スリーエム、「クリックポスト」対応のラベルシールを発売
スリーエム ジャパンは、「クリックポスト」の発送に向く専用ラベルシールを発表した。(2020/5/12)
中古コピー機から生まれた妖精「コピー機少女 フェアリーC 」登場 コピー機の使い方やトラブルなら私たちにまかせて!
年齢=コピー機の総印刷枚数。メーカーごとの“推し”がある設定です。(2017/2/8)
Access VBAで学ぶ初心者のためのデータベース/SQL超入門(7):
Accessで作成した「顧客管理データベース」アプリへ、「ラベル印刷」機能を実装する簡単な方法
Accessを通じて、初心者がリレーショナルデータベースやSQLの基本を学び、データベースを使った簡単なシステムの作り方を習得する本連載。今回は、顧客管理業務における「資料/DM送付」の苦労を解決する、「ラベル印刷機能」の実装方法を解説する。(2016/2/5)
今年の名刺は今年のうちに:
スッキリ気分で新年を迎えるための“カンタン名刺整理術”7選
「面倒、手間がかかる」というイメージがつきまとい、つい後回しになる名刺の整理。本記事では、忙しい年末年始に手間を掛けずに名刺をスッキリ整理するためのサービスやTipsを紹介しよう。(2015/12/31)
3分LifeHacking:
会社の名刺にQRコードを付けてSNSアカウントを知らせる方法
名刺に、TwitterやFacebookのアカウントなどを記載したいと思ったことはないだろうか。そんなときはQRコードを印刷したシールを付けると正確に伝えられる。(2013/4/4)
エーワンの手帳用シール、フレームやラインを一緒にしたアソートタイプも登場
2013年版は従来の「ローズ」「ジュエル」シリーズに加えて、数量限定の「パピヨン」「アンティーク」「キャンディ」の3シリーズをラインアップした。価格は1シートで262円。(2012/9/18)
3分LifeHacking:
サッカー観戦を盛り上げる! ペイント風タトゥシールを自作する方法
サッカーなどのスポーツをより熱く応援するために、タトゥシールを作ってみてはどうですか? シールで作れば、ペイントするよりも簡単に付けられますよ。(2012/6/5)
ファッション感覚で、貼ってはがせる「自転車デコシール」
ポタリングなど普段使いする自転車もファッションアイテムの1つとして楽しみたい女性が増えているという。エーワンから自転車専用のデコレーションシールが登場した。(2012/4/18)
大きい方に目標を、小さい方にタスクを――エーワン、2サイズセットの手帳シール
エーワンは、タスクや目標を書いて手帳に貼れるシール「手帳用タスク管理シール」と「手帳用目標達成シール」を発売した。価格は各250円。(2012/1/25)
おうちでデザインしてiPhoneをデコレーション――エーワン、iPhone 4S/4向け「スマートフォンカスタマイズシリーズ for iPhone4S/4」、12月16日発売
自宅のプリンターで印刷したデザインで、iPhone 4S/4を手軽にデコレーションできるキットがエーワンから発売される。(2011/12/14)
これなら続けられる!名刺管理術:
名刺屋さんの名刺管理術
エーワンの広報をハナぴよさんのリポート。“名刺屋さん”として、エーワン社員にインタビューしてくれました。気になる名刺管理術はいかに。(2011/4/27)
ハナぴよの「ぴよぴよ成長期」:
ラベルでできる節電対策、3つ
東北関東大震災が起き、電力が不足しています。ラベルを使った誰でもできる節電対策を紹介しましょう!(2011/3/22)
仕事耕具:
エーワンの手帳シートにバーティカル向け――1時間の幅でメモ、変更自在
エーワンは「手帳用シール」として「バーチカルメモシール」「バーチカルラインマークシール」を発売。時間軸が縦軸のバーティカル欄に対応し、貼り付けることでToDoやイベントの時間帯を明示できる。また貼りなおしも可能で、予定変更にも対応できる。(2011/2/1)
年末デスク整理術:
ポスト・イットで今すぐできる3つのかんたん書類整理術
少しの工夫で書類整理を見直してみよう。事務効率化コンサルタントのオダギリ展子さんが創意工夫の中であみだした「ポスト・イットを使った書類整理術」。そのエッセンスを紹介する。(2010/12/8)
仕事耕具:
ポスト・イットのラベルシートに手書き用、強粘着タイプ エーワンから
エーワンは12月8日、「ポスト・イット ラベルシール 手書き用」全16アイテムを発売した。価格は262円。(2010/12/8)
