野純也のMobile Eye:
「Pixel 9」シリーズ3機種をじっくりと試す AIを駆使したカメラ機能は健在、ただし進化の余地もあり
発売に先立ち、Pixel 9/9 Pro/9 Pro XLを試用することができた。フォルダブルスマホというやや特殊な立ち位置のPixel 9 Pro Foldを除いた、Pixel 9シリーズの主力モデル3機種に当たる。ここでは、その特徴や実際の使用感、Pixel 9シリーズに新たに搭載されたAI関連の新機能をチェックしてきたい。(2024/8/24)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
子ども用スマートウォッチ「小天才」の最新モデルが中国で登場 大人も欲しくなるギミックがスゴい
中国の子どもたちに絶大な人気をほこるスマートウォッチ「小天才」の最新モデル「Z10」が2024年5月に発売されました。この最新モデルZ10は、デザインから玩具らしさが少し消え、大人が欲しくなりそうな製品に仕上がっています。ロボットのパーツを組み合わせたようなデザインが特徴です。(2024/8/15)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
シャープ「AQUOS R9」のカメラはデザインが東洋的で面白い 撮り心地もかなり良好
アウトカメラのデザインが賛否を呼ぶシャープの「AQUOS R9」。個人的にはハイエンドっぽさ、ハイテクっぽさを全く感じさせないのがいいと思うのだけど、実際の撮り味はどうなのだろうか? 試してみるのである。(2024/8/1)
中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた
市場にはさまざまなスマートフォンが存在するが、中には個性的な方面に差別化を図った製品も存在する。今回は「音」に特化したスマートフォンとして注目を集めるMOONDROP MIAD01をご紹介したい。(2024/7/25)
「motorola razr 50/50 ultra」の実機を速攻チェック 先代から何が変わり、2機種はどう違う?
モトローラは、6月25日(現地時間)に米ニューヨークでフォルダブルスマホの最新モデル「motorola razr 50」「motorola razr 50 ultra」を発表した。2機種とも、処理能力を向上させた他、特徴だった外部ディスプレイを大型化。閉じたままでできる操作を拡大させている。防水性能も強化されており、razr 50 ultraはIPX8に対応した。ここでは、写真で最新モデルをチェックしていきたい。(2024/6/26)
au認定中古品「Pixel 6」販売開始 一括4万1800円、割引で1万9800円〜に
KDDIは、au Certified(認定中古品)「Google Pixel 6」を販売開始。独自プロセッサ「Google Tensor」を搭載し、前モデルよりも向上した処理パフォーマンスや強固なセキュリティ性能を提供する。価格は4万1800円(税込み)。(2024/6/24)
石野純也のMobile Eye:
“ミッドレンジの王者”OPPOを猛追するモトローラ 「OPPO Reno11 A」vs「moto g64 5G」に注目
6月27日に発売される「OPPO Reno11 A」は、パフォーマンスを向上させ、カメラや急速充電なども全面的に刷新しているのが特徴だ。OPPOはオープンマーケットのAndroidスマートフォンでは販売台数1位をキープしている。そんなOPPOの座を狙うメーカーとして、モトローラもコスパ抜群の「moto g64 5G」を投入する。(2024/6/22)
UQ mobileで「Google Pixel 8」発売 5万2000円から
UQ mobileは、6月21日に5Gスマホ「Google Pixel 8」を発売。独自プロセッサ「Tensor G3」を搭載し、トリプル構成カメラでは「ベストテイク」「編集マジック」などの機能を利用できる。価格は5万2000円(税込み)から。(2024/6/21)
空間ビデオが撮れて3.3万円から ARグラスとつなげて使う、スマホのような端末「XREAL Beam Pro」
ARグラスなどを手掛ける中国XREALは6月19日、スマートフォンのようなARコンピューティングデバイス「XREAL Beam Pro」を発表した。SIMカードスロットを備えていないデバイスで、2眼カメラによる3D空間撮影も可能。6月19日から予約販売を開始し、8月6日に随時発送予定。(2024/6/19)
なぜスマホ型? 3D撮影できるAndroidデバイス「XREAL Beam Pro」投入の狙い 唯一無二のコスパも訴求
XREALは6月19日、スマートグラスの「XREAL Air 2」「Air 2 Pro」のコントロールデバイスとして「XREAL Beam Pro」を発表した。背面のカメラで撮影した立体映像をAirシリーズでそのまま楽しめる。その概要をプロダクトマネージャーを務める高天夫氏が語った。(2024/6/19)
スマホのようなAndroid端末「XREAL Beam Pro」発売、ARグラス向け3D写真/動画を撮影 3万2980円から
