ニュース
しょうゆメーカーの海外現地法人がB-EN-Gのクラウド型国際会計ERPを導入:製造IT導入事例
ビジネスエンジニアリングのクラウド型国際会計・ERPサービス「GLASIAOUS」を、ヤマサ醤油のタイ現地法人YAMASA ASIA OCEANIAが導入した。業界や同社特有の取引に対応し、受発注関連業務をシームレスに連携したことで業務全体が効率化した。
ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2021年11月17日、同社のクラウド型国際会計・ERPサービス「GLASIAOUS(グラシアス)」を、ヤマサ醤油のタイ現地法人YAMASA ASIA OCEANIA(YAO)が導入したと発表した。
これまでYAOでは、現地の会計システムと表計算ソフトを利用して受発注業務や在庫管理業務を管理しており、多くの時間と工数を要していた。また、会計処理の記帳をアウトソーシングしていたため、タイムリーな財務状況を把握できないという課題があった。
今回、多言語かつ他通貨対応であること、YAOおよび日本本社、海外顧客の三者が関係する三国間貿易に対応することを前提として新システムの導入を検討。業界や同社特有の取引となる、ロット単位での製造日や賞味期限の管理が可能で、ケース数や容量、ボトルなど、複数の単位で在庫管理ができることを評価し、GLASIAOUSを採択した。
GLASIAOUS導入後は、発注から仕入れ、出荷、在庫管理までの受発注関連業務がシームレスに連携でき、業務全体が効率化した。自社での会計化により、リアルタイムで財務状況を把握でき、財務諸表に基づく迅速な経営判断が可能になった。クラウド型サービスのため、在宅での作業にも対応。新型コロナウイルス感染症拡大の影響下での業務継続にも貢献した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 失敗しないERP導入プロジェクトの進め方(選定編)
中堅製造業に効果的なグローバルERPの活用方法と、失敗しない導入方法を解説する本連載。前回から3回にわたり、ERP導入を成功に導くための重要なポイントについて、プロジェクトのステップごとに解説しています。今回は、ERP製品と導入ベンダーの選定について説明します。 - 失敗しないERP導入プロジェクトの進め方(導入編)
中堅製造業に効果的なグローバルERPの活用方法と、失敗しない導入方法を解説する本連載。前回から3回にわたり、ERP導入を成功に導くための重要なポイントについて、プロジェクトのステップごとに解説しています。今回は、導入ベンダーを選定した後に、ERPを実際に導入する工程について説明します。 - 失敗しないERP導入プロジェクトの進め方(企画編)
中堅製造業に効果的なグローバルERPの活用方法と、失敗しない導入方法を解説する本連載。今回から3回にわたり、ERP導入を成功に導くための重要なポイントについて、プロジェクトのステップごとに解説します。今回は、プロジェクトを立ち上げるための企画作りについて解説します。 - “クラウドネイティブ”なERPは製造業に何をもたらすのか
製造業でも多くの関心が寄せられている「DX」。本連載では、DX基盤を構築したその先で、具体的に「何が実現できるのか」を紹介する。今回のテーマは「クラウドERP」だ。定義や海外ベンダーらの市況を紹介する。 - 「効率化」に明るい未来はない、DX時代に目指すべきシステムコンセプト
本連載では“品質”と“コスト”を両立したモノづくりを実現するためのDX戦略などを解説する。第1回目の今回は、DXを通じて実現すべきシステムコンセプトの在り方を解説する。システムは「効率化」と「高度化」のどちらを目指すべきなのか。 - 資料から見るERP導入の“大きな忘れもの”
本連載では、日本企業の経営者が直面している重要な経営課題を取り上げていますが、今回は経営を支援するIT(情報技術)面の課題として、巨額のERPシステム投資を経営に生かす方法を取り上げて、S&OPプロセスがどのような役割を果たすのかについて筆者の意見をご紹介します。