Intel Celeron J6412プロセッサ搭載の超小型産業用PC、ファンレスで保守も容易:FAニュース
コンテックは、Intel Celeron J6412プロセッサ搭載の超小型産業用コンピュータ「LPC-400」の受注を開始した。場所を選ばず設置でき、BTO方式のため、用途や予算に合わせて最適なスペックの製品を選べる。
コンテックは2024年4月23日、Intel Celeron J6412プロセッサ搭載の超小型産業用コンピュータ「LPC-400」を発表し、受注を開始した。
サイズは150×150×33mmで、ビジネスコンピュータ「LPC」シリーズでは最少サイズとなる。狭い隙間やディスプレイ背面などにも設置できるように、縦置きスタンドやVESA取り付け金具を用意する。壁面にも固定でき、装置への組み込みも可能だ。
ホコリや異物の侵入を防ぐファンレス設計と、経年劣化する部品の使用を抑えた設計により、メンテナンス業務の負担を軽減する。産業用途に求められる高セキュリティ設計を意識し、TPM2.0やセキュアブートなどのセキュリティ機能のほか、同社独自の保護機能としてUSBブートプロテクトも搭載した。
盗難防止対策として、セキュリティスロット(Nano Saver 6×2.5)も備える。これにより、工場システムや小売店舗POS、病院医事、受付など、オープンスペースでも安心して利用できる。
電源障害の際は、「電断プロテクト」機能がストレージへの書き込みを禁止し、データを保護する。Windows 10 IoT Enterpriseのロックダウン(ディスク書き込み抑制)機能を併用すれば、シャットダウン処理をしなくても電源を安全に切ることができ、突然の電源断でファイルシステムやデータが破損するのを防ぐ。
同製品はBTO(注文後組み立て)方式で、用途や予算に合わせてメモリ容量やストレージ、OSなどを自由に選択し、最適なスペックの製品を選べる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマート工場は“分断”が課題、カギは「データ取得」を前提としたツールの充実
工場のスマート化への取り組みは2020年も広がりを見せているが、成果を生み出せているところはまだまだ少ない状況だ。その中で、先行企業と停滞企業の“分断”が進んでいる。新型コロナウイルス感染症(COVID−19)対応なども含めて2021年もスマート工場化への取り組みは加速する見込みだが、この“分断”を解消するような動きが広がる見込みだ。 - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。 - 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。 - 産業用途向けのPCI Express対応ギガビットLANボード、温度環境−40〜+75℃に対応
コンテックは、高い信頼性が求められる産業用途向けのPCI Express対応ギガビットLANボード「CNET1000-1T-PE」を発売した。長期安定供給と−40〜+75℃の周囲温度環境に対応する。 - コンテックが第7世代インテルCore i5プロセッサ搭載タッチパネルPCの受注開始
コンテックは、第7世代インテルCore i5プロセッサ搭載のタッチパネルPC「XPT-T1010」シリーズの受注を開始した。BTO方式により、最適なスペックで製品を選べる。