XREALは、6月19日にARコンピューティングデバイス「XREAL Beam Pro」の予約販売を開始。スマホのような端末で、同社が扱うARグラスに最適化された3D写真/動画を撮影できる。価格は3万2980円(税込み)から。(2024/6/19)
武者良太の我武者羅ガジェット道:
「XREAL Beam Pro」実機レビュー 格安3Dカメラになるスマホ型デバイスが日本でも登場 CEOにも狙いを聞いた
XREALのARグラスと組み合わせて使えるスマートフォン型デバイス「XREAL Beam Pro」が発表されました。果たしてどんな用途に使えるのか。実機を試してみました。(2024/6/19)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(83):
マイクロOLEDドライバーICまで内製 Appleチップだらけの「Vision Pro」
Appleが2024年に発売した「Vision Pro」を分解した。Appleは、自社製品に使う半導体の内製化を進めていて、その範囲はディスプレイドライバーICにまで及んでいることが明らかになった。本稿の最後には、同年5月に発売された「M4」プロセッサ搭載「iPad Pro」の分解の結果も掲載している。(2024/5/31)
QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定
Qualcommが、PC向けSoC「Snapdragon X」のポートフォリオを拡大する。最上位の「Snapdragon X Elite」からCPUコアを削減しつつも、GPU/NPUコアの性能を維持した「Snapdragon X Plus」を投入することで、より手頃な価格帯のPCへの採用を狙う。(2024/4/25)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
自撮り強化のHuawei「nova 12 Ultra」は高級バッグのような仕上げが美しい
Huaweiのスマートフォンの存在感が復活しています。2023年12月には「nova 12」シリーズが発売されました。最上位モデルの「nova 12 Ultra」は衛星通信にも対応する5Gモデルです。(2024/3/28)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
1億8000万画素の望遠カメラを搭載する「HONOR Magic6 Pro」 他社とは異なる方向でカメラを強化
HONORのカメラ強化モデル「Magic6 Pro」はカメラ性能の強化を他社とは異なるアプローチで実現したモデルです。カメラ周りのデザインにもこだわっており、3つのカメラを正三角形の形に配置。カメラ可変絞りを採用し、範囲はやや狭いもののF1.4〜F2.0に対応するので、被写界深度をある程度コントロールできます。(2024/3/24)
Nothingから新スマホ「Phone (2a)」登場 5万5800円
英Nothing Technologyが、新型スマートフォン「Nothing Phone (2a)」を発表した。同社としては初の廉価モデルで、日本では先行販売としてメモリ12GB、ストレージ256GBモデルの予約受付を5万5800円でスタートした。(2024/3/6)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「Xperia 5 V」のカメラをいろいろと試す トリプルからデュアルになったが写りはむしろ向上
これまでのトリプルカメラからデュアルカメラへと変更された「Xperia 5 V」。レンズの変更はカメラ機能にどう影響を与えているのだろうか。いつものように、あれこれと撮影して試してみよう。(2024/2/16)
ソフトバンク、「moto g53s 5G」を1月19日に発売 基本料0円のシンプルスタイル向け
モトローラ・モビリティ・ジャパンはミッドレンジスマートフォン「moto g53s 5G」を発表した。ソフトバンクがシンプルスタイル向けに取り扱いを決めた。発売日は1月19日。(2024/1/11)
CES 2024:
WindowsとAndroidを同時に使える2in1、カラーE Ink天板、充電不要“キーマウ”など──LenovoがCES 2024で発表した気になる新製品たち
レノボがCES 2024に開催にあわせ、概念実証モデルを含む最新のPC製品を披露した。(2024/1/9)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
ジューデンだけでなくカメラ機能にも注目! 「Xiaomi 13T Pro」でどれだけ撮れるのか試してみた
「Xiaomi 13T Pro」は、フィーチャーされている充電機能だけでなく、カメラ機能も優秀。トリプルカメラを持つ本製品を本気で試してみた。(2023/12/30)
「iPhone SE(第4世代)」はiPhone 14ベースに? USB Type-C対応で2025年以降発売か
もともとは、2024年にリリースとのうわさがあった「iPhone SE(第4世代)」。出るのか出ないのか、はっきりしない状態が続いています。そんな中、米テックメディアのMacRumorsが、iPhone SE(第4世代)はiPhone 14と同一のサイズになると報じています。(2023/11/22)
