ニュース
モベンシスがIEC 61131-3準拠のソフトPLC機能、フィジカルAIに対するアプローチも:IIFES 2025
モベンシスは、「IIFES 2025」の出展概要を発表した。IEC 61131-3に準拠したソフトPLC機能を搭載したWMXを初公開する予定だ。
モベンシスは2025年10月30日、「IIFES 2025」(同年11月19〜21日、東京ビッグサイト)の出展概要を発表した。
モベンシスはIIFES 2025において、“The Pioneer of Software Based Motion Control”をテーマに、同社のモーション制御プラットフォーム「WMX」が実現する最新の制御技術と、今後WMXが切り開く新たな制御のかたちを訴求する。
具体的には、PLCの国際標準プログラミング「IEC 61131-3」に準拠したソフトPLC機能を搭載したWMXを初公開する。導入のしやすさとユーザビリティをさらに強化したWMXを、実際に操作体験できる。
また、フィジカルAI(人工知能)に対する独自の技術的アプローチを参考出展する。Sim2Realギャップを埋めるOnePC制御ソリューションとして、次世代制御の可能性を示す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
転換期のPLC〜その進化の軌跡と現在地
本稿では、34年間PLCと共に歩んできた筆者の視点から、全3回にわたって今、PLCが迎えている重要な転換期を読み解きます。今回は、まずPLCの進化の軌跡をたどり、その“現在地”を明らかにします。
130人の声が示すPLCの“現在地” 製造現場が抱える課題、期待を分析
本稿では、34年間PLCと共に歩んできた筆者の視点から、全3回にわたって今、PLCが迎えている重要な転換期を読み解きます。今回は、アンケートに寄せられた130人の声を基に、PLCの現在地を探ります。そして、製造現場がPLCに対して抱える課題、期待を分析します。
これからのPLC〜「PLC Anywhere」の時代へ〜
本連載では、34年間PLCと共に歩んできた筆者の視点から、全3回にわたって今、PLCが迎えている重要な転換期を読み解きます。最終回となる今回は、次世代のPLC像を「PLC Anywhere」というコンセプトで描き出し、その実現に向けた道筋を探ります。
IEC 61131-3とPLCopenの目的とは
生産ラインに欠かせないPLC。そのPLCのアプリケーション開発効率化に役立つ国際規格「IEC 61131-3」およびそれを推進する「PLCopen」という組織をご存じでしょうか。本連載ではIEC 61131-3とPLCopenについて分かりやすく解説します。
IEC 61131-3の特長〔前編〕5つのプログラミング言語と変数
「IEC 61131-3」と「PLCopen」について解説する本連載。今回は同規格に規定されている5種類のプログラミング言語と変数について説明します。
IEC 61131-3の特長〔後編〕プログラムのモジュール化
「IEC 61131-3」と「PLCopen」について解説する本連載。今回は同規格に規定されているプログラムのモジュール化ついて説明します。