プリンタ、使ってる?:
“痛グッズ”製作からコレクション用ラベルまで――「ラベルマイティ」でプリンタを再活用する
プリンタは持っているけど、年賀状シーズンしか使わない……そんな人も多いはず。しかしそれではもったいない。さ、ラベルマイティさんの出番だ。(2010/9/9)
ISOT 2010:
日本文具大賞、グランプリはカール事務器の2穴パンチとデザインフィルのカード型メモ
第19回文具大賞のグランプリが発表された。機能部門では、カール事務器の小型パンチ「ALYSIS」、デザイン部門ではデザインフィルのカード型メモ「カードメモ」が受賞した。(2010/7/8)
仕事耕具:
「スケジュールページもデコりたい」――エーワンが女性向け手帳シール
エーワンは、女性向けの「手帳用シール」15種類を発売した。シンプルなデザインのスケジュールページやカレンダーページに貼って使える。(2010/3/25)
仕事耕具:
日付順? 優先度順? 7種類の「書類整理専用」シール
エーワンは、日時順に書類を整理しやすい「日付スタンプラベル」、仕事の優先順位を視覚化する「プライオリティタグ」など、7種類の書類管理用シールを発売した。(2010/2/15)
3分LifeHacking:
しおり代わりに使える定規を持ち歩く
しおりとしても利用できる、クリップのついた薄型定規を紹介しよう。(2009/8/24)
仕事耕具:
貼れるマーカー、はがせる定規――エーワンの手帳用シール「ポータブル」
エーワンのシートタイプシール「ポータブル Portable」は、手帳に貼って蛍光マーカーや修正テープのように使える。開発には「アクセス向上委員会」などで知られる橋本大也氏も携わっているという。(2009/7/28)
仕事耕具:
伊藤園の「お茶殻入り名刺」、リクエストで一般販売
伊藤園とエーワンはお茶殻入り名刺用紙「マルチカード〈名刺〉茶殻リサイクル紙」を開発し、7月下旬に発売する。(2009/7/24)
仕事耕具:
この宛名、はがせます――エーワンから個人情報保護ラベル
エーワンは、個人情報保護を目的とした宛名ラベル「気配りDMラベル」を発売する。受け取った人は郵便物から簡単に宛名部分をはがし、自分の個人情報を処分できる。(2008/5/23)
週刊「仕事耕具」:
エーワンのプリンタラベルに新製品、6×5ミリの極小サイズも
(2006/12/18)
週刊「仕事耕具」:
会社支給の年賀状にちょっとした工夫
そろそろ年賀状を用意し始める時期になってきた。個人用の年賀状はともかく、仕事で出す年賀状も楽しく作りたい。会社支給の年賀状でも手軽にできる工夫はないものだろうか。(2006/12/18)
文具ニュースダイジェスト:
下地が隠せるCD/DVDラベル
(2006/9/25)
文具ニュースダイジェスト:
平常時の6倍伸びます――住友3Mから多用途粘着テープ ほか
最近の文房具関連ニュースをまとめた。今回は、住友3Mの多用途粘着テープや象印の保温弁当箱など。創立88周年を迎えるパイロットが限定発売するという130万円超の蒔絵万年筆にも注目だ。(2006/8/7)
ジャスト、カレンダー用紙が付属するカレンダー作成ソフト発売
ジャストシステムは、専用紙が付属しオリジナルカレンダーを簡単に作成できるカレンダー作成キット「ラベルマイティ わがままカレンダー /R.2」を発表した。価格は3000円。(2005/8/25)
ジャスト、オリジナルステッカー作成キット「ステッカー魂」
ジャストシステムは、ステッカー作成ソフトとステッカー専用ラベルをセットにしたキット「ステッカー魂」を発表した。価格は4000円。(2005/7/29)
WPC EXPO 2004:
名刺やらラベルやら、ちょっとしたプリント小物あれこれ
会社用のほかに自分用の名刺を作ったり、はたまた子どもの名前ラベルを作ったりと、この手の「プリント系小物」を使っている人は多いだろう。WPC EXPO 2004で展示されていた名刺やラベルを紹介しよう。(2004/10/20)
夏のデザインが多数収録された「筆まめ Ver.14 夏のキャンペーン版」
クレオは、「筆まめ Ver.14」に暑中見舞い素材などを追加した「筆まめ Ver.14 夏のキャンペーン版」を6月4日に発売する。価格は6279円。「酉」の新デザインもダウンロードで入手できる。(2004/6/3)
Mac OS X対応ラベル印刷ソフト「ラベル屋さんHOME」を発売
(2004/3/26)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。