UQ mobile、「iPhone 13(128GB)」を11月22日発売 一括9万2720円から
KDDIは、11月22日にUQ mobileから「iPhone 13(128GB)」を発売。MNPでコミコミプラン/トクトクプランへ契約かつ増量オプションII加入ありの場合は一括価格は9万2720円(税込み)となる。(2023/11/15)
Y!mobileオンラインストアで「iPhone 13」発売、機種変更なら2万1600円割引に
Y!mobileオンラインストアは、11月15日に「iPhone 13」を販売開始。機種変更なら128GBモデルが通常11万5200円のところ、機種変更割引で2万1600円割引となり9万3600円(税込み)で購入できる。(2023/11/15)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「Pixel 8」はもはや“AIカメラ端末”だ 8/8 Proの違い、驚きの新機能を検証
「Googleが作ったAIスマホ」と銘打って販売されている通り、「Google Pixel 8/8 Pro」は「AIカメラ端末」といえるほどにAIによる処理機能が向上している。今回はそれぞれのカメラ性能を比較しつつ、どれだけAI機能を楽しめるのかをチェックする。(2023/10/30)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
高画質カメラで即自撮り! 「motorola razr 40 ultra」は“縦折り”を生かした豊富な撮影スタイルが魅力
モトローラ「razr 40 ultra」のカメラを試してみる。ケータイに似た縦折り式のスマホでアウトディスプレイが大きくなり、タッチパネルも搭載している。たたんだままでも自撮りをメインに据えるスマホとして進化していて、「とっさの自撮り」に非常に便利なスマホなのだ。(2023/9/12)
PR:「motorola edge 40/razr 40 ultra」をIIJmioで買うべき理由 ITmedia読者座談会で徹底議論
モトローラの新たなスマートフォン「motorola edge 40」と「motorola razr 40 ultra」を、国内通信キャリアではIIJが独占販売する。両機種の魅力や、IIJmioで使うメリットはどこにあるのか。モトローラ好きのユーザーが集まった座談会で語ってもらった。(2023/8/22)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
Xiaomiスマホで異色の存在 「Civi 3」は3200万画素“デュアルインカメラ”を搭載
Xiaomiのラインアップの中で、異色の存在が「Civi」シリーズです。上品なボディーカラーにセルフィーに強い高性能なインカメラを搭載した女性向けのモデル。2023年5月に登場した最新モデルが「Civi 3」です。(2023/8/1)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「Nothing Phone (2)」のカメラを検証 基本画質は優秀、他のスマホにはない撮り方も
背面が透明で、仕込まれたLEDが光るユニークなスマホ「Nothing Phone(2)」。前モデル「(1)」からスマホとしてもいろいろと進化しているが、カメラの進化もめざましい。特に動く被写体を撮影するとシャッタースピードを変えてくれる機能はペットや家族が遊んでいるシーンを撮影するのにピッタリだ。(2023/7/28)
auのオススメ機種【2023年7月】 “実質47円”で購入できる「Pixel 7a」が圧倒的にお得
auでは2023年4月から7月にかけて新機種が多く発売され、同時に型落ち機種がお得に買えるようになりました。今回はauでお得にスマホを買う方法と、現在発売中のオススメ機種を解説します。最近はスマホ本体の価格が上昇していますが、ECサイト限定のセールや「スマホトクするプログラム」を利用すればお得に購入できます。(2023/7/27)
Galaxy Tab S9/Galaxy Watch6シリーズはココが変わった! 実機を写真で速攻チェック
スマートフォンに加え、サムスン電子はタブレットとスマートウォッチの新モデルも発表した。タブレットのGalaxy Tab S9シリーズ3モデルは、いずれもプレミアムモデルに位置付けられる。ウォッチのGalaxy Watch6とGalaxy Watch6 Classicは、ベゼルを薄型化し、ディスプレイサイズも大きくなった。(2023/7/26)
OCNモバイル オンラインショップで「moto g53j 5G」「moto g13」発売
OCNモバイル オンラインショップは「moto g53j 5G」「moto g13」を取扱開始した。なお「OCN モバイル ONE」の新規受付は既に終了している。(2023/7/24)
光る透明スマホの最新モデル「Nothing Phone (2)」発表 Snapdragon 8+ Gen 1搭載で7万9800円から
