検索
ニュース

モデルイヤー切替遅れが収益圧迫、日産の4〜6月期は営業利益99%減製造マネジメントニュース(1/2 ページ)

日産自動車は2024年4〜6月期の決算を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 日産自動車は2024年7月25日、2024年4〜6月期(2025年3月期第1四半期)の決算を発表した。

 売上高が前年同期比2.8%増の2兆9984億円、営業利益が同99.2%減の10億円、当期純利益が同72.9%減の286億円となった。厳しい市況を受けた業績となったが、「この結果は想定の範囲内。この状況に対処するために早急に行動を起こしている」(日産自動車 CFOのスティーブン・マー氏)という。

 営業利益の増減要因を見ると、為替変動の影響が237億円、原材料価格の改善が139億円の増益要因だったが、米国と中国を中心とした競争激化と販売費用の増加で1104億円の減益要因となった。


2024年4〜6月期の業績[クリックで拡大] 出所:日産自動車

2024年4〜6月期の営業利益の増減要因[クリックで拡大] 出所:日産自動車

 2024年度(2025年3月期)通期の業績や販売の見通しは修正した。小売り販売台数は前回の予想から0.3%減の365万台に下方修正した(前年度比では6.0%増)。中国では当初の見通しから販売台数が3.8%減少すると見込む。中国を除いた地域の販売台数は当初の見通しと比べて0.7%減で、ほぼ横ばいだとしている。

 通期の業績見通しは、売上高が前回見通しから4000億円増の14兆円(前年度比10.4%増)、営業利益が同1000億円減の5000億円(同12.1%減)、当期純利益が同800億円減の3000億円(同29.7%減)に見直した。営業利益の増減要因としては、為替で800億円の増減要因を見込むが、販売費用の増加が1100億円、中古車価格の下落などが500億円の減益要因となる見通しだ。

 「新車の展開による販売台数の増加や価格の安定化、車齢の若返りを図ることで通期の業績見通しは達成可能だ。インフレの影響はあるものの、為替差益で打ち消せる」(日産自動車 社長の内田誠氏)という。為替相場はここ数日で円高方向に進んだが、今の水準であれば通期の業績見通しは達成可能だと見込む。大きな為替変動があれば必要に応じて見通しをアップデートするとしている。


2024年度通期の業績見通し[クリックで拡大] 出所:日産自動車

2024年度通期の営業利益増減要因の見通し[クリックで拡大] 出所:日産自動車
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る