英Nothing Technologyは「Nothing Phone (2)」を正式に発表した。デザインをブラッシュアップし、カメラやディスプレイの性能を向上させている。光る背面パネルには新機能が追加された。(2023/7/12)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「AQUOS R8 pro」のカメラは“速く+賢くなった” 高画質の1型センサーをストレスなく使える
1型センサー、ライカと協業したレンズで人々を驚かせた「AQUOS R6」から2年、「AQUOS R8 pro」のレンズは大きな進化を遂げた。主にソフト面をぐっとアップデートした印象で、被写体に応じたAI処理が豊かになり、動物のポートレート撮影もできるようになった。(2023/7/11)
石野純也のMobile Eye:
モトローラ「razr 40 Ultra」「edge 40」が示す戦略の変化 “日本仕様”が世界の成功へ
モトローラの最新スマートフォン「motorola razr 40 Ultra」と「motorola edge 40」が7月21日に発売される。これら2機種は、モトローラのラインアップ戦略をテコ入れするためのモデル。razr 40 Ultraはプレミアムモデルとして投入、edge 40は日本市場でのニーズも取り入れた。(2023/7/8)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「Pixel 7a」のカメラは6万円台と思えない仕上がり 逆光でも室内でも夜でも安定
「Google Pixel 6a」の見た目を受け継いだ「Google Pixel 7a」だが、そのカメラ性能は「Pixel 7」の普及型らしくハイエンド機に負けない仕上がりだ。動画撮影でも4Kに対応し、4種の手ブレ補正を選んで使える。(2023/7/6)
スマホメーカーの撤退が相次ぐ中、Orbic(オルビック)が日本市場に参入する理由 “キャリア品質”にも対応できる
米国でシェアを伸ばしているOrbicが日本市場に参入する。日本法人の設立にあたり、代表に就任したのが、元モトローラ・モビリティ・ジャパンで社長を務めたダニー・アダモポウロス氏。参入当初はオープンマーケット中心の展開になるが、ゆくゆくは、大手キャリアへの納入も目指しているという。(2023/6/26)
3Dスキャナーニュース:
一般向け広範囲3Dスキャナーとデュアルレンズ搭載の3Dスキャナーを発売
APPLE TREEは詳細にキャプチャーできる一般ユーザー向けの広範囲3Dスキャナー「Magic Swift Plus」と、幅広いスキャニングニーズに対応するデュアルレンズ搭載3Dスキャナー「Whale」の取り扱いを開始した。(2023/6/21)
モトローラ、ミドルレンジスマホ「moto g53j 5G」6月16日に発売 おサイフケータイ対応で3万4800円
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、6月16日からミドルレンジ5Gスマホ「moto g53j 5G」を発売する。6.5型HD+ディスプレイやSnapdragon 480 5Gを搭載し、価格は3万4800円(税込み)。(2023/6/7)
「Zenfone 9」のカメラを試す 小型ボディーながら静止画も動画もハイレベル
スリムなボディーに大きなカメラが2つ。「Zenfone 9」はボディーがコンパクトな分カメラユニットが大きく見えるが、カメラ性能もボディーの小ささも求める欲張りなユーザーにぴったりだ。(2023/2/7)
3Dスキャナーニュース:
対象物サイズ15〜2000mmの高精細スキャンが可能な3Dスキャナーの予約販売開始
3DMakerproは、対象物サイズ15〜2000mmの高精細スキャンが可能な3Dスキャナー「3DMakerpro Whale」の予約販売を開始した。デュアルレンズを搭載し、2種類のスキャナーを内蔵するため、幅広いサイズの対象物のスキャンができる。(2023/1/23)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
縦折りスマホが中国で約12万円から Huawei「Pocket S」は「P50 Pocket」の姉妹モデル
Huaweiの縦折りスマートフォン新モデル「Pocket S」は、シンプルなデザインにして価格も引き下げた、「P50 Pocket」の姉妹モデル。1.04型のサブディスプレイとデュアルカメラを同じ円形の台座にまとめたデザインはP50 Pocketと変わりません。本体のサイズも同じで、ケース類の共用も可能です。(2022/12/16)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
vivoの「V25 Pro」は、紫外線でスマホの背面に字や絵が描ける?
日本に未上陸のvivoは複数のスマートフォンラインアップを持っています。V25 Proには、スマートフォンの性能とは本来関係ない、特徴的な機能が搭載されています。それは、背面に紫外線を当てることで色が変わることです。(2022/11/27